ニケ

読んだ本とか買ったものとか

ニケ

読んだ本とか買ったものとか

最近の記事

AIの新時代: スタートアップの動向から見える未来

この動画がおもしろかったので、内容をまとめます。 https://youtu.be/gaWxyWwziwE?si=f-PT62KpMH4eC4hz AIの世界は日々進化を続けています。その中で、何を構築すべきか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。本記事では、Y Combinatorが支援するAIスタートアップの傾向を分析し、AIの未来を占う手がかりを探っていきます。 Paul Grahamの3つの条件Y Combinatorの創設者の一人であるPaul Grahamは

    • 忘却の効用:物忘れの意外な価値を考える

      最近、「忘却の効用」という本を読んだ。正直なところ、日頃から物忘れが激しい自分にとっては、かなり興味深い内容だった。 この本の主な主張は、「忘却は人間に備わった本来の機能であり、必ずしも悪いものではない」というものだ。これは、物忘れを気にしている多くの人にとって、新しい視点になるのではないだろうか。 著者によれば、忘却には以下のような効用があるという: 本質への集中 細かな部分や枝葉末節を忘れることで、物事の核心により焦点を当てられるようになる。 抽象化能力の向上 具

      • キーボード変更で気づいた、習慣改善のヒント

        最近、自分の働き方を見直す中で、意外なところから新しい発見がありました。それは、キーボードを変えたことがきっかけです。 ことの始まりは、左右分割型の自作キーボードを購入したことでした。正確には、自分でハンダ付けをする本来の「自作」ではなく、メルカリで完成品を見つけたのですが。これを機に、長年使い慣れたQWERTY配列から、日本語入力に特化した「大西配列」に挑戦してみることにしたんです。 ※買ったキーボードはこれ↓ 大西配列は、左手で母音(あいうえお)を、右手で子音を入力

        • 日常生活に英語学習を取り入れる10の創造的な方法

          英語学習について、興味深い動画があったので内容を要約します。 忙しい日々の中で新しい言語を学ぶことは困難に感じられることがありますが、少し工夫と努力があれば、日常生活に英語学習を簡単に取り入れることができます。 この動画では、日々のルーティンに自然に言語学習を組み込む10の実践的な方法が紹介されています。 1. 朝のひとり言朝のルーティンから始めましょう。目覚めたら、自分の行動を英語で考え、声に出してみましょう。「I'm yawning(あくびをしている)」「I'm b

        AIの新時代: スタートアップの動向から見える未来

          人生をシンプルに、より楽しむための11の習慣

          興味深い動画があったのでAI要約します。 Simon Alexander Ongが提唱する、人生をシンプルにし、より楽しむための11の習慣というもの。 1. 過度な思考をやめる私たちはよく、行動を起こす前に過度に考えすぎてしまいます。でも、明確な手ごたえは行動から生まれます。マシュマロ実験で、幼稚園児がMBAの学生やCEOよりも高いタワーを作れたという実験結果が示すように、素早く行動し、そこから学ぶことが重要です。アイデアと実行のギャップを縮めることで、より早くフィードバ

          人生をシンプルに、より楽しむための11の習慣

          「読む・書く・所有する」次の時代のインターネットの形(クリス・ディクソンの「Read Write Own」を読んだので要約する)

          こんにちは!今回は、インターネットの進化とブロックチェーンの可能性にスポットを当てた書籍「Read Write Own: Building the Next Era of the Internet」をご紹介します。 この本は、まだ日本語版は出ていないようですが、Amazon.comで、すでにベストセラーになっていました。 今回は英語版を読んでまとめてみたので、 洋書を読むのが苦手な方 いち早く、海外で話題のビジネストピックをインプットしておきたい方 書籍を読む前にサ

          ¥390

          「読む・書く・所有する」次の時代のインターネットの形(クリス・ディクソンの「Read Write Own」を読んだので要約する)

          ¥390

          「新規事業を成功させる PMFの教科書」を読んで

          「PMFの教科書」という本を読んだのでその所感とメモ。 PMF(Product Market Fit)とは比喩として、「PMFが見つかる前は、大きな岩を押しながら山を登っている状況」で「見つけた後は山頂を越えて大きな岩が転がるのを追いかけている状況」というのはイメージしやすい。 また、PMFしているかどうかは、はっきりとわかり、PMFしているかどうかに疑問を持っている時点では、PMFしていないらしい。 PMFしそうかどうかを事前に察知できるようなシグナルもあるが、突然P

          「新規事業を成功させる PMFの教科書」を読んで