会社を設立したけど健康保険や年金ってどうするの?
おはようございます。
私、今年1月に弥生のかんたん会社設立を使って合同会社を設立しました。
画面の指示通りに入力するだけで、法務局・税務署・地方自治体などの行政機関に然るべき書類をオンラインで申請・届出できました。
そして、数日も経つと各行政機関から弥生のかんたん会社設立へ受理した旨のメッセージを受け取りました。
弥生のかんたん会社設立、本当に簡単でした。
健康保険・厚生年金保険新規適用届の不受理
でも、全てが簡単、という訳にはいきませんでした。
年金事務所から「不受理」の連絡が届いたのです😨
年金事務所へ申請した健康保険・厚生年金保険新規適用届が受理されなかったのです。
会社を設立したら社会保険への加入は必須であり、ググると「起業したらすぐに社会保険の手続きを!」とも書かれています。
ってことは、かなり重要な手続きのはず…
なのに、それが不受理って、ヤバいかも…
非常に不安になり、まずは弥生のかんたん会社設立の「お問い合わせ」へ問合せしました。
すると、以下の回答をメールで受信しました;
「大変申し訳ございませんが、弊社では届出を行った行政機関からのメッセージを確認することができません<略>
管轄の年金事務所に直接お問い合わせください」
弥生のかんたん会社設立、個別対応は不得意のようです😢
社会保険への新規加入は起業したらすぐ…ではない
気を取り直して最寄りの年金事務所に電話しました。
私 「健康保険・厚生年金保険新規適用届が受理されなかったのですが…」
先方「役員報酬はいつから発生しますか?」
私 「4月1日からです」
先方「では、4月1日以降に新規適用届を速やかに提出してください」
健康保険・厚生年金保険新規適用届は、
「法人登記が完了」したらすぐに提出・・・ではなくて、
「役員報酬が発生」したらすぐに提出・・・が正しいようです。
ググってもそんなこと書いてないけど、そういうことらしいです。
事前記入と窓口届出がおススメ
因みに、実際の届出については以下をおススメします;
提出書類はエクセルで事前記入しておくこと
提出書類は郵送ではなくて窓口届出すること
提出書類は、日本年金機構の「健康保険・厚生年金保険 新規加入に必要な書類一覧」にあります。必要な提出書類のエクセル版をダウンロードして事前記入しておくことをおススメします。
全ての人が提出すべき書類;
・健康保険・厚生年金保険 新規適用届
家族を被扶養者にする人、つまり、扶養家族がいる人が提出すべき書類;
・健康保険・厚生年金保険 被保険者資格取得届
・健康保険 被扶養者(異動)届
あと、なぜ郵送ではなく窓口届出をおススメするかというと、初めて届出する人が訂正ゼロってのは難しいからです。
これは、事前記入しているときに分かります。
自信を持って全ての欄を記入できないのです。
窓口届出の場合、窓口の担当者がその場でチェックしてくれて、すぐに訂正できます。
実際、私も幾つか訂正箇所があり、その場で訂正しました。
因みに、私は8:30に行って、9:00前には手続きが終わりました。
また、4月1日に窓口届出しましたが、4月12日に健康保険証を郵便で受領しました。
この記事が誰かの助けになれば嬉しいです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?