![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12619054/rectangle_large_type_2_f7a848b1f208e355f2d57983889bc693.jpg?width=1200)
丸山珈琲表参道Single Origin Store(東京・表参道)
東京の表参道駅のそばにある、丸山珈琲の表参道Single Origin Storeです。お店の名前にもあるように、スペシャリティーコーヒーが20種類ほど用意されています。今日は、こちらのお店をご紹介したいと思います。
東京メトロ表参道駅を出てすぐ。この辺りは青山通りはにぎやかですが、脇道にひと度それると、急に静かな街並みに出会えます。
そんな表参道界隈におしゃれな外観の丸山珈琲表参道Single Origin Storeがあります。
こちらでは、1階がコーヒー豆やグッズの販売、2階は喫茶になっており、好きなスタイルでコーヒーを楽しむことが出来ます。
こちらのお店の特徴と言うと、バーテンダーの様なピシッと締まった衣装を纏った、カウンターの向こうにいらっしゃるコーヒーのプロでしょうか。私がいつものように、多少鼻歌交じりで豆を見ていると、豆の特徴を説明して下さります。
何種類かの試飲用のコーヒーを準備されており、特徴や温度の違いによる味をご案内頂き、コーヒー選びをとても楽しむことが出来ます。
お店のディスプレイをご覧ください。
こちらのお店は豆を100gパックにして販売しています。それぞれの銘柄の説明と農園の方の写真が飾ってあります。ステキな演出だと思いませんか?
20種類から30種類ほどでしょうか。スペシャリティー珈琲と表参道店オリジナルもあります。
そして、説明がまた詳しくて、見ているだけでも楽しめます。
一例をご覧いただくと、生産者がバイネームで書かれていたり、豆の採れたエリアや生産処理場の情報が書かれていたり。よく話題になる栽培場所の標高。それに品種。ゲイシャなら品種を書くものでしょうが、地域指定までの銘柄でも「ブルボン」と言うように品種を示しています。これは、たいへん有り難い。
そして、説明はだいたい英語対応。お店の情報誌も英語対応しており、英語圏の方も使いやすいお店になっていると思います。
ロースター
好評のはずのロースターをご紹介するコーナーです。
こちらのお店に、ロースターはございません。
丸山珈琲はチェーン展開しており、軽井沢の澄んだ空気の中でローストして、先ほどの写真にあった100gの袋に入れて運んできます。
ローストのバリエーションは3種類?
浅煎り
中煎り
深煎り
サービスコーヒー
焙煎を待ちませんが、ラテ、アメリカーノ、アイスコーヒー、ジュースが2杯無料でサービスされます。
これは二人仲良く、親子、お友達と立ち寄り、楽しいひと時を過ごして、ドリンクを片手に次の散歩に出かけることが出来ます。
お時間が有る時に、立ち寄ってみて下さい。きっとステキなコーヒータイムを楽しむことができると思います。
余談ですが。。。
noteの中の人がいらっしゃるオフィスからも徒歩圏です。ランチの後で2階の喫茶コーナーにいらっしゃるかも?
いいなと思ったら応援しよう!
![ゆてみ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11220638/profile_f7955d4c9b9b6512a08aa6e988a2cc51.png?width=600&crop=1:1,smart)