![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145264182/rectangle_large_type_2_f193906e5a17c0b92545792ee59546b3.png?width=1200)
webサイト分析17|中部国際空港セントレア
https://www.centrair.jp/index.html
(なぜか埋め込みできない・・)
まとめ
ユーザーが検索することを重視したサイト構造。
ヘッダーやメニューボタンで、ファーストビューからでもある程度情報を絞れるので、メインビジュアルはすぐ必要な情報でなく、空港が押し出したい情報(フォトコンテスト)を表示しても邪魔な感じはない。
検索する人も、新たに情報を知る機会になる。
カテゴリー
空港
概要
愛知県常滑市にある中部国際空港 セントレア
ターゲット
空港を訪れる予定のある人
フライト情報を知りたい人
目的
空港の利用
コンバージョンまでの動線
「フライト検索・ターミナル検索」といった、すぐ必要な情報はメインビジュアルとかぶっており見つけやすく、検索しやすい。
メインビジュアル
写真は全部で6枚。約5秒でパッパとすぐ切り替わる。
文字が一番大きく見える。1枚目のフォトコンテストは、期限も近くイチオシのイベントだと思われる。
![](https://assets.st-note.com/img/1719389590611-eA56czYeF8.png?width=1200)
メインビジュアルの他の画像を抜粋。
![](https://assets.st-note.com/img/1719454176812-qNqDg6kGLs.png?width=1200)
背景色が黒っぽく、白文字でも目立つ。
ボタンも同じ位置に配置されている。
グローバルナビ
フライト
サービス施設
アクセス
ショップ・レストラン
イベント・キャンペーン
![](https://assets.st-note.com/img/1719454410846-7Z4UrN22V5.png?width=1200)
その下のナビはホバーすると詳細なメニューが出てくる。
右側のボタンアイコンは、何を示してるかわかりづらいものもあるが、ホバーすると文字も出てきて、判断できるようになっている。
![](https://assets.st-note.com/img/1719454464099-Q5ZI1cnfcA.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719454477792-lt2Fh3yVRZ.png)
コンテンツ
本日のフライト検索/ターミナル検索
交通状況/駐車場
・本日のフライト検索/ターミナル検索
![](https://assets.st-note.com/img/1719454568990-6OZ6SfFFWf.png?width=1200)
急ぎの人でもすぐ見つけられる。
・交通状況/駐車場
![](https://assets.st-note.com/img/1719454670693-gwzOml0dyO.png?width=1200)
ほか、空港に関する各種案内はアイコン表示。
![](https://assets.st-note.com/img/1719454748923-vadXTCWL0C.png?width=1200)
・空港からのお知らせ/トピックス
![](https://assets.st-note.com/img/1719454783317-3rJqkJJZx0.png?width=1200)
・PICK UP
![](https://assets.st-note.com/img/1719454866731-QR0EuSXsYV.png?width=1200)
・予約サービス
![](https://assets.st-note.com/img/1719454913121-vrpapc97oo.png?width=1200)
先の予定だから、サイトとしての優先度は低い?
![](https://assets.st-note.com/img/1719454989534-fsgRPQWnMK.png?width=1200)
・バナー/フッター
![](https://assets.st-note.com/img/1719455035611-ThGNCBHknl.png?width=1200)
フッターはひととおり項目が明記されている。
レスポンシブ
1025px以下から、
文字が詰まってしまうからか、「フロアマップ」など細字のナビが消えた。
![](https://assets.st-note.com/img/1719455191683-XOAcE5BnyA.png?width=1200)
そして1024px以下からハンバーガーメニューに。
(この1pxの違いもこだわり?)
![](https://assets.st-note.com/img/1719455294215-BfK4SeP6fM.png?width=1200)
・ハンバーガーメニュー
![](https://assets.st-note.com/img/1719455511471-mnK64jiroi.png?width=1200)
ぱっと見でごちゃつかない。
![](https://assets.st-note.com/img/1719455692064-kziE6hy2oI.png?width=1200)
Instagram/バナー
![](https://assets.st-note.com/img/1719455471143-UoWh3ntq2T.png?width=1200)
この流れをスマホで見ると要素が多く、ちょっとごちゃついた印象に。
配色
![](https://assets.st-note.com/img/1719455898052-0gxwE7IY7H.png)
フォント
roboto メインビジュアル見出し、英語
ヒラギノ角ゴ pron w3 本文
quicksand コピーライト
白黒トレース
![](https://assets.st-note.com/img/1719456779921-axZnANodLh.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719457013534-jFXrqVd3OA.png?width=1200)
まとめと感想
・上半分はユーザーの検索に特化した構造になっている。下半分が空港からの発信のイメージ。ただ、メインビジュアルの画像は空港からの発信が多そう。検索できる仕組みが成り立ってるから邪魔には感じない。
・長い文章もほとんど見受けられない(お知らせもほとんど1文で終わっている。)