見出し画像

2024振り返り



2024年を振り返る前に先日行われたリーグ戦。
(年内ラストマッチ)について

24/25シーズン第15節

0-1負け。


2024ラストマッチを勝利で締めくくることはできなかった。

前節初ゴールを決め、波に乗りたいところだったが
1週間のクリスマス休暇を挟んでのこの試合は
チームとしても個人としても何もなかった。


この日はボランチでの出場。
試合前の監督からの指示はトップ下の選手と入れ替わりながら自由にやっていいとのこと。

自分はボランチよりトップ下の方が好きだから
自由に入れ替わっていいのは悪くないと思っていた。

いざ試合が始まると、自分のマッチアップの相手がかなり攻め残るタイプで、

こっちがボールを保持しいていてもリスク管理のため思うように前に上がれない。

結局この試合で自分が放ったシュートはフリーキックの一本のみ。

ボランチとしての役割はそれなりにこなしたが
プレーしていて何もワクワクしなかった。


もちろん、矢印は自分に向けないとだし

クリスマス休暇の過ごし方や、日頃のトレーニングなど
反省すべき部分は沢山ある。


まぁ、過ぎてしまったことは仕方ない。


2025年一発目の試合は最下位に沈む相手との対戦。

リーグも折り返しが近づいてきて、
チームの目標は残留ってとこだろう。

そのためには下位のチームには絶対に負けてはいけない。


勝つための準備を。


2024振り返り


スペインはシーズン中に年を越すから一年振り返るとなんだかすごく長く感じる。

2024年は本当に色々あった。

1月1日に家族が日本から遊びに来てくれて、
自分のプレーも見せれたし、こっちでの生活とか、街を案内したりできた。
スタートとしては完璧だった。


ただ、サッカーは前のチームでは監督が代わり、プレー時間もどんどん減り、苦しい時間を過ごしていた。

生活面でも金銭的に厳しく、親に頭を下げて
今シーズン(昨シーズン)で終わりにして日本に帰るからそれまで支援してほしいとお願いした。

当時付き合っていた彼女とは未来の想像ができないと別れることになった。


今振り返ってもかなり苦しい時期だった。

だけど、そこから運良く仕事が見つかり、
なんだかんだ今もスペインで生活することができている。

親も自分で生活できるなら何も言わないと言ってくれた。


夏のオフは周りの日本人留学生が一時帰国する中、スペインに残った。

仕事の都合上残らなければならなかったが、
初めて過ごすスペインの夏は自分を見つめ直すいい機会となった。



色々な人と出会い、将来について話したり
自分より経験がある人の話を聞いて学んだり

その中で今後もスペインでサッカーを続けていくという覚悟ができた。


そんな中、新シーズンに向けて新たなチームでトライアウトを受けていたが、

リーグ開幕直前で契約できないと言われた。


前所属チームからのクビ宣告に続いて
2連続で❌を提示され、メンタル的にしんどかった。


でもサッカーを辞めようとは全く思わなかった。

そしてすぐに今のチームから連絡が来て契約していただけた。


リーグ開幕してからはあっという間だった。

今シーズンの目標であるプレータイムに関しては申し分ないが、

ゴールという数字は物足りない。


やはり外国人である以上、目に見える結果に拘らなければいけない。



ただ一つだけ忘れてはいけないのは

今こうして大好きなサッカーのことを考えたり、スペインでの生活を続けられているのも本当に周りの支えてくれる方々のおかげで

常にそういう気持ちで普段から過ごすこと。


10ヶ月前まで本当に何もかも上手くいかず苦しい中でようやく安定してきて

こんなことは想像もできなかったし、人生何があるか分からないなと常々思う。


ただ、安定することは良いことではあるが、

それが故にハングリーさが欠けてきていると感じる。


生活の安定は大事にしつつ、

サッカーにおいては常にチャレンジし続ける。


スペインでプロになるために来たという目的はブラさない。

やれるかやれないかではなく、
やり続ける。

その先に新たな景色や新たな目標が待っていると思う。

現状維持は衰退の一歩。


日々成長。



最後に、

2024年も自分のnoteを読んでくださり
いいねや、コメントありがとうございました!

スペインで役立つ情報や、自分と同じく何かに向かって挑戦している方、サッカーについて詳しく解説している方

自分も色々な方のnoteを読んで学び、刺激をもらい投稿を続けてこれました。


今後ともよろしくお願いいたします!


では、良いお年を!


いいなと思ったら応援しよう!