
オフライン集客するタイミング
どうも!エヌケンです。
「インスタ研究室」というインスタ特化のオンラインサロンをやってます。
今日のテーマは
オフライン集客をするタイミング
について。
僕のサロンでは、毎月オフ会やセミナー、合宿といった、オフラインイベントを開催していて、サロンの一番反響のあるメインコンテンツにもなっております。
今回はそんなオフラインイベントに関して、
どのタイミングで実施すべきか
について深掘りしていきたいと思います。
1. オフライン集客をする最適なタイミング
オフラインイベントのタイミングは非常に重要です。
ただ「フォロワーが増えたからやろう」といった感覚的な判断だけでは成功しにくいです。
僕自身の経験から言うと、
何かを販売した直後のタイミング
が最も効果的だと考えています。
実例)サロン初心者セミナー
サロンで7期生を募集した際、そのタイミングに合わせて、初心者向けのスタートダッシュを開催することにしました。

新規入会者が
最も高い熱量を持っている瞬間
にオフラインイベントを組み込むことで、以下のようなメリットが得られます。
参加者の満足度向上
サロン入会直後に、直接会って説明を聞ける機会があることで、スムーズに利用方法やサロンの有意性を理解していただける。
次回イベントへの期待感の醸成
ファーストコンタクトで期待値に応えることで、次回以降のコンテンツの期待値も上げることができ、イベント参加へのモチベーションが生まれる。
この結果からも、商品やサービスを販売した直後にオフラインイベントを企画する重要性を実感しました。
このタイミングを逃してしまうと、対象者の熱量は日に日に下がってしまいます。
