![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163878561/rectangle_large_type_2_920ff1113b4213d5b0e429e90066596f.jpg?width=1200)
中山競馬場馬主席で競馬観戦してきた
昨日は中山競馬場の馬主席で競馬観戦。東京競馬場の馬主席は何度か行ったことがあるが、中山競馬場の馬主席は初めて。といっても、馬主席のすぐ下段が一般指定席になっており、そこには行ったことがあったので、あまり新鮮味は感じなかった。ガラス張りの室内なので、風もなく適温。ギャーギャー騒ぐヤカラもいない。競馬を楽しむ環境としては最高である。
昼食は競馬場地下にある翠松楼(すいしょうろう)のチャーシューワンタンメン。中山競馬場グルメグランプリ2024のお食事部門で1位に輝いた一品だ。12時過ぎに行ったら長蛇の列だった。
味はあっさりしていて特にクセもなくササっと食べることができる。外の世界のお店と比較してしまうとかわいそうだが、あくまで「競馬場内」での1位ということでまぁまぁこんなものなんだろうというのが正直な感想だった。個人的には、隣の吉野家の方が客が少なく、コスパ・タイパともに優れている印象を持った。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163883438/picture_pc_04524554d977d29557b9f949cebdf62b.jpg?width=1200)
馬券の内容は、中山7Rで遊びで購入した馬券が的中するもその後がズタボロ。ステイヤーズステークスは◎ミクソロジー(13着)で話にならず。チャレンジカップは◎ディープモンスター(2着)も相手がダメ。こういう日もあると切り替えていくしかない。
最終レースを終えて中山競馬場を後にする時にはもう日が暮れていた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163960353/picture_pc_b5b40552c3327cdffe81c228348f238e.jpg?width=1200)