nkika

A WONDARFULDAY TODAY! メダカ、海水魚、猫、サッカー、亀、ガーデニ…

nkika

A WONDARFULDAY TODAY! メダカ、海水魚、猫、サッカー、亀、ガーデニング、東南アジア IN:PYTHON、AI、データサインエンス、AWS、UNITY、空間コンピューティング、経営、会計、経済、法務、政策 OUT:アプリ、ブログ、コミュニケーション

最近の記事

PytorchとOpenCVのinpaintで消しゴムマジック

こんにちは 今日は昨日の会食でAIエンジニアの26歳の大先生に色々できることを聞いたので簡単にできることを試してみたいと思います 大先生に聞いたことは複雑すぎて私にはまだできませんが 80歳になるまでには追いつくぞ!その時、大先生は56歳 画像を用意 人間=1 人間=3 PiLLOWでHEICからJPGに変換 Googleドライブをマウントして pillow-heifのインストール: HEIC形式の画像を扱うために必要です。pillow-heifはHEICをP

    • 創業10年目を迎えて、いままでのONETECHの軌跡、これからの挑戦

      これは2024年11月1日ベトナムのダラットから社内のメンバーに向けたメッセージです。 私が考えていることを皆さんに知っていただくため、2015年から2024年までのONETECHでの出来事をお伝えしたいと思います。区切りごとに当時を振り返り、反省点と改善点についても触れていきます。現在や未来が最も重要ですが、その背景として過去を共有することも大切だと考えています。 創業 2015年にOTJを創業しました。タオ、下島、そして私の3名でスタートしました。初めは2014

      • IFCのファイルを軽量化して必要な情報だけを取り出す

        IFCファイルってすごい重いので、IFCファイルを軽量化してmesh化してみたい。 さー行ってみよう BIMファイルを用意 https://openifcmodel.cs.auckland.ac.nz ここからお借りしました。 CURSORで始めます。 まずterminalでsample_bim.ifcのファイルサイズをチェック (venv) U@H ~/compare_ifc $ ls -lh sample_bim.ifc-rw-rw-r--@ 1 kawam

        • エクセルの複数の企業名リストに会社概要を加える

          とある会社さんから相談があった 複数の企業名リストがあり、その企業の概要をまとめたいとの相談があった クローリングは禁止しているWEBサイトもあるので規約を確認しながら慎重に実施するべきだが 6件のリストでまずはすぐにやってみようと思いたち実行 ドラッグストアのマツモトキヨシのマツモトキヨシ会長が市長時代に千葉県松戸市で「すぐやる課」というのをつくって、いまも迅速に課題解決をしているという素晴らしい話がいつまでも頭に残っている Google colabで実行 サン

        PytorchとOpenCVのinpaintで消しゴムマジック

        • 創業10年目を迎えて、いままでのONETECHの軌跡、これからの挑戦

        • IFCのファイルを軽量化して必要な情報だけを取り出す

        • エクセルの複数の企業名リストに会社概要を加える

          複数の写真からOPENCVで特徴点を抽出して比較してみた

          本当はフォトグラメトリをソフトを使わずにやりたいのだけど NVIDIAのGPUが必要みたいで、全部やるのは一旦諦めたけど ステップバイステップで細かく分解してチャレンジしようと思う。 そこで今回は3枚のドラえもんの貯金箱を360度撮影した8枚の写真を準備しフォトグラメトリの過程の第一歩である特徴点抽出とその比較までをやってみた 特徴点とは特徴点とは、画像内で特徴的な部分(エッジやコーナーなど)を指します。これらの点を複数の画像間で対応付けることで、3D空間内でのカメラの位

          複数の写真からOPENCVで特徴点を抽出して比較してみた

          テクノロジー慣性を乗り越えてCURSORをつかってみた件

          こんにちは、VSCODEを使い始めて約10ヶ月 ちまたではCURSORなるものがVSCODEを凌ぐと言われているのは 耳にしていました。 なんとなくVSCODEにもう少し慣れたいと思っていて離れがたかったが 気持ちを取り直してAIエディターのCURSORに切り替えてみました。 こいうことはよくわたしの経験でも発生するが行動経済学ではイナーシャ(慣性)というらしい 新しいテクノロジーへの移行を躊躇する傾向は、「面倒を避けて『このままでいいや』とするバイアス」だそうだ。

          テクノロジー慣性を乗り越えてCURSORをつかってみた件

          Google colabで為替レートと日経平均をグラフ化し単回帰分析をしてみる

          機械学習の基本のYOUTUBE動画をひと通り見て少しづつアウトプットしてみたくなったのでやってみた。 単純だけど面白い。 Google colabで為替レートと日経平均をグラフ化し単回帰分析をしてみる 必要なライブラリのインストール・インポート データの取得やグラフ描画に必要なライブラリを使います。今回はPandas(データ操作用)とMatplotlib(グラフ描画用)、そしてYahoo FinanceのAPIを利用するためにyfinanceライブラリを使います。 #

          Google colabで為替レートと日経平均をグラフ化し単回帰分析をしてみる

          商標の申請ってこんなに簡単って拍子抜けした話

          弁理士に頼んだら30万円かかると思ってた話 今、我が社では新しいプロダクトを開発中です。実は、以前に商標を取ろうと思い、知り合いの弁理士に見積もりをお願いしたことがありました。なんと、その時は30万円程度の見積もりでした。「やっぱり商標ってお金かかるな」と思って保留にしていました。 神奈川県知財総合支援窓口に相談してみたら… その記憶がずっとあったので、今回も「商標は高いし、手続きも難しいだろう」と思っていました。ところが、今回神奈川県知財総合支援窓口に相談してみたら、

          商標の申請ってこんなに簡単って拍子抜けした話

          Google Maps APIで近くのバインミーショップを一覧してみた

          ちょっとお客さんからの相談である特定の業種の一覧がほしいと言われたのでGoogle Maps APIで東京の中心から100KM圏内の「バインミー」の店舗リストとついでに評価も取得してみました。 Google Cloud ConsoleでPlaces APIとGeocoding APIをアクティブにする 1. Google Cloud Consoleにアクセス Google Cloud Consoleにログインします。 2. 新しいプロジェクトの作成 左上の「プロジェ

          Google Maps APIで近くのバインミーショップを一覧してみた

          ホモグラフィ変換を使って、選手の画像座標を2Dフィールド座標に変換

          こんにちは前回はサッカーの選手動画にモザイク処理をかけました。 今回は ホモグラフィ変換を使って、選手の画像座標を2Dフィールド座標に変換 にチャレンジします。 ホモグラフィ変換とはホモグラフィ変換は、カメラの視点が斜めになっている場合に必要です。これは、画像上で見えるフィールドが平行四辺形や台形のように歪んでいる場合に、実際のサッカー場の2D平面座標に変換するために使われます。ホモグラフィ行列を使うと、画像上の座標(ピクセル座標)から実際の2D座標(メートル単位)に変

          ホモグラフィ変換を使って、選手の画像座標を2Dフィールド座標に変換

          PYTHONでサッカープレイヤーをトラッキングしてモザイク処理をする

          こんにちは 今回はPYTHONで動画の一部を切り取り サッカープレイヤーをトラッキングして さらに人物にモザイクをかける処理をしてみます。 特定の12秒間の動画にして保存Google Driveのマウント google.colabのdriveモジュールを使って、Google DriveをColabにマウントします。 from google.colab import drivedrive.mount('/content/drive') 動画の読み込みとトリミング  

          PYTHONでサッカープレイヤーをトラッキングしてモザイク処理をする

          Python(Pillow、piked)とPostscrit(Ghostscript)で画像とPDFを圧縮

          Python初心者です。 半年くらいPythonを活用しています。 今回も既存のアプリでやれば早いのでしょうが 大量の重いJPGとPDFを共有する必要があり、 これもしかして軽くしても業務に支障がないのでは と思い Pythonでチャレンジすることにしました。 ではPython(Pillow、piked)とPostscrit(Ghostscript)で 画像とPDFを圧縮していきます。 まずPDF圧縮 いつものようにgoogle driveをマウント from go

          Python(Pillow、piked)とPostscrit(Ghostscript)で画像とPDFを圧縮

          Python OpenCVで間違い探し画像の差分検出 

          いまものづくり補助金を使って新たなプロダクトを作っています。 これは肝入り案件です。 その中で、自動に汚れなどを検出する機能を導入する予定です。 エンジニアさんたちには発破をかけているのですが自分でも勉強してみよということで Python OpenCVで間違い探し画像の自動検出  をしてみようと思います。 Pillow Scikit-image TensorFlow Pytorch でもできようようなので順次試そうかなと思います。 それではスタートです。 Ope

          Python OpenCVで間違い探し画像の差分検出 

          我が家のにゃん'sをYOLOv8でトラッキング

          YOLOv8を使った案件が決まりました! こんにちは前回サッカーの選手のトラッキングをYOLOv8で実施しました。 細かくは言えませんがYOLOとPyTorchを使った挑戦的な案件をご縁があって受託することになりました。 以前のブログはこちら 会社としてもAI関連はもっと力を入れていきたいので僕も開発者ではないのですがエンジニアとして末席ながら勉強していきたいと思います。 我が家の猫をYOLOv8でトラッキングしてみたいと思います。 Google driveをマウ

          我が家のにゃん'sをYOLOv8でトラッキング

          Pythonで複数の類似の表を持ったPDFを正規化

          こんにちは業務で日々発生していて今までは手作業でやっていたことを Pythonで時短をします。 今日のお題は 似たようだが、少しづつ違うPDFで作られた表が複数あります。 それを一気にエクセルに落として正規化してしまいたい。 それではいきましょうー おちを先にいっておくと、今回はただのOCRで終わりました。 課題 具体的にはECサイトに入稿する商品情報のフォーマットだとしましょう。 例えばあるサイトでは"重量"があるサイトでは"重さ"と言う項目になっていた場合や

          Pythonで複数の類似の表を持ったPDFを正規化

          世界一流エンジニアの思考法

          最近、漫画キングダムにハマっていて全巻買って読みました。 本屋さんのキングダムコーナーに行くとさらに公式ガイドブックなどがあり 全部大人買いして楽しんでいます。 ちょうど最近気になる中国の思想家のことも少し出てきてさらに周辺を 楽しみたいと思っています。 さて本屋さんでぶらぶらしていると目に留まった本があり 購入しました。 「世界一流エンジニアの思考法」です。 その前に私が本を読むときには以下のことを考えています。 本を読む目的 私が本を読む目的には3つあります。以

          世界一流エンジニアの思考法