見出し画像

ゆかりんが浦安にやって来た


こんにちは。なっこです。
この記事はゆかりっくAdvent Calendarの8日目の記事です。

昨日は鶏ネギさんの「子育てをしながら推し活をひた8ヶ月。」でした。

毎日子育て、本当に、本当に、お疲れ様です!!!
私も一児の母ですが、0歳児の頃の記憶はほとんどないです。
妊娠後期ににT♡Cツアーが開催されて、参加できない自分が取り残されているような気持ちになったことを思い出しました…
子育てをしてる時の「親の自分」が、ゆかりんのことだけを考えてたり会いに行ったりできた時に「元の自分」になれる時間が、今の私の育児の活力になってます。
お仕事に子育てにお忙しいと思いますが、体調だけは気をつけてくださいね。

ご両親の笑顔がお子さんの幸せなので!!
これは本当です!!!

あと、アドカレ登録当初のこの並び、私とても好きでした

みんな頑張ってる


さて、今日の記事はゆかりんが今年のツアー*Honey bunny*で千葉県浦安市にやって来た話です。

私は、千葉県浦安市出身です。
チーバくんで言うと、ちょうど舌のあるところ。

チーバくんは千葉国体のキャラクターから
県の公式キャラクターになったんだよ

ここ数年は毎年全国を回るツアーを開催してくれるゆかりさん。
関東圏では必ず開催してくれるし、自分も行ける範囲で、毎年参加していました。
ただ、ずっと千葉県には来てくれなかったのです。
最後に千葉に来たのは2018年のゆかりっくFes、幕張メッセのイベントホールでした。

ツアーが開催されるたび「地元にゆかりんが来てくれた!」と喜んでいる方々の声を羨ましく思っている自分…
また、関東圏では千葉以外の都県では毎年ゆかりんがライブをやっているのです。
んん〜!!ジェラシー…!
(去年のアドカレで、ゆかりんに千葉に来て欲しい記事を書こうかと思ったくらい)

そんな切ない気持ちを吹き飛ばしてくれた、昨年2023年12月8日18時のこと。
メロプリさんから2024年のツアーが決定との発表のお知らせ!!
わーい!!!

会場に千葉がある!どこだ…

え……?

千葉・浦安市文化会館大ホール

もうね、泣き叫んで崩れ落ちたね。
隣にいた娘がドン引きしてた。ごめん。

浦安市文化会館、市内にある1番大きな音楽ホールで、たくさんのコンサートや演劇を市民が鑑賞できる場所です。
浦安市で育った人たちは、学校の音楽会や芸術鑑賞会で必ず訪れる場所でもあります。
今は成人式はディズニーリゾートで行われていますが、以前はこの浦安市文化会館で行われてたとのこと。
ここは、浦安市民にとっては縁を切りたくても切れない場所と言っても過言ではない会場…

私自身も、この場所には何度も訪れていました。
特に、中学時代は吹奏楽部に所属していたこともあり、練習や演奏会のたびに、ここの大ホールのステージに立っていました。
合唱コンクールでは、伴奏者としてピアノを弾いた思い出もあります。

そんな思い出深い場所が、ゆかりんのツアーの会場のひとつに選ばれるとは…

発表があった後の日々は、ずっと夢の中にいるような気分でした。 

「本当にゆかりんがくるのかな?」「夢かな?」「中止になったらどうしよう」「チケット取れるかな」「ゆかりんが浦安に…!?」「周り何もないけど…?」「みんなどうやってくるんだ」「風邪を引いたらどうしよう」「事故にあって死にたくない」
「ゆかりんと浦安で絶対会うんだ!!」

たくさんの心配事と、わくわくで、毎日ソワソワしながら過ごしてました。

ライフワークにしている、ちぇりーさんのツアー用パペ服も作ったよ。

はちみつカラーのサテンの生地にハート柄のチュールをふわふわ重ねてちょっと爽やかなドレスに、うさぎのレースを添えて。

無事にFC先行でチケットを手に入れ、若干の遅れがあったりしましたが、浦安公演当日を迎えることができました。

当日は、午前中にゆかりんへの差し入れを購入しに地元のお菓子屋さんへ行ったり、お手紙を書いたり、コールの復習をしたりして過ごしました。
夕方、子供を実家へ預けてから、歩いて会場へ。
会場までの道は、私がゆかりんのことをとっても大好きになった高校生のころに歩いた道を歩きました。
ゆかりんの曲を聴きながら、文化会館の横を歩いて駅まで向かっていてあの頃。
「ゆかりんが文化会館にきたらどうしようかな」そんな日は来ないだろうな、と思っていた日々を思い出して、ちょっと視界を滲ませながら向かいました。

会場に着くと、周りはピンクのゆかり王国民がたくさん。
自分にとっての日常の一部の風景の中に、王国民の人たちがいることが不思議でした。
ゆかりんを通じて出会った友人たちとも会場で会うことができ、それもとても嬉しかった。

チケットキーホルダーは友達に代行してもらいました。
ありがとうだめにんげんさん!

あの日、文化会館に来てくれた人たちは、ゆかりんが来なかったらずっとくることはなかっただろうなぁ。
みんな来てくれてありがとう。

いつも連番してくれる大好きなお友達と合流し、会場の中へ
たくさんの思い出があるステージには、ツアーのセット。座席には開演を楽しみにしている王国民がたくさん。
その景色だけで、もう胸がいっぱい。
席は運良く前方の中央で、すぐそこにゆかりんが来る場所。ずっと鳥肌が止まらなかった。
席についてたら、私を見つけた友人がおめでとうの連絡をくれる。ありがとう、嬉しかったよ…!

家で練習してきた開演前のばにらばも踊り終わり、ついに開演。

暗くなったステージの中央から、キラキラ輝くピンクのドレスを纏ったゆかりんが現れた瞬間は、本当に忘れられない景色でした。

あぁ、ゆかりんが、浦安に来てくれた。

ずっとずっと大好きで、ずっと幸せを、喜びを、優しさをたくさんくれたゆかりん。
同じ時代に生きてるだけでも奇跡だと思ってたのに、故郷のステージに立ってくれるなんて。
幸せすぎて、消えちゃいそうだった。
でも、ゆかりんが本当に可愛くて、ずっと見ていたかった。
にこにこの笑顔も、真っ白なお肌も、クルクルのツインテールも、かわいい指先も、綺麗な脚も、いつも通りの楽しい面白いお話も、素敵な歌声も、全部持って来てくれた。
生きてると、大変なこともたくさんあるけど、生きててよかったなぁと思えた。

ライブが終わって、外に出ると、またみんなの幸せそうな笑顔がたくさん溢れてました。
同じ千葉県出身の友人と「やっと千葉に来てくれたね!」と喜びを分かち合えて嬉しかったなぁ。

友達を見送った後、浦安で1番大好きな景色を見ながら帰りました。

文化会館の前を流れる境川。
温かい光が水面に映る夜の景色が、いつもよりきらきらに見えました。

夢のあと


明日はくろこねこさんの記事です。ツアー中のお買い物のことだそうです。
どれだけ経済が回ったのか気になるところですね!

それではまたどこかで!

いいなと思ったら応援しよう!