見出し画像

優しいって偽善?

自分で言うのもなんだが、昔からよく「優しいね」といわれる。

でもそれは私にとっては本当の善意ではないのかもしれない。

こんなことを言ってしまうと、優しいねと言ってくれてきた人たちには申し訳ないが、

どちらかというと、「優しくしている」という方が正しい。

優しさをアピールしていると言った方が分かりやすいかもしれない。

例えば好きな人がいて、その人に自分の事を好きになって欲しいと思ったら優しくする。
それと一緒だと思う。
「この人優しいな」と思って欲しいから優しくする。ほんの少しの下心と自己満足で優しくしている。

さすがに、根本的には「力になってあげたい」という気持ちはあるし、本当に困っているひとがいたら、純粋な気持ちではあるのだけれど、

ちょっと手助けをしてあげようという場面ではやはり、「手助けしてあげよう」と思ってるくらいだから、そこには下心と自己満足が発生している。

と、ずっと思っているのだけれど、

恩の押し売りをしているわけではないし、誰にでも優しくするわけじゃない。
かといって、全くリターンを望んでいないかと言われればそうではない。

学生時代なら、「気になる子と仲良くしたい」と、距離を縮める為に優しくしたし、
社会人になれば、「上司・部下からの評価」へと優しさが気遣いに変わる。

優しさというのは、自分の物差しで色んな事に使ってしまうから、偽善というのは言い過ぎだと思うけれど、
やっぱり一種の自己満足でもあるのかな?

と捻くれて考えてしまうのは私だけかな。

いいなと思ったら応援しよう!