ニャンコ先生🎺🐾

ニャンコ先生をこよなく愛する凡人。|今の本業は営業マンをやりつつ副業で色々やっています。|小学校からトランペットを始め、某有名管弦楽団経験あり。|多種な資格取得|そんなニャンコ先生が今まで身に付けてきた知識、経験等を少しでも共有できればと思います🐾

ニャンコ先生🎺🐾

ニャンコ先生をこよなく愛する凡人。|今の本業は営業マンをやりつつ副業で色々やっています。|小学校からトランペットを始め、某有名管弦楽団経験あり。|多種な資格取得|そんなニャンコ先生が今まで身に付けてきた知識、経験等を少しでも共有できればと思います🐾

最近の記事

周囲のことを気にしすぎ?周囲に合わせることによるデメリットって?

日本人は周りのことを気にしやすいと言われています。 空気を読んで、協調性や統一性を大事にすることは必要であり、その点に関しては長所であると言えるでしょう。 しかし、周りのことを気にしすぎるが故、合わせる必要がないことであっても、なんでも周りに合わせてしまうという人もいます。 友達がやるなら自分もやる、1人は嫌だ、集団から浮くのは嫌いと言う感じに、周囲をかなり気にしている人は結構いると思います。 このように周囲を過度に気にすることは、むしろマイナスなことであり、デメリットがあ

    • 音の名前??日本音名!?ドイツ音名って!?

      「音楽のことを知ってるんだ」と知ったかぶりをしている人に多い間違い。 よくかっこつけているつもりなのかわからないが、「キーはツェーで」とか「アー・マイナーで」とか。 「ゲー」とか「ベー」とかいう人がいる。 ゲー?「ゲーーーーッ?」、ベーとは何だ??? そんな方のためにこの記事を書きました🤗 まず、「キー」とは英語で、日本語では「調(ちょう)」のこと。 調とは調性(トーナリティー)を具体的に示したものをいう。 つまり、キーとはその一つの曲に使われる「音階(スケール)」を表

      • 音楽講師・インストラクターには何が必要!?

        今日はそんなことを書いてみたいと思います。 このお仕事には3つの力が必要と言われています。 それは【音楽力・指導力・人間力(人間性)】の3つです! 🎼1つ目!【音楽力について】 専門楽器の演奏力はもちろんのこと、ジャンルにとらわれない幅広く豊かな音楽知識や、アンサンブルの指導など、たゆまぬ自己研鑽に裏打ちされた総合的な音楽力が必要とされます。 レッスンにおける生徒さんたちの目標は、いちばん身近にいる講師なのです。 「先生のように演奏したい、上手くなりたい」という憧れ