みいつけた、は魔法の言葉
『みいつけた』
『どこかな〜?』
を子育てで多用している私。
いや〜これ
『子育てらくらくワード選手権』
10本の指にランクインの
言葉やない?!
少なくともうちの
2歳と4歳に対しては。
子育てしてると
大人の表現力
ってついてくるよね?
こどもに何かを伝える為に
一回で伝わらないと
あれこれ言い方や方法を変えてみたり...
そこが面白くもあり、大変でもあり。
(どっちかというと私は楽しめる)
そんな中、みいつけた!!は
この一言で子どもたちの
注目をひく鉄板ワードとして
重宝してるのです
それは何故か?
こどもは学びたがり。
見つけるのが大好きなのです
★ お出かけして帰る時。駐車場では
『ママたちの車はどこかな〜?』
(自分がわりと忘れるので、助かる😂)
★ 絵本や、さんぽで・・・
動物さんはどこかな〜?
三角はどこかな〜?青色はどこかな〜?!
★ ママのメガネはどこかな〜?!
スマホはどこかな〜?
車の鍵はどこかな〜?
★ 保育園の先生はどこかな〜?
★ ばあばが住んでるのはどこかな〜?!
(日本地図パズルなど)
ママにべったりではなくて
意識を他に移す効果と
この例を見て
お気づきの方も多いかもですが
そう、私がADHDぽく忘れっぽいので
こどもにあれこれ私となくし物を
見つけてもらってるのも
兼ねている...
ほんと、助かるーー!!!
ポイントはママが先に多用すること(乱用)
そんな風に
『みいつけた』様に
感謝感謝、南無阿弥陀仏、、、
とか思ってたら
実家で見たNHKでも
みいつけた、のワード
どーんと出てた。
うーんやはり。
年齢的に5歳が近い息子には
そろそろ自分で探して!
って言われそうだけど
ぎり、まだゲーム感覚でいけそう。
こどもは仲間。味方。
みなさんもみいつけた、
使ってるよね?
他の人の使い方も知りたい✨
追記
いないいないばぁ、
の『ばあ』、
で見つける、発見する、自分で気づく
面白さも
同じ感じよね〜と思うと
自ら伸びていく
好奇心を育てる感覚って
ここの感覚だろうな、なんて思う。