はるな@にやにや手相ライター
はじめまして! 2歳と4歳男子のママしてます。 普段は 倉敷にやにや手相♥と ココロのアウトプットレッスン他、 コラムライター業、インタビュアー、 アメブロ、LINE公式、気持ちが伝わる発信サポートなど しています✨ 好奇心旺盛、学び好きで 生涯教育、心理学、キャリア、カウンセリング、コーチング、 知育、手相、ことだま、カラーセラピー、自己実現、ビジネス化など... を実践しながら 学んできた私が感じていること。 それは 『こどもを育てることと 自分の
すごくいい。
うちの子は2歳と5歳の男の子、 元気いっぱい、走り回り、ジャンプし、 仮面ライダーに変身しまくり、 ケンカし、大泣きし、 そんな毎日です。 スーパーで走り回る時、 走らないで! ってつい、言っちゃう時もあるけれど 気がつける時には、 なるべく、 ゆっくり歩こうね。 歩かないとどうなるかな? って肯定的に伝えて、 本人に答えてもらえるようにしています。 でも、私としては 子どもの走り回りたい気持ちもわかる。 だから、 最近はこんな言葉も添えています。 「本当はね、
先日 子育てセラピー①として、 セラピーの基本の考え方と 凄く癒やされる方法について 書きました。 ↓↓ https://note.com/niyaniyaharuna/n/ncaf62682c194 子どもにかけたい言葉と 自分にかけたい言葉って一緒だよね。という考え方による、セラピー(癒やし)。 それを子育てセラピーと呼んでいます。 まず、自分や子どもが 癒やされる(安心できる)ことが、 心の安全基地になる。 安全基地ができると 自己肯定感高く 人生を選べる
イライラの正体|https://ameblo.jp/haruirori/entry-12600032363.html
今日はこれ❤ 5/29(金)個性を見つけるお茶会(個性強化編)♡|https://ameblo.jp/haruirori/entry-12596832596.html
夜寝る時、みなさんは どんなお話をこどもとしていますか? 絵本を読んで。 (眠くて読めないときあるけど) それから わたしは 『今日楽しかったことはなに?』 と、こどもに聞いています そうすると、 お菓子を食べたこと! このおもちゃを買ったこと! とか答えてくれます。 そして、 ママは何が楽しかった? って聞きかえされます。『ママはね 今日久し振りにした 砂遊びが楽しかったよ』 『お仕事で書いた記事が消えたけど 長男くんと次男くんが慰めてくれて 嬉しかった
夜寝る前の絵本の時間 『あかりをつけましょぼんぼりに~♪』 と4歳長男が歌う。 ことばがそんなに出ないけれど、 2歳次男が 『に~♪』 と、まねして歌う。 --- 学ぶとはまねぶ。 まねて身につけること。 ・最後しか歌えないから恥ずかしい・・・とか ・スタートダッシュ遅れて 声が最初から出ないから出来ない・・・とか ・お兄ちゃんみたいに音程がとれない・・・とか 大人だとそんな風に考えちゃうけれど そうじゃなくて、 『等身大の自分で 出来ること
本当の実践力とはこういうものだ。
うちも子どもが 大きな声で話してて もう、うるさい〜! そんなに大きな声で言わなくていいのに〜 あんまり言われると頭痛くなる〜 もう辞めてー って時あるんです 戦いごっこをしてる時とか 言いたいことが言えない時にも ギャアァァアァとか ん"ん"ん"ん"〜〜〜!!! とかって最近 大声出る様子です そういう "言葉にならない感情" って 大人でも あるよね。 どうしたの?とか 何か嫌なの?とかね 余裕があって 聞ける時は聞く。 ----- だけどこれも
『なんで、ここに水こぼれてるー?!』 とかね 朝から子供がいると 靴下履くだけなのに逃げ回ったりとか 保育園に行く為に 駐車場に出たらそこから走り回って 車乗れなかったりとか。 抱っこ抱っこって 乗っかってきたり 調子乗ってる日は 『や~だよー』 って言って逃げ回ったりとか しますよね😂笑。 ほんと、子供と一緒に 動くことは余分な時間がかかるし 余計なストレスも溜まる〜! 本当に子育てしていて 今まで真面目な人とか 今まできちんとやってきた人とか 自分のペースでや
『みいつけた』 『どこかな〜?』 を子育てで多用している私。 いや〜これ 『子育てらくらくワード選手権』 10本の指にランクインの 言葉やない?! 少なくともうちの 2歳と4歳に対しては。 子育てしてると 大人の表現力 ってついてくるよね? こどもに何かを伝える為に 一回で伝わらないと あれこれ言い方や方法を変えてみたり... そこが面白くもあり、大変でもあり。 (どっちかというと私は楽しめる) そんな中、みいつけた!!は この一言で子どもたちの 注目をひく鉄
まだまだこのnote 使い始めて数日で慣れない。 とってもドキドキよくわからない、 新入社員?気分。 ・どこに、どのボタンがあるんだ?? ・何をやっておけばいいんだ?? ・なにかマナーはあるのか?? 使い慣れたFacebookや アメブロと微妙に違うだけで 気が付かない機械オンチ。 それに加えて ありのmama子育てのことをメインで 書き記そうと思ったケド... ・些細なこと過ぎて書くほどでもないよな... ・どこかで見たような記事書いても もう、みんな知っ
これは覚書として 私が忘れないように 大切にしていることなのだけど。 こんな記事を見たのね。 ↓↓ 例えば子どもが コップや食器を運んでいて。 自分に余裕がないときは、 うっかりこぼしてしまった時。 『もう!なんでこぼすんよ!気をつけてちゃんと持ってっていったでしょ!!』 なんて勢いでいってしまう。 それが実はいかに伝わりにくいか、 という記事でした。 私も、過去には 似たように言ってしまったことも あったかもしれない。 (今もイライラマックスだと、もー!
冬の朝。 温かいお湯?お茶を 子どもと飲んで『あったまるぅ~!』 と言うのが親子ともにブーム。 『温かいお茶を飲んだら、 喉からお腹に流れていくのが 分かるよね~!』 『はぁ~あったまるぅ~!』 身体の感覚を 感じにくくなっている 現代人。 体がしんどくても仕事したり。 足が冷たくても日常だったり。 でも身体の感覚は 自分のことを教えてくれる。 だから わたしももしかしたら 昔より閉じてしまった感覚を 子どもと一緒にまた、 開いていきたいな。
noteついに始めたよ!