見出し画像

算数のはなし


1+2=3 とあたりまえのようにならうけど、
ほんとうのところ、これはかなりの曖昧さをふくんでいる。
1は0.9999999.....であって、2は1.99999.....なのだ。だから答えは 3が絶対ではなく相対的なもの。便宜上、1は1だし、2は2だし、3は3であるだけなのだ。
これにつまずいたのが小学校3年生の分数。
分数を分数で掛けたり割ったりすることにどうも納得できなくて、しかも担任の先生が加藤先生っていう算数専門の強面の先生であんまりできないとチョークとか投げたりするもんだから、反抗期もあいまってそこから一気に算数がきらいになった。
分数を分数で割るの意味がまったくわからなくて、おとなにきけば、「逆にしてかければいいの!」というし、「なんで?」ときけば「そういうもんだから!」と。
おとなに対する不信感を抱いたころである。
要領よくスパスパと世の矛盾をのりこえていく友人たちにこの葛藤を伝える術もなく、もしも学校の勉強はゲームの攻略みたいなものだと当時割り切ることができていたら人生がちょっと変わっていたかもしれない、とおもう。
話はずれたが、数字を絶対だと仮定しての世界で生きていてはとても窮屈なのである。円周率だって無限に終わりはないのに、便宜上3.14までとしたりπとしている答えが絶対だなんて、ほら、いえないじゃないか。しかも今のこどもたちは3.1と習ってるだなんて、もはやカオス。わたしの3.14の苦労をかえしてくれ。
テクノロジーはその世界のとんでもなく緻密で人間の脳のスペックをこえたところにあるわけだけど、やっぱりここが出発点ならば、絶対の世界ではないわけだ。だとしたら、曖昧で永遠に仮説でしかないものをあまりにヒトは正しいと信じすぎてはいやしないかとおもう。
全ては幻。極端にいってしまえば。
でもそうおもえたら、人生はゆるまり、もっと自由になるし、もっと可能性はひろがるし、算数だって好きになれるはず。
息子が分数につまずいたら、徹底的にいっしょに追及しようと決めている。



にわとり舎
▷HP : https://niwatori-sha.storeinfo.jp
▷instagram:https://www.instagram.com/niwatori_sha/


いいなと思ったら応援しよう!