【読書記録】旧約聖書:創世記第12章 アブラムの旅~サライ、ビジュ爆発~編

主に命じられたアブラムは父を離れ、カナンの地に向かう。
そしてアブラムの妻サライが美しすぎる話。


あるとき主はアブラムに言った。
「親族と別れ、国を出て、わたしが示す方向に行きなさい。
わたしはあなたを大いなる国民とし、祝福し、名を大きくしよう。あなたは祝福の基(もとい)となるだろう。
あなたを祝福する者をわたしは祝福し、あなたを呪う者をわたしは呪う。地のすべての輩は、あなたによって祝福される。」

アブラムは言われた通りハランを出て、甥のロトもついて行った。このときアブラムは75歳であった。

アブラムは妻のサライと甥のロト、かき集めた財産と、ハランで獲えた人々を連れてカナンの地に至り、シケムのところ、モレのテレビンの木のもとに着いた。
その頃はカナン人(びと)がその地に住んでいた。

時に主はアブラムの前に現れて、アブラムの子孫にこの地を与えると言った。アブラムはお出でになった主のためにそこに祭壇を築いた。

アブラムはベテルの東にある山に移って天幕を張った。
天幕の西にはベテル、東にはアイがあった。彼はそこに主のための祭壇を築いて、主の名前を呼んだ。

アブラムはさらに進んでネゲブに移ったが、その地は飢饉が激しかったので、エジプトに寄留するため下っていった。
エジプトの間近まで来たときに、彼は妻のサライに言った。
「わたしはあなたが美しい女だと知っています。エジプト人に、サライがわたしの妻であることが知れるとわたしは殺され、あなたを生かしておくでしょう。
どうか、わたしの妹だと話してください。そうすればあなたのおかげでわたしの命は助かるでしょう。」

エジプトに入ると、やはりエジプト人はサライを見て大変美しい人だとし、またパロの高官たちも彼女をパロの前で褒めたので、サライはパロの家に召入れられた。
パロはサライのこともあって、アブラムを厚くもてなしたため、アブラムは多くの羊、牛、雌雄のろば、らくだ、男女の奴隷を手に入れた。

ところで、主はそのサライを理由に、激しい疫病をパロとその家に下された。
パロはアブラムを召し寄せ、「あなたはわたしになんということをしたのですか。なぜ彼女が妻であることをわたしに告げなかったのですか。なぜ彼女は妹と言ったのですか。わたしは彼女を妻にしようとしていました。
さあ、あなたの妻はここです。連れて行ってください。」

パロはアブラムのことについて人々に命じ、彼と妻およびすべての持ち物を送り去らせた。


【感想】

サライが美人すぎるのと、アブラムが嘘をついたことでパロというエジプトの偉いっぽい人がとんだとばっちりを喰らう話でした。アブラムはパロに謝ったほうがいい。

①アブラムが祝福を受けた理由は?
神から祝福されるような人物でも、裏切って食べてはいけないものを食べたり、不注意から失態を晒したり、嘘をついたりしていますね。この世に完璧な人なんていないんだと安心できます。気になるのは、なぜアブラムだったのか、です。
アダムははじめの人だったから。ノアは神の前にあっても全き人であったから。と、納得のいく説明を付けられるのですが、アブラムはどんな理由で神に目をかけられていたんでしょうか。

②カナンの地
カナンで思いつくのはハムの息子です。ノアから名指しで呪われてしまった末っ子。この、人名と地名が一緒になっていることに確実に意味があると思うのですが、わかるのはもう少し先でしょうかね。明かされるといいな、理由。

③ところで、主はそのサライを理由に、激しい疫病をパロとその家に下された。
ところで? ところでじゃないが???
女を理由に気軽にばらまかないでほしい。死ぬから。
美人はその土地の偉い人の家に集約されるのがセオリーですから、パロとしては息を吸うような感覚でサライを妻にしようとしていたと思います。
また、パロはサライがアブラムの妻だと知りませんでした。神もそのことは確実にわかっていたはず。
祝福されてるからってこんなえこひいきがあっていいんでしょうか。もっとやりようがあったのではないかと思わずにいられません。パロが生きててよかった。


【調べた単語】

・祝福の基
主は命令と共に祝福を約束されます。(2~3)「あなたを大いなる国民とし」―アブラムから多くの国民が分かれ出でて強い民になります。「あなたは祝福の基となる」―クリスチャンは神様から祝福を受けてそれを流す祝福の源です。「あなたによって祝福される」クリスチャンは神様の祝福を他の人に分け与え祝福を持ち運ぶ器です。

「祝福の基になる」 長谷部裕子師 | 日本イエス・キリスト教団 荻窪栄光教会 (eiko-church.com)

正直にいうと、もっとはっきりぱっきりした単語の意味を知りたかったのですが、検索しても説法しか出てきませんでした。ただ、この引用の素晴らしいところは、「自分が祝福になる」ことの説明をしているところです。D&Dのクレリックってこういうことなのかもしれない!

・カナンの地
カナン、あるいはカナアンヘブライ語: כנען‎[1]クナーアン)とは、地中海ヨルダン川死海に挟まれた地域一帯の古代の地名である。聖書で「乳と蜜の流れる場所」と描写され、神がアブラハムの子孫に与えると約束した土地であることから、約束の地とも呼ばれる。現代のカナンに関する知識の多くは、1928年に再発見された都市ウガリットの発掘調査によってもたらされた。

カナン - Wikipedia

おいしそう。

・シケム
シェケム(Shechem,ヘブライ語:שְׁכֶםまたは文字列שְׁכָם )は旧約聖書に登場する地名である。パレスチナの中央に位置し、今日のヨルダン川西岸地区におけるナーブルス(英語 Nablus,アラビア語: نابلس) )附近のテル・エル・バラータTell Balata,アラビア語: تل بلاطة)であるとされている。新約聖書時代のスカルであると言われる。別の表記としてはシケム(『新共同訳聖書』)。

シェケム - Wikipedia

パレスチナ周辺にまったく土地勘がないのでよくわかりませんが、アブラムの通ったルートなどあとで調べてみたいですね。

・モレのテレビンの木
「モレ」とは「うらない」という意味で、「樫の木」は別訳で「テレビンの木」のことです。その木は15メートルにもなる高木です。日本でも立派な杉の木には必ずしめ縄が張られるようなものです。

信仰による旅立ち - 牧師の書斎 (meigata-bokushin.secret.jp)

おもしろい。この引用元の「牧師の書斎」サイトには旧約聖書を読み始めた当初からお世話になりっぱなしです。
シェケムには宗教活動が活発な土地があり、そこの神聖な木のもとということですね。

・ベテル
ベテル: Bethel,ヘブライ語: בית אל‎)は旧約聖書に登場する地名である。現在の、テル・ベイティンではないかと言われている。エルサレムの北19キロ、アイの西にある町である。以前は、ルズと言われていた。
アブラハムネゲブに向かう途中で、ベテルの付近に滞在して、祭壇を築いた。

ベテル - Wikipedia

・ネゲブ
ネゲヴヘブライ語: נֶגֶב‎、ティベリア式発声: Néḡeḇ、アラビア語: النقب‎ an-Naqab、: Negev)は、イスラエル南部の砂漠地方である。そもそもは聖書ヘブライ語(古典ヘブライ語)で「南」の意。同国の行政上の南部地区の大部分を占める。日本では「ネゲブ砂漠」と表記されることが多い[1]
エゼキエル書20章46~47節によれば昔は森があったようである。[2]

ネゲヴ - Wikipedia

・パロ→現時点では不明。
不明というか、創世記12章の時点ではどういった人物なのか明かされない、が正しそうです。
パロ誰~?と思って調べましたが、あとから出てくるみたいです。パウロと関りがあるのかな?とか予想してましたが、ファラオが出てきてびっくりしました。そっちか~。

いいなと思ったら応援しよう!