
#6里親募集中・超甘えん坊アメショ王子『コタロー』です。
自己紹介
アメリカンショートヘヤー
通称アメショ
毛色はブラウンタビーと言われる茶系
推定4才・オス
去勢済み・ワクチンなど初期医療完了済み
マイクロチップ挿入済み

と、これが簡単なボクのことって感じですね
こんにちは!
ボクは『コタロー』と言います
漢字名も頂いておりまして『虎太郎』です
悲しいことですが、
ボクは捨て猫です
ちょっと長くなりますが、ボクのこれまでの話を聞いて下さい
正式に保護猫になるまでのボクの話
ボクは、いつの間にか外をふらついていて
お腹が空いて困っていました
場所は埼玉県新座市
とある民家の庭にたどりついたんです
そこで、その民家に住んでいたおじいさんから
やっとご飯をもらうことができました
元々飼い猫だったボクは、よそをふらつくことなんて
考えられなかったので
そのまま、おじいさん宅の庭に住み着くことにしました
近所に立教の森というのがあるので
多分、ボクはそこに捨てられたんだって
おじいさんは言っていました
おじいさんの家
おじいさんの家には、高齢の猫がいたので
家の中には入れてもらえませんでしたが
庭にボク専用の段ボールハウスを作ってくれました
ボクはヒョウ柄ベースのピンクの可愛い首輪をしていました
おじいさんは、『こんなに可愛い首輪をしているんだから
飼い主が必ずどこかにいる』って言って
近所中にボクのポスターを貼りまくって呼びかけてくれていました
近所で開催されている『保護猫の譲渡会』にも足を運んで
『参加させてもらえないか?』って頼んでいました
これはさすがに、断られたそうです
突然訪ねていっても、無理な話なんでしょう
人間界のルールはよく知りませんが
何か手順というものがあるんだと思います
でも、そこの人間達は
おじいさんに何も教えてくれなかったそうです
ただ、ムリ・・・とかダメ・・・とか・・・
保護猫のプロならおじいさんに
何か良い知恵をさずけてくれれば良かったのではないかと思うのです
警察への届け方や、譲渡会に参加するにはどうしたらいいのか?
みたいな・・・
ポスターの効果もないし
譲渡会にも参加させてもらえないし
家の中には高齢猫がいるし
自身も高齢だからまたボクを飼うなんて無理・・・
と、途方に暮れたおじいさんは
卓球仲間のKさんに相談しました
Kさんからママへバトンタッチ
Kさんは、ママの親友Yちゃんの旦那さんだそうで
ママはよく知っている人間だとか
Kさんは妻のYちゃんに相談
Yちゃんは、さっそくママに相談
ママはおじいさんに2点アドバイスしました
①ボクの病院での基本検査
②警察への届け出
基本検査というのは、猫エイズ&猫白血病検査
これが陰性ならママが引き取ってくれるという話になったそうです
陽性の場合は、このままおじいさんのお庭で飼ってもらうってことにしたんだそうです
ママのところには、いっぱい猫さんがいるから
ちょっと心配だったのと
残念なことだけど、陽性の猫さんは里親さんを見つけるのが難しいってことだったらしいです
運命の分かれ道
結果は陰性でした
その連絡を受けて、
ママはすぐにボクを引き取りに来てくれました
ボクは育ちのいい猫なので
外にいた時も、他の猫と喧嘩なんかしていませんでしたから
まっ、想定内というか・・・
内心ホッとしたのが正直なところです

猫の所有権
ママの家に来てから3ヶ月間は『待機猫』です
警察に届け出をしてから3ヶ月間は
まだ所有権がママにならないのです
万が一にでも、
飼い主が名乗り出てきたら所有権問題が発生するからとのことらしいです
やっぱり人間界のルールは面倒くさいです
おじいさんの家で、すでに3,4ヶ月は経っているので
飼い主なんかもう現れないと分かってはいましたけど
何をするにも法的な手続きってものが必要らしいです
晴れて保護猫
ママの家に来て、警察への届け出をしてから3ヶ月が経ちました
ボクの飼い主は、もちろん現れませんでした
なんの問い合わせもありませんでした
だからボクは捨て猫です
そして、晴れて保護猫となりました

保護猫になってから
ママの家の猫にならないか?って言われましたが
ボクは残念ながら・・・
お断りしました
なぜなら、ママの家には猫がいっぱいいるんです
ボクは猫が嫌いなんです!!!
ということで、こちらは仮住まいということで
対応してもらっています
そして、今後も独りっ子として暮らしたいのが希望なんです
ボク、アメショなんで
ペットショップから人間の家に来たと思うんです
ペットショップの子は、赤ちゃん時代に兄弟から離されて
猫社会を学ばないうちにお店に出されますから
ボク、猫社会ってよく分からないんですよ
挨拶の仕方とか?仲良くする方法とか?
ここの家には、他にも猫がたくさんいるじゃないですか
それがどうにも・・・
正直なところイヤなんです
大人なので我慢していますけどね
ボクが好きなのは人間!!!
ということで、ボクを甘やかしてくれる人間を探しています
ボクだけを可愛がってくれる人間を探しています
人見知り?なんて言葉はボクには無縁の言葉です
猫に対しては社交性ゼロのボクですが
人間に対しては、警戒心ゼロで対応しております
これからも、時々登場すると思いますので
よろしくお願いいたします

保護主庭野より
コタローの長い長い自己紹介にお付き合いくださりありがとうございました
コタローへのお問い合わせは、今後の記事にて掲載しようと検討中です
また、東松山の『譲渡会』にも参加予定
前ブログでも登場済のコタロー
是非、チェックしてみてください
さくら耳のプリプリ~保護猫うち猫日記~ (blog.jp)
いいなと思ったら応援しよう!
