![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35211328/rectangle_large_type_2_0070b239d29730399e8a393aae340fa8.jpg?width=1200)
水天宮から人形町へぶらりとランチ
極々久し振りにちょいと遠出のランチ。連休最終日だし活力充電を兼ねて。
このエリア、二回ほど近辺の会社に勤めていたことがあり、自分的には割と馴染みのあるエリア。でも最初の勤務時期よりは微妙に都会ななりつつありますね。
まず一軒目は「博多ラーメン しばらく」さんへ。最初に勤務してた時期に新規開店して食べたところ大はまりしました。その後ランチは高確率でここのラーメン啜ってたなぁ。
今日は大判スペシャルにキクラゲトッピング。トッピング分のキクラゲは皿で出てくるので嫁様にもお裾分け。
相変わらずあっさり目の優しいけど深い味のスープと絶妙な柔らかさと味付けのチャーシューが絶品。するすると頂いてしまいました。
水天宮から人形町へぶらぶらと。人形町と言えばこれですよね。
今日もぼちぼちと人が並んで売れている模様。でも人形町の通り自体は、まだまだ人通りは少なかったな。
二軒目のお目当ては甘味処「初音」さん。
この年期を感じる店構えがなんとも。店内に入ると消毒ジェルが。ご時世ですね。テーブル席も一つ空け程度でお客さんを入れている模様。なかなか大変そうだなぁ。
迷った挙げ句「小倉抹茶白玉」をオーダーしました。嫁様は豆かん。出てきた日本茶が美味しいのが嬉しいところ。
小倉あんは上品な甘さで香りも良く、白玉はプルプルプツンといった食感。最近のコンビニスイーツも美味しくなってきてるけど、やはり専門店にはそれなりの味がしっかりとあるのを再認識。たまには和の甘い物も実に良い物です。
この後散歩がてら日本橋までぶらぶらと歩いてから帰宅。気候も丁度良く、なかなかご機嫌なランチ散歩になりました。満足満足。
いいなと思ったら応援しよう!
![にわけん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25545/profile_37ef3021a764a59a7822bbd7eafd88da.jpg?width=600&crop=1:1,smart)