「意思ってなんだろう?」なみさんと散歩。九段下〜四谷〜桜田門〜有楽町④ 2022/8/28
別テイク。BGMにどうぞ。
「意思ってなんだろう?」
考えていた僕は頭に浮かんだ問いを投げた。
![](https://assets.st-note.com/img/1661868903513-jBZwAz42c3.jpg?width=1200)
「『この人と結婚しよう!』て決めたのは、なんで?」
その瞬間なみさんは少し目を見開き、すぐに視線を落とし「…なんで…」と熟思していた。その視線の先は「自己との対話」
僕は人の顔をみて話せないのだけど、たまにちゃんと見てるからえらいな。
なみさんの答えはこうだった。
![](https://assets.st-note.com/img/1661870612755-JJsI03xOMq.jpg?width=1200)
嘘です。一語一句まったく思い出せません。全部忘れました。これは僕の解釈です。
「発達障害の旦那の方が社会に適合してる」と言ったほど社会不適合者であるなみさんに「初めて適合した人」であったこと。笑
相手が女性に求めること、わたしが男性に求めること、そんなんどうでもよくて(←僕の解釈です。)そうではなくて、「お互いが人間そのものを受け入れられる」こと。「性別を越えた仲である」こと。
たくさん問いをやったんだろう。
![](https://assets.st-note.com/img/1661870575747-KsDTOz5TjC.jpg?width=1200)
他にもいろいろ話を聴いて僕はそう思った。結婚にひつような問いはたくさんある。あるいはひとつもない。なみさん夫婦はたぶんたくさん問いをやって、なっとくしている。
この二人は、つよい。そう思ったとき、昼間とおなじ問いを僕はもういちど投げていた。
「で?わかれたらどうするの?笑」
でも、きっと大丈夫だ。この二人なら、わかれるときも、なっとくしてわかれるだろう。どうしても別れさせるw祝福する気ゼロw
(どこかで結婚の報告をみたら、みんなにまざっておめでとうスタンプの1つくらいは押す社会性はもちあわせていたい。えらい。)
なんかそれで満足しちゃって「意思ってなんだろう?」の問いを忘れて僕たちは帰った。
次の日、なみさんが書いたnote。
旦那さんが神だった笑。
意思は言ったほうがいい。
でも意思は押し通すものじゃない。
意思は置いておくだけでいい。
そして結婚の意思はお互いウケいれられた。やっぱり、この二人は、だいじょうぶ。
ってか答え、家にあるじゃん!笑
なんのために15kmも歩いてwwwww
め、め、め、
![](https://assets.st-note.com/img/1661872506010-VBGoRY99dd.png?width=1200)
散歩の帰り、家の最寄り駅、真っ暗になった土手を歩く。
![](https://assets.st-note.com/img/1661872683108-BwQzNuclC9.jpg?width=1200)
僕はなぜか口ずさんでいた。
僕は洋楽にくわしくはない。
僕は英語はわからない。
この曲は20年前に働いていた職場の、先輩がいつもライヴで歌っていた曲だ。
なんか「こういう日」に口ずさみたくなる曲。歌詞の意味は知らない。
メニーリバー、たくさんの川が、クロス?交わる?あ〜うん川は合流していって大きくなるもんね。出会いに感謝しようとかそういう曲なんかな?てテキトーになっとくしてた。
なぜだか今日は、歌詞の意味が気になった。
グーグル先生に聞いて、ぶっ倒れた。
川を渡ろう。
![](https://assets.st-note.com/img/1661874386034-iKSnWYbN3r.jpg?width=1200)
そう。クロスは交わるではなく渡るだった。20年越しのネタバレ!なんてこった!
僕たちは、いくつも川を渡ってきた。
行き先もわからず、途方に暮れた。
私を生かすのは私の「いし」だけ。
今日の裏テーマだった「意思」がでてくる。
「意思」と「意志」
なみさんは「意思」という言葉をつかっていたので僕もこの4つのnoteで「意思」をつかった。スラムでも「意思」をつかう人が多いが、僕は「意志」のほうが好きで普段つかっていた。
なんで好きか?なんとなく。
なぜだか今日は、歌詞の意味が気になった。
グーグル先生に聞いて、ぶっ倒れた。
![](https://assets.st-note.com/img/1661875402906-LFbEsZQBk8.png?width=1200)
そうか、意志という言葉は僕にはつよすぎた。
有言実行という言葉があるが、僕の人生は有言不行だった。有限とも不幸ともとれる。
真善美で言うならば真(してしまう)のが有言不行。善(するべき)なのが不言実行。美(したい)ことはなんだろうと考えてた。
だから「いし」は言わない方がいいことだと思うようにしてた。言うだけでやらないやつ。そんな自分がきらいだから。言えばきらいになってしまうから。
でもそうじゃない。「意思」は言っていい。置いておけばいい。祈ればいい。
そして「意志」はたいせつに、言わないで、自分のなかで育てればいい。胎児のように、たいせつに。祈りを栄養に。そして安心したらきっと生まれてくれるだろう。奇跡。
「意識」と「無意識」かも知れないな。
「意識した意思」と「無意識の意志」
僕が嫌われたり彼が愛されたりするのも、そこかも知れんなあ、などと。
神の散歩は、国語の勉強になりました。
なみさん、ありがとうございました。
お幸せに。