![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123018398/rectangle_large_type_2_c5fec02fb5183c9d5417a6b719d516ed.jpeg?width=1200)
何が出来るのだろうか。11月の総括。
BGM。
先月の総括にて。
11月は早起きをやると決めた。やりたいことに対して時間が足りないと感じたからだが、さて。
どこで生きようか?
誰を生きようかな?
気持ちよくなりたい元気でいてほしい。
自己や他者を表現に向かわせるようなモノが出せたら最高。
言葉はいらない。
今後もやっていきたい。ゆるゆると。
note3本しか書いてない。
11/4
ふにゃちん(リトルマーチン)お迎え
繊細ちゃん(ロールピアノ)も買う
夏中止になった花火大会の振替開催
オープンマイクデビュー@志木ハリス
2本目お迎えしました。名前は「ふにゃちん」です。「ふ」にアクセント付けてください。大きい方が初代「ちんちん」 pic.twitter.com/rH3qGCskMb
— 裏庭 (@niwakaez) November 4, 2023
#今日の歌
— 裏庭 (@niwakaez) November 4, 2023
※前に歌ったやつを歌ってみる
日曜日よりの使者
※オープンマイクデビューしてきました😅#志木ハリス さん常連さん暖かく迎えてくださりありがとうございました! https://t.co/u4TdPXw7yV pic.twitter.com/8vQFI22ZTw
オープンマイクは暗がりを超える越境みがあったが緊張より暖かみと気持ちさを感じた。
ふにゃちん、持つとしっくり来てメインギターになってしまいそうな勢い。ロールピアノはこれ以来あんま弾いてないが気分転換に使っていきたい。冬の花火大会はエモかった。
11/8 ギターレッスン3回目
アルペジオやハンマリングプリングなど。
11/11
8時マクドオフ
12時ヒトカラ
14時レン障くんと池袋散歩
16時劇団BREATH東京公演観劇
全開で返信きてワロタ https://t.co/xYoFqyGX1M pic.twitter.com/wR8ekeUG3b
— にわかーず12/3エデン横浜死について語るバーテン (@niwakaezwebnejp) November 11, 2023
大盛況の東京公演おめでとうございました!旭川の景色が流れたときウルッとしました。コチラに来て20年になりますが繋がってるって凄いな〜 https://t.co/JcebUcdNOq
— にわかーず12/3エデン横浜死について語るバーテン (@niwakaezwebnejp) November 11, 2023
朝5時起き終電まで遊ぶ濃い1日になった。朝は初めて降りた駅「お花茶屋」で初めましての方にも会えたし、観劇のあとはバラシ(昔の職場の先輩達の仕事)を手伝い打ち上げにも顔を出させてもらい、20年振りの人達にもチラホラ会えることができ感激した。
次の日はさすがに早起き出来なかった。
11/18 みやさん(失職バンド)LIVE@浅草ゴールドサウンズ
みんな最高に可愛かったです! https://t.co/RmP0jOucry pic.twitter.com/0ki4MGO2yv
— にわかーず12/3エデン横浜死について語るバーテン (@niwakaezwebnejp) November 19, 2023
カワカッコイかった。禁煙だったのですぐ帰ってきた。上野まで歩いた。帰ってから競馬確認したらマイルCSが当たってて、まさかの今年プラス確定しててワラタ。
11/19 オープンマイク2回目@志木ハリス
#志木ハリス さんのオープンマイク演奏会に参加させて頂きました!暖かく迎えて頂きありがとうございました!#今日の歌
— 裏庭 (@niwakaez) November 19, 2023
※前に歌ったやつを歌ってみる
ソーシキ https://t.co/gh6wXVh3fe pic.twitter.com/vwLJtEwVEs
1回目より上手に弾けなかったのはピックを使ったからなのか、ふにゃちん使ったからなのか酒飲んだからなのか分からないけど圧倒的な練習不足と、それでも称え合ってくれるスケボーの大会みたいな良さを感じた。安全に場数が踏めそう。ありがたい。
11/21 キャッチボールオフ
note参照。
11/22
早起き、正拳突き
ギターレッスン4回目
感化されたw https://t.co/czc052r827 pic.twitter.com/McONjDW8g9
— にわかーず12/3エデン横浜死について語るバーテン (@niwakaezwebnejp) November 22, 2023
まつりさんは今や毎日1万打って発狂してるけど、僕はキャッチボールのだるみもあって1000が限界。もっと脱力できるんだろう。
レッスンではブリッジミュートを教わった他、音楽哲学の問いなど飛ばした。苦悩。
「なにか1つあるやつはつよい」
「価値・魅力は人それぞれ」
練習用にサイレントピックをオススメされて早速買ってきた。
11/25 ダーツオフ@横浜
先月たろさんから貰ったマイダーツをやっと使えるときが来た。ハマりそうだし夜勤中とかに練習したいかも笑。正拳突きも続けてるので腕がだるかったが合気道でやっていきたいところ。一瞬だけ神が降りてきてホワイトホース決まってワロタ。
noteと同じくオフ会も少なかっただろな〜と振り返ってみたら6回といつも通りだった。
思ったより多かったのは、11日に3回集中してたってのもあるし、リトルマーチン買ったのとか遠い昔に感じるのもある。
プラスでオープンマイク2回とレッスン2回。レッスン2ヶ月目にしてオープンマイクデビューしたのはえらい。
総括。
1月、心を静めろ。
2月、愛だろ。
3月、死だぞ。
4月、生きる。
5月、充電期間。
6月、めんどくせー。
7月、帰ろう。
8月、スローダウン。
9月、旅。
10月、整える。
11月、外に出る。かなぁ?
今月、早起きしてみて感じたのは、日の出を浴びて健康に良さそ〜〜〜ってなったのは最初だけで、しばらくは調子悪いのが続いた。夜勤に体合わせなきゃならんし。
![](https://assets.st-note.com/img/1701229923453-Te1YMwpLm4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701229971523-IHMQUkyE7M.png?width=1200)
謎に早起きして外で正拳突き打ったときは気持ちよかったな…。
noteは普通に書きたいこともなく減ったが、オフ会も意識して減らそうと思っていた。その分(プラス早起きで動ける分)を、自分のことをやる時間に充てたかった。つまりは歌やギター、言葉を音楽に還す作業。
いつも歌ってる橋の近くにパチ屋がありコーヒーと煙草をいただくルーチンがあるが、広いカフェスペースもあるのでノート開いて色々作業もできると気付き「早起きする」ではなく「午前中に外に出る」ことを目標にしたのは良く作用した。言うて言うほど作業が出来たとも言えないので来月は「ノートあるいはnoteまたは本を開く」をやっていこう。
てことで今月は「外に出た」。1年を見返してみると「めんどくせー」とか「スローダウン」の月もあり、もう少し凪を漂いたい気持ちもあるが浮き沈みも醍醐味なので難しいところ。その辺は来月の総括や来年に委ねよか