![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97167250/rectangle_large_type_2_616a3216f6801a5b36d225043d75bcce.png?width=1200)
IT,Web業界とコーヒー業界の共通点
私は、バリスタとしてバイトをしている学生なのですが、学校では情報工学を専攻しているのでソフトウェア開発、プログラミングをしています。
私は24卒なのですが、コーヒーが大好きで、バリスタの道を歩んでいこうか、学校で勉強したことを活かせるWeb,IT業界に行こうか悩んでいるこの頃です。
コーヒーのことも、IT,Web業界のことも少しづつですが、ようやくわかってきたのですが、そのときに気づいた共通点
私は昔スーパーでバイトをしていたことがあるのですが、常に品出し、商品の前進の担当で、お客さんとしゃべることもなく、毎日何も考えずに言われたことをこなしてその分のお金をもらっていました。
それから1年してスーパーをやめてカフェでアルバイトをするようになり、とても驚きました。みんな楽しそうに仕事をしていて、わかりやすく言うと「自分でかってにやりたいことをやっているのになんかお金もらえた!」
みたいな。基本そんなスタンスで働いている人が多いと感じました。
当然好きなことをしている人は生き生きしていて、お客さんが喜んでくれる割合も個人的に多いと感じます。
私は、Web,IT業界も同じようなものを感じました。
なんかこれ不便だなー。って思った人がこういうのあったらいいな。作るか。みたいな流れで作られたものを見た人がそれ自分もつかいたい!ってなって勝手に喜んでくれてそれがお金になる。
もっと他の業界でもこんな働き方が広がってくれたら嬉しいなと思うこの頃でした。
ここまで読んでくださり、ありがとうございます!
ここからは今週の音楽の紹介です!
BAK(バク)さんの「パラレルワールド」です
別の人を好きになってしまってどうしたら良いかわからないつらい気持ちを歌っています。
BAKさんの歌声は繊細で力強くてめちゃくちゃかっこいいので、みなさんも一度は聞いてみてください!!
それではまた来週!!