アセンドはTSKaigi2024をプラチナスポンサーでサポートします!
皆さんこんにちは。物流の真価を開き、あらゆる産業の発展を支えるアセンド株式会社のプロダクトチームです。
アセンドは5月11日(土)に開催される TypeScript の一大カンファレンス 「TSKaigi 2024」 を、最上位のプラチナスポンサーとしてサポートします。
今回はアセンドがTSKaigi をサポートする理由と、TSKaigi での応援内容をご紹介します!
TSKaigi 2024 開催概要
開催日:2024年05月11日(土)
場所:中野セントラルパークカンファレンス
公式サイト:https://tskaigi.org/
TypeScript への恩返し
アセンドは2020年の創業当初からフロントもバックエンド、IaCも含めてすべてをTypeScriptに統一して開発してきました。私たちが立ち向かっている物流業界は全産業の中で最もデジタル化の遅れた産業であり、この遅れを取り戻すには高い開発生産性が欠かせません。Full TypeScript にしたおかげで、毎日6回以上のデプロイを行い、2年で8つ以上のマルチプロダクトを開発することができ、全国の運送会社様のあらゆる業務のデジタル化を着実に進めてきました。
アセンドの Full TypeScript Architecture については以下の記事をご覧ください。
そんな高い生産性を実現してくれる TypeScript ですが、コロナ禍を受けて TypeScript をテーマとした大規模なカンファレンスは途絶えていました。TypeScript はフロントエンドを中心にあらゆるプロダクト開発に必要不可欠な言語であり、物流と同じようにあらゆる産業を支えています。TypeScript に関する知見が共有される場がないことは、日本のデジタル化においても大きな損失です。
アセンドCTOを務める丹羽は、そういった課題感を基にコミュニティ立ち上げの理事の一人として TSKaigi の開催に向けて動いてきました。今回、アセンドとしても同じ課題感を持ち、「やるならちゃんと支援するべき」の社長一言もあり最上位のプラチナスポンサーとしてサポートすることとなりました。
知見共有と開発体験の向上、そしてTypeScript コミュニティのより一層の盛り上がりに繋がればと思います!
\アセンドのスポンサー応援内容をご紹介!/
プロダクトエンジニア紹介動画
セッションの間に流される幕間動画として、プロダクトエンジニアの紹介動画を作成しました。
インタビューに答えてくれたのはリードプロダクトエンジニアとして多くの新機能を作ってきた @kenshiro382 と @moeka__c のおふたりです。
今回スポンサーとして発信するにあたり、改めて「泥臭くも顧客と業界に向き合い開発するプロダクトエンジニアの格好良さ」を伝えたいという思いで、チームで相談しながら作りました。
物流業界向けSaaSという一見地味に思えるプロダクトを開発していますが、物流は日本で最もデジタル化の遅れた産業であり、ここで最高の業務体験をつくるという大きな挑戦をしています。社会を支えるプロダクトを作ることをカッコ良く思える人が少しでも増えればなと思います!
配布ノベルティ
現地参加者の全員に配られるノベルティパックには、ロゴ入りボールペンを選定しました。
プロダクト仕様を練るときには、なんだかんだ紙とペンでドメインを整理しますよね。いくつか試した中で1番書き味の良かったペンを選んでいます。ぜひご活用ください!
さらにアセンドのロゴが入ったメッセージ付きステッカー、加えてアセンドが運営支援をしている 「Product Engineer Night」のステッカーも新たに作成。こちらはブースで配布する予定です。
ブース企画 「TypeScriptコンパイルチャレンジ!」
TSKaigiを盛り上げる企画の一つとして、アセンドブース内で「TypeScriptコンパイルチャレンジ」を開催します!
ルールは簡単。
ブースに来たら、まず青色の「型カード」を引いてもらいます。
型の内容を確認して…
机に並べられた赤色の「値カード」から一つをめくり、いざ、コンパイルチャレンジ!
記念写真用パネルでコンパイル結果をSNSにシェアし、TSKaigiを盛り上げに盛り上げましょう!
見事コンパイルに成功した方には、景品も贈呈致します!
高難易度コンパイルに成功された方には、その難易度にふさわしい、全エンジニア垂涎の超豪華景品もご用意。当日をお楽しみに!
コンパイルチャレンジは開場から最終セッション終了まで、常時開催しております。ぜひ遊びに来てくださいね。
TSKaigi 2024 アセンドブースで待ってます!
初めてのスポンサー&ブース出展で至らない点もあるかもしれませんが、少しでも参加された方に楽しんでもらえればなと思っています。初開催となる TSKaigi 2024 を盛り上げていきましょう!
日本で最もデジタル化の遅れた物流産業で、最高の業務体験を作る仲間を募集しています!
最後に、アセンドでは一緒に働くエンジニアを募集しています。
以下のリンクから詳細をご覧いただけます。
ぜひお気軽にお問い合わせください。