(とある女オタクの)平成をかざる(妄想用)プレイリスト【キャラクター編】

おい!! おまいら!! 妄想用のプレイリストを隠し持ってるんだろ!!!?? 早く出せ! コラ! 共有しろ!!!! 隠し持つな~~~~~~!!! 

……はい、しょっぱなから喧嘩腰で失礼しました。オタクです。

すみません、オタクという名乗りは正確でなかったかもしれません。詳しく説明すると、曲を聴きながら歌詞を通して様々な妄想をし、『あ~~~~んこれマジで○○くんじゃん!!』『は? この曲どう聞いても○○くんと○○さんのことを歌っているようにしか聞こえないのだが???』と脳内ではしゃぎ回ることを人生の喜びとしている者です。

けど、こういう情報ってさぁ……ジャンル内でしか回らなくないです??

私なんかは、ほら、ここ10年ほど固定ジャンルっていうものがないんですよ。どっちかというとオリジナルの方に行っちゃったので……。だから何かの発売日や放送日に同好の士の皆さんと共に感動を分かち合ったり、前述のように「○○ってアーティストさんの○○って曲、○○ソングじゃない?」みたいなやり取りができないんです! ツライ! 特に歌聞き妄想オバケの自分が、属性(性癖)にドンピシャハマる妄想ソングを知らないまま生きるハメになっている……というのがもうほんっとツライ! しかももうおばさんだから、知らないアーティストの曲を聞くぞ! ってモチベが低いし……あぁ……どんどん妄想ソングのレパートリーが足りなくなっていく……あぁ……。

助けてください!!!!! 今このnoteを見ているあなた!!! 妄想用プレイリストを教えてくださいよ!!! 今、あなたの公開するプレイリストは、平成を越え令和、そして令和を終えたあとのオタクにも光を与えるかもしれないのですよ……!!?(#大げさ)(#でも本当は大げさではない)(#光ください)

頼みました! マジでお願いします! 少なくとも、昔はまったく興味なかった属性に目覚めてしまって、「うわ~!! この手の性格のキャラや恋愛に合うタイプの曲って昔は聞き飛ばしてたからレパートリーがない!! うわ~~!!!」って泣いてるオタク1名(私)は救えるかもなので……!

それに、別ジャンルの人たちの定番妄想ソング、うちのジャンルでもバリバリ使えるやんみたいなことも絶対あると思うから! こういうのは、ジャンル外の人にも見える場所にまとめておくと……のちのち絶対いいことがあると思うんですよ! ネ!(必死)

もちろん、こちらが持っている手札は可能な限り公にさせていただきます。ちなみに筆者の属性(性癖)はこんな感じです! 各項目でありがたく妄想に使わせていただいている曲の数々を紹介いたす所存です! 

~~~~キャラクター編~~~~~~~~

┣性格の暗い男
┃ ┠リアル陰キャ(いじめられっ子系)
┃ ┠ひねくれている(人を信じられない系)
┃ ┠サイコパス(ナイフなどをを振り回してニッコリ系)
┃ ┠たぶんモテない(相手が天使か女神に見えがち系)
┃ ┠思い込みが激しい(ややストーカー気質系)

┣100点満点の王子様(柔和系スパダリ)

┣庶民派BOY(四畳半で悩んで、最終的に君のもとへ走り出す系)

┠天使
┃ ┠物分りがいい
┃ 
┠天真爛漫・朗らか
┗ ┠小悪魔系

~~~~恋愛スタイル編~~~~~~~~~

┣お互い以外見えてない両思い 
┃ ┠ほろ苦度0%(イチャイチャラブラブ)
┃ ┠ほろ苦度30%(すれ違う時もあるけど仲良し)
┃ ┠ほろ苦度50%(幾度かの別れの危機を乗り越えて仲良し)
┃ ┠ほろ苦度70%(いつか終わりが来ると知ってるけど仲良し)
┃ ┠ほろ苦度100%(状況的には終わってるけど愛だけはある)

┣片方が振り回されている
┃ ┠間男・セフレ状態
┃ ┠相手が恋愛上級者で翻弄されている
┃ 
┣片思い

┗別れの歌

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(※めっちゃ長くなりそうだからこのnoteはキャラクター編だけ記します! 恋愛スタイル編が完成したらここにリンクを張るぞ!!)

聞いているアーティストさんの数が少ないので、何度も同じ人の名前が出きがちです! また勝手な解釈であてはめまくってる為、「違(ちげ)ェ~~~~!!」と思われる箇所も多々あるかと思うのですが(そもそも『モテない』とか『ストーカー気質』とかめちゃくちゃ無礼な表現で恐れ多いんですが、本当にそういう人物がSUKIなのでご容赦くださいすみません)その場合は、ネ! あなたの妄想プレイリストを是非……私めに見せてくだされば……改心の可能性も多いにありますので……へっへ、どうかお願いします……。

◇性格の暗い男

オタクのみなさん、性格の暗い男好きですよね!!! 前髪長めで、「フン……」とか言ってそうな感じ! 人気投票で2位取ったり1位取ったりしてそうな感じ! ネ!!(個人差を無視した発言)

私はこの性癖を深掘りしていった結果、「性格が暗くて友達少なそうな男はほぼほぼ好き」という人間になってしまいました。なので、ここではいろんな性格の暗い男への愛を滾らせるのにピッタリな曲を紹介いたします。  

■リアル陰キャ(いじめられっ子系)

・Base Ball Bear『すべては君のせいで』

”ある日突然 幽霊にされた
僕を置き去りに今日も教室は進む”

から始まるこの曲。学生時代にヒリヒリした思い出のある者としては、結構「ウッ……」となるリアリティのある歌詞です。でも、でもね!

”君が微笑む みんなの輪の中で
たまらなくなってハードロック雑誌に目を落とす”
”瞼を閉じれば君が話しかけてくる
今夜も眠れない”

クラスメイトから無視される、という辛い状況の中、唯一普通に接してくれる《君》への想いを募らせていく《僕》の心情が美しくて……。シチュエーションが限定されているので妄想には使いにくい(?)かもですが、私はこの曲に漂う気配だけでいろいろ捗るので、皆さんも捗らせてください!

”一生、着かないと
一生、すれ違わないと
わかってた僕の頬を撫でてく光のリボン”

特にこの部分の歌詞に描写されてる光景、曲もあいまって綺麗すぎる。聞いてくれ……。


■ひねくれている(人を信じられない系)

・ 神様、僕は気づいてしまった『CQCQ』

《善》か《悪》かで言うと《悪》の人間なのに、《悪》な自分を受け入れきれず「あぁ~~~っ!!!」ってなっている姿でむしろこいつ、すごく真面目ないい子なのでは……? と思わせてくれるような男が好きなのですが、この曲の《僕》はたぶんそういう子です。

”難しい感情だった 初めは人を恨んだ
それから不幸を祈っていた
許されるだなんて思っちゃいない”
”もうどうしようもないんだ 僕は 僕は”

か、可愛い~~~~……。あと、私の大好きなアレが入ってます!

”一人、声に出してしまった
貴方以外はもうどうなってもいい
それ以上の声は押し込んでいた
胸の奥が張り裂けてしまうから”

《貴方以外はもうどうなってもいい》……この思考回路、最高!!!


・Creepy Nuts『たりないふたり』

”大きな声で騒ぐ陽気なタイプとは仲良くなれそうもない
だってあいつら空気読み合い ウェーイが飛び交い
まともな脳みそない”
”苦手なアウトドア 俺お家でぼーっとしたい
映画見たい 漫画見たい 本読みたい でも交尾したい”

身も蓋もねえ~。私は架空のキャラにリアリティを求めるタイプなので、「こんなこと考えてたら人間味があってめちゃ興奮するな~~~~」と思います。皆さんはいかがですか? 

”自意識過剰 被害妄想 自己顕示欲の大暴走
偏見まみれの色眼鏡かけて 今日も視界良好”

《たりない》ことを自覚してるのも好きィ……(失神)なんですよね……。Creepy Nutsはラジオが面白いだけじゃなくて曲も素晴らしいのでオススメです!! 暗い男というジャンルで言うなら『トレンチコートマフィア』も最the高だぞ!!!

(Rさんのめっちゃカッコいい”クソババア夜這いに来たでまるで丑三つの村”でM心を刺激されよう!)


・ポルノグラフィティ『今宵、月が見えずとも』

”すべてを分かり合えると思い 期待などした自分を恥じれば
太宰を手に屋上に上がり この世などはと憂いてみせる”
”旅人気取りでいたいくせに 迷い道回り道が嫌いで
雨風凌げる屋根の下で グーグル検索で世界を見る
君に届かず 愛の言葉”

この曲、ポルノグラフィティが歌ってるからめちゃくちゃカッコいいんですけど、実際こんなこと考えてる男子が居たらなかなかの中二病っ子じゃないか? ってとこが超……可愛くてですね……。”凌げる”を漢字で書いちゃってるとことか、明らかに現代人なのに”今宵”とか言ってるとこもね、キャラクターが立ってていいよね~。

けどこの曲のいいところは、やっぱり「中二病キャワキャワ(*゚▽゚*)」に留まってないところなんですよ。億面もなく”太宰を手に屋上に上が”れる人間だからこその、テレのない物言いが光ります。

”見えないものを見ようとすれば まぶた閉じるそれだけでいい
君がここにいないとしても 今宵、月が見えずとも”

こういうこと、「中二病だと思われるかも……!」とか気にしてる人間じゃ絶対言えないヤツでしょ。そういう男の子って……いいっすよねぇ……。


■サイコパス(ナイフなどを振り回してニッコリ系)

・SEKAI NO OWARI『ANTI-HERO』

英語の曲なのですが和訳が超超超最高です。探して読んで、お願い~~! ただ、サイコパスというより、目的のためなら手段は選ばんよ俺はってタイプの曲です。こんな格好いいヒーロー、好きにならんわけがねえ……。


・椎名林檎『メロウ』

曲とお歌もあいまってとにかくカッコイイ……カッコイイ……ってなる曲です。歌詞中でも”ナイフを使う”発言があったりして割と攻撃的な感じなのですが、同時に優雅さと深い内省も感じさせてくれるので、サイコパス系のキャラの妄想は完全に捗ると思うぞ!!! 急いで創作を始めよう!!!

”蔑んでくれ
僕は何処迄も真摯なんだ”至って普通さ”
今群れなす背中
お前が僕よりイッちゃっているのだ
狂っている――そうだろう?”

(既にお気づきかもしれませんが、一人称《僕》のキャラが大好きです)


■たぶんモテない(相手が天使か女神に見えがち系)

・サンボマスター『あなたが人を裏切るなら僕は誰かを殺してしまったさ』

めちゃめちゃいい曲です、めちゃくちゃ……。私は相手のことが大好きすぎてだいぶ美化してしまっている男がどぁああいすき(大好き)で、それに《相手が好きすぎるので、その後思ってもみなかった欠点が発覚したりしても「やっぱり好き♥」となってしまうチョロさ》をオプションでつけたいんです。この曲の《僕》はそうだと思うの!!!!!!!

”よこしまな僕は やはり君の涙を美しく思うの
よこしまなよこしまな僕は やはり君の思い出を美しくしてるの”
”あなたが人を殺すなら 僕もその場で殺して欲しいのよ”

うおー……この《あなた》に対する驚くほど真っ直ぐな信頼と、”殺して欲しい”とか言い出しちゃってほぼ倒錯と化している全肯定力、GREAT……。


・back number『高嶺の花子さん』

”キスをするときも君は背伸びしている
頭を撫でられ君が笑います ダメだ何ひとつ勝てない
いや待てよそいつ誰だ”

99%妄想だけで話が進む新感覚ラブソング! 想像力が豊かすぎて、可愛いと気持ち悪いのハザマを行き来している《僕》の人物造形が最高です。これくらいアレな一面があった方が愛情が増すってもんだ。”いや待てよそいつ誰だ”とセルフ突っ込みしちゃう冷静さを持ち合わせていることが描写されている点も人間味カワイイ~~~で私の心を掴んで離しません。

”僕のものに なるわけないか”
”でも見たい となりで目覚めておはようと笑う君を”

この一切自信がないところ、その割にちゃっかりエッチめの妄想もしているとこも、可愛いよね……。ダメなラブコメの主人公って感じだ……。


・福山雅治『化身』

この曲の《我》(←独特の一人称)は性格暗くもないし、たぶんモテる人だと思うんですけど、かなりの《相手が天使か女神に見えがち系》だったのでここに入れました。

”いま聖女になって抱いてくれ
ふるえる心眠らせて
遊女のように抱かせてよ
汚れた世界を壊して”
”キミ淑女になってくちづけを
渇いた身体を濡らして
少女のような情熱で
凍えた人生溶かして”

曲調のせいなのか? 福山雅治力(りょく)なのか? 全体的に大人っぽい、色っぽい仕上がりの曲なのにサビでめ~~っちゃ《キミ》に甘えてくるやんはぁ~~~~~?????? ってなるので是非同じ気持ちを味わって欲しい!! 強い男の人が聖女で遊女で淑女で少女な相手になんだかんだ依存してるサマって最高ですよねぇ……。

 

■思い込みが激しい(ややストーカー気質系)

・銀杏BOYS『あの娘に1ミリでもちょっかいかけたら殺す』

”もしもモーニング娘。に君がスカウトされたらどうしよう
もしも君がいないと僕は登校拒否になる”
”君のパパを殺したい 僕が君を守るから”

この曲もほんっと大好きなんですが、「ああ、初めて人を好きになった男の子はこんなことを考えるのか」というのがビンビン伝わってきて捗るんですよ。聞いてると、私が常に書きたいと思っている、本気で相手のことが好きな男子の気持ちになれるので……。

”僕が大人になってきっと君を探すから
僕らふたりだけで ふたりだけで結婚式を挙げよう”

ううう、美しい……。瓶に詰めて壁に飾っておきたいくらい綺麗な感情だと思いませんか? 捗る、はかどるよぉ……(泣きながら)


・碓氷真澄『SICK SICK SICK』

唐突なキャラソン恐れ入ります。でもほら、オタクなんで……ねっ! この曲、本当に歌詞がいいので、愛が深い系男子で妄想をしたい勢の皆様は作品もキャラも知らないしな~と敬遠せず1度聞いてみて欲しい。

”そう 宇宙で正真正銘最後の愛だ
アンタには俺がいればいい”

しょっぱなから重めの感情をぶつけてくる。

”いつも見てるし 全部知ってるのに
はぁ……好き。どうしても他のセリフが浮かばない”

”いつも見てる””全部知ってる”など、マジでストーカーっぽい箇所もある。しかし……。

”俺じゃダメなの?
建前押し倒して触れてしまいそう”
”もうしんどいし好きじゃない……ウソ、世界一好き
やれるものならいっそ嫌いにならせて”
”苦しいのは俺ひとり?
同じ気持ちがいい”

苦悩してるんですよ、《俺》は! 何の痛みも感じないまま平気な顔で”宇宙で正真正銘の愛だ”とか宣言してるんじゃなくて、”何で俺じゃダメなの?””いっそ嫌いにならせて”と迷い苦しみながらまぁまぁストーカーっぽいことを言ってるんです! そこがいいの、この曲は~~~!!!

あと、この曲を歌っている真澄くんは大変可愛いので、「善い(よい)」と思った方はゲームをプレイされるといいと思います。歌の通りの子です。


◇100点満点の王子様(柔和系スパダリ)

はい! 私の最推しである性格が暗い男の話はこれくらいにして、次は2推しである100点満点の王子様タイプの妄想ソングを紹介させてください。

・tofubeats『ふめつのこころ』

”それは君へのまなざしだから
口には出して言えないよ ねえ
きょうもひとついいところみつけたから おしえてあげよう”

ッッかっこい……(///////)

ってなりませんか? 歌い出しから優しすぎるところや、どこか余裕がある感じがたまらなくありませんか?

”勇気をあげたいけれど 気持ちはすれちがいの砂嵐”
”距離を縮めたいけれど 進んだように見えて巻き戻し”

なのに《君》との恋愛には足踏みしちゃってる感じが余計、愛を感じるじゃありませんか!! 王子っぷりが強調されるじゃないですか!!!

”愛はずっと ふめつのこころ
君をずっと見守っているからね
何度だって繰り返しして君となら永遠に
ふめつのこころはLOVE LOVE LOVE”

優しい……王子様はこうでなくては……。女に恥をかかせないし、女を絶対傷つけない……それが私の理想とする王子キャラなんだ……。


・SMAP『しようよ』

AppleMusicにないです。でも、この曲は外せない……! 古い方のベストアルバムに入ってるから、なんとかして手に入れて~~!!!

”この頃さ 少しずつ君とうまくいかない
理由(わけ)はなんだろう?” 
”時々は疲れてさちょっと面倒になって 適当に答えて
そこんとこ分かるってそう誤魔化しながらで 困ったもんだね”

えーっとですね、《最近ふたりがうまくいってないこと》を自覚していて、その理由にも心当たりを持っていてくれる男性って、既に超ポイント高くないですか? これって現代において王族の一員とかよりよっぽど王子ですよ。かぁ~~~っこいいっっ!!! 好きっっ!! ってなもんですよ。

にも関わらず、『しようよ』の《僕》は更なる高みへ到達する……!!!

”話そうよ 「目を見れば分かる」なんて
ちゃんと言わなきゃ分からない
「君がいなけりゃ淋しい」”
”どんなことでも構わない 話をしようよ”

女心熟知しすぎでは……!???? ってなりませんか?? ねえっ! 言って欲しいセリフ全部入ってんじゃねえか!!!! 

これくらいの時期のSMAPの曲、本当に大好きです……。都会的で、オシャレで、地に足がついてるのに格好よくて……。というより、これくらいの時期以外の曲も好きです。妄想プレイリストSMAP編やりたいくらい。


・平井堅『POP STAR』

うっ……またAppleMusicにない。カバーがあったので一応貼っておきます。

”I wanna be a pop star 君をもっと夢中にさせてあげるからね
キラキラのpop star羽根を広げ魔法をかけてあげよう君だけに”

歌い出しからキラキラだし、王子~~~……!!!

”隠していたい暗闇も君はそっと拾い上げて
大切な僕なんだと抱きしめてくれた”
”恋に落ちたら誰もが誰かのpop star
神様が僕に下した使命は君だけのヒーロー”

この曲の最高ポイントもやはり、「生まれつきのヒーローではないが、《君》との出会いでヒーローになることを決心している」「その後、自らを”キラキラのpop star”と表現するまでに成(な)ってる」ところじゃあないでしょうか! めっちゃ頑張ってる! そこが愛おしい……!

”You are my only pop star 僕をぎゅっと抱きしめたらもう離さない
キラキラのpop star その瞳で僕に魔法をかけて今すぐに”

あとサビのここ、ずーっと”《君を》もっと夢中にさせてあげるからね”とか、”《君を》ぎゅっと抱きしめてあげるからおいで”とかだったのに、”《僕を》ぎゅっと抱きしめたらもう離さない”になるの、職人技です。

そこから畳み掛けるような”その瞳で僕に魔法をかけて今すぐに”で、「そーかそーかお前は《君》がいないと全然ダメなんだなぁ~~!! ン~~!(可愛い)」ってなるワケです。ほら、捗ってきたでしょ?


・椎名林檎『あおぞら』

”此の世で一番輝いている人は努力しているって教えてくれたね”
”本当の自分に正直で飾らないあたしで良いんだって教えてくれたね”

めちゃめちゃいいことを教えてくれるので、王子様です。

”堅苦しい言葉懐かしくて 貴方は小さなモンテスキュー”

ちょっと堅苦しい言葉を使うらしいところも、可愛くて好きになっちゃいますね。

”ねえ云える?
いま星が光ってる理由(わけ)
貴方の心を映しているからだよ
明日(あす)は心も空も素敵な青”

女にこんな素敵なことを言わせる男、王子様率100%。


庶民派BOY(四畳半で悩んで、最終的に君のもとへ走り出す系)

私は理想化された架空キャラクターに《欠点》や《生活感》などをトッピングすることで「人間味ある~~」「リアリティ~~~」と親近感や愛情を募らせていくタイプのオタクなので、庶民派普通っ子が大好きです。なんなら社長や貴族みたいなキャラでも祖母の教えで満腹でも食事が残せないとか、使用人の前だとめちゃめちゃふざけるみたいな親しみやすい部分があったりする方が好き。(もうただの萌え語り)そういう妄想ソングをまとめます。

・石崎ひゅーい『夜間飛行』

”ごめん僕はこの夜空を飛べることなんかできない
今すぐ君を抱きしめたいけど終電は過ぎた
コンビニで生温いコーヒーと適当な雑誌二冊
眠れない天井を彷徨っている”

”もしも僕がこの夜空を飛べることができるなら今すぐ君を抱きしめにいくよ”っていう、大変夢があるキラキラな歌詞がこの曲のサビなんですが、途中で一旦「ムリ! ごめん!」って謝るんですよ。そこが好きだ。ほら、実際人間は空なんか飛べないのでね……(改めて言うほどのことではない)

けどこの曲の不思議な魅力になってるところは、「ムリ! ごめん!」って謝った後もなお、まだ”夜空を飛んで会いにいく”って連呼し続けるところだと思ってます。現実的にはムリ! だけどそんなことぐらいじゃ君への想いは止まんねぇってこと……だよな!!?

”見えてるものに価値などない見えないものを今君に全部あげる”

この《僕》はマジで《君》に見えないものを全部くれるかもしれない、と信じさせてくれるところがいいですね~。いいんですね~。


スキマスイッチ『藍』

"恋愛の成功率はね 散々でね いつだって成就しないまま
とはいえ好きになっちゃうんじゃ もう嫌になるよ"

いかがですか、この「分かる」しかないパンチライン!!! こんなリアルに切なくほろ苦い気持ちを知っている男子、推すしかないですね!

あと、ここも好きでして……

”どうかいなくなれ こんなんなら存在自体よ消えちまえ
そう思ってどれくらい経つだろう”

”いなくなれ””消えちまえ”って言い放っている対象が、自分なのか相手なのかイマイチ分からない形になってるのもエモいんですよ! この《僕》の雰囲気だと、消えて欲しいのは自分の方かな~とも思うんですけど、「いっそ相手が消えちゃえばいいのに」って考えて、でもそんなの絶対嫌だって思い直すような葛藤があったりすると可愛いなぁって……もう捗る捗る!!

”ねぇ、僕らいつ会えるの?”

曲のシメがこれなのも、「くぅ~~!!!」ですよね!! めっちゃ会いたいし本当はすっごく両思いになりたいんだよね! なのに「あ~何であの子を好きになっちゃったんだろう?」と堂々巡りしてる感じが……神曲です!


・秦基博『Rain』

”言葉にできず凍えたままで
人前ではやさしく生きていた
しわよせで こんなふうに雑に
雨の夜にきみを抱きしめてた”

歌詞の描写する光景と《ぼく》の心情が歌いだしから爆速で頭に流れ込んでくる……神曲確定~~~~!!! あとは私が何を言っても蛇足になり、各自、お好きに捗らせてくださいと終了宣言したいところですが、このnoteはそういう蛇足を延々やるものなのでもう少し話をさせてください。

本心を見せるのが苦手で、みんなに「優しいね」と言われているような《ぼく》。けど、《きみ》にだけは自分をさらけ出せるから、急ぎ足の人たちが行き交う雨の往来で抱きしめたりしちゃうんですよ。しかもそのことを”しわよせで””雑に抱きしめてた”って表現するんですよ。5000億万点!!!!

”きみじゃない 悪いのは自分の激しさを
かくせないぼくのほうさ”

ここも最高っすね……。

”どしゃぶりでもかまわないと
ずぶぬれでもかまわないと
口笛ふくぼくがついてく
ずいぶんきみを知りすぎたのに
初めて争った夜のように
行かないで 行かないで
そう言うよ”

ここも……。もう各自聞いてくれ~~~~~~~~~~!!!!!!!


・及川光博『今夜、桃色クラブで。』

これもAppleMusicにない~!! でもAmazonにはあった!

私にとっては庶民派兼、王子曲でもある妄想ソングです。「なんのこっちゃ」と思われるかもしれないですが、きっと歌詞を見れば分かるはず……!

”ようこそ! 僕のマンションはどうだい?
ゆったりのバスとピカピカの床フローリング
ベッドルームは名づけて桃色クラブさ”

四畳半住まいではないようですが、”ゆったりのバスとピカピカの床フローリング”をこんだけはしゃいで推してきてる時点で庶民派だろ!!! 

更に、可愛らしい箇所が目白押しです。

”O.K. それじゃワンピース脱いじゃおう Bカップ baby
妄想でなら何度も見た君のセミヌード セミヌード”
”これじゃダメ ダメ 堕落しちゃうじゃん
断ち切れません煩悩 煩悩
でもとても拒めない 天にも昇る気持ちです
神に感謝です”

の、能天気で可愛い~~~~~~~……。なのに、

”孤独というハードル飛び越えたい
今夜、桃色クラブで。”

”孤独”とか言い出して、急に《ただの能天気くんじゃないよ》ってギャップ出してくるところが好きです。か、かっこいい~~~~……。(語彙失い)


◇天使

私は《暗い男が好き》という癖(へき)を持っている関係上、そのお相手にはめっちゃ天真爛漫でソイツを明るくしてくれるような天使か、めっちゃ物分りがよくて暗い方を受け止めてくれる天使をあてがうことが多いので、「天使じゃんこんなの……」と思わずこぼしたくなるような女性目線の歌を結構好いています。

あと、翻弄されている男を見るのも好きなので、見た目は天使なのに中身は小悪魔的な子とかもいいよね。「やれ~~!! 精神状態めちゃくちゃにしてやれ~~!!!」ってつい応援しちゃうよね。そういうワケで、ここではいろんな天使ちゃんソングをご紹介できればと思います! 暗い男、王子様、庶民派男ほど興味がないので数が少ないのはご愛嬌……。

■物分りがいい

・坂本真綾『雨が降る』

fullがない……カバーバージョンしかない……。Amazonにデジタル版もない……。でも、私にとっては絶対外せない最高最強のヒロイン曲です!!!

”信じるより疑うのがぼくは好きだと笑った 
善も悪も馴染めない君に愛をひとつ分けてあげる”

ここが本当に好きで……”善も悪も馴染めない君”ってめちゃくちゃ《君》のこと分かってあげてる感じするし、その上で”愛をひとつ分けてあげる”って……こんな言われて嬉しいセリフあります……???? 

しかも、”信じるより疑うのがぼくは好きだ”とか言って笑ってる時点で、相手のヤツの性格まぁまぁ終わってるんですよ!!!(すごい決めつけ)なのにめっちゃ受け止めてあげてすごい……菩薩……とヒロイン力(りょく)の強さに震えるんですが、この菩薩、単に物分りがいいだけじゃないんです!

”たった一度のキスでもっと自由になれる
もう二度と来ない この瞬間逃がさないで”
”ずっと探してた景色 たったひとつの奇跡
ねえこんなふうに きみがわたしを変えていく”

この子、ただ《僕》を盲目的に受け止めてお世話してあげてるワケでなく、《僕》と関わることで! 自分も変われるから! そばにいるんですよ! つまりウィンウィンの関係!!! ふたりは運命の恋人同士確定です!!!

”ねえこんなふうに きみがすべてを変えていく”

しかも最後の一節は”きみがわたしを変えていく”が”すべてを変えていく”になってるの……この一行に《わたし》から《きみ》への絶大の信頼と愛情が詰まってると思いませんか? 坂本真綾さ~~ん、最高の歌詞をありがとうござざいました~~~;;!!!


・Tommy heavenly6『Pray』

これもマジで名曲です。

”怖がる自分に負けたくないよ
運命から逃げない“ひとりじゃない””
”責める雨の音 悲しくなるなら
優しい君の盾になる”

この抜粋2パートだけでも、辛い過去を抱えながら今も戦い続けている男と、その男を支えるためにこれまでの平穏な生活を捨て、自らも戦いの世界へ身をおくことを決心したヒロインの姿が、炙り出しで浮き上がって来てますよね?(個人差があります)たぶんね~、腕力戦闘力とかじゃなくて心の支えとして傍にいるんですよね~。(以降の妄想は省略します)

こことかも最高なんだよな~~。

”そばにいる たとえどんなに
哀しい夢だとしてもかまわない
君の涙に触れたいよ…baby
I pray…“信じて””

けなげ……けなげ……。最後のサビでは”君の涙に触れたいよ”の前に”もし許されるなら”が入る謙虚さも健気で最高……。やさしすぎる天使……。


■天真爛漫・朗らか

・宮本フレデリカ、一ノ瀬志希、櫻井桃華、中野有香、五十嵐響子『明日また会えるよね』

アイマス、昔PS3のヤツを遊んだ(真Pだった)ぐらいでそこまで詳しくないんですが、この曲かんわいいいい~~~~~ですよね!!!? 

私は90年代少女漫画育ちなので、セーラームーンのうさぎちゃんとか、おジャ魔女どれみのどれみちゃんとか、いたずらなkissの琴子みたいなちょっとおバカでドジだけどお茶目で天真爛漫で太陽みたいに明るい……って女の子をLOVELOVE愛してるなんですよ!!!!!(平成濃度高めの紹介)

この『明日また会えるよね』はそういった意味での少女漫画主人公力がめっちゃ強(つえ)ェ……!

”私が呼んだら 今すぐきてね ”

はいっ冒頭から最高~~!!! 何なんだ! 何でこんな自己肯定感が高いんだ!? 「こんなこと言ったら……嫌われるんじゃないか……?」みたいな暗いこと一切考えてないよな! 親に愛されて育って友達がたくさんいる優しい子だからなんだろうなぁ、大好きだ!!! ってなります。

”明日 また会えるよね
たくさん楽しいこと作りたいよね
いい夢が見れるように
おやすみメールするね
キラキラに光りだす
宝石みたいな日々ずっと続いて
大好きなJewelry Dayありがとう ”

最高すぎてサビをまるまる抜粋してしまった。もう《光》の話しかしてないんですよ、この子は。それでいて”大好きなJewelry Dayありがとう”とか言っちゃって日々への感謝の気持ちも忘れてない……いい子確定~~~~!!!

”私を好きなら今すぐきてね”

シメも可愛い……。自分とは性格が違いすぎて思考回路の理解がかなり難しそうですが、こんなヒロインちゃんをいつか書きたいなぁ……。


・ポルノグラフィティ『マシンガントーク』

この曲は男性視点なんですが、彼の目線を通して語られる《キミ》がマジモンの天使なのでこちらで紹介。

”キスして抱きしめてる時だけはホントに静かだね”

『マシンガントーク』というタイトルとこの一行だけで、勘のいい方には《キミ》ちゃんの天使性が既に伝わったのではないでしょうか? そういうふたりの妄想ソングって何のジャンルにいても絶対必要でしょ!? 聞いたことない人は今すぐ聞いてプレイリストに加えてくれ~~~!!!!

あと、同じアルバムに入ってる『ラビューラビュー』も同じふたりの歌じゃね? って感じなので、マシンガントーク気に入ったらそっちもどうぞ! ロマンチスト・エゴイストは神アルバム……。(マシンガン~、ラビューラビュート雰囲気違うけど、リビドーも好き!)


小悪魔系

・JUDY AND MARY『ラブリーベイベー』

”ベリベリプリティグッドフェイスラブボウイ
見つめられたならキュッとキュッとなるラブリーベイベー”

めっちゃ可愛いので、「天真爛漫の方かな?」とも思ったんですが、この曲、歌詞のところどころにやや不穏なカゲがある……。

”ダーリンダーリン 青い月を歩く
ダーリンダーリン 赤い鉄道 白い絶望 歪んでる戦場”
”ダーリンダーリン 青い月を歩く
ダーリンダーリン 赤い欲望 白い想像 柔らかい表情”
”天にまします 神様 二人を許して アーメン”

ほら……なんかちょっと……天真爛漫のくくりじゃない気がしません!? でもこの”白い絶望、歪んでる戦場”とか”赤い欲望、白い想像”とかの意味深ワードがより想像力を掻き立てていいんですよね。めちゃくちゃ神様に許しを乞うてるのもカッコイイし。

”私を残らずきれいに食べてね
愛情でも嘘でも優しくしてちょうだい”

”愛情でも嘘でも優しくして”って言い切っちゃう感じも……ナイス小悪魔です!


・ゲスの極み乙女『猟奇的なキスを私にして』

この曲も私の中でちょっと解釈に迷ってる曲なんですが……でも一応、小悪魔コーナーで!

”後悔の夜に3階の部屋のベッドで
おいそれと女を待っていた少し馬鹿な男と
再会の夜に階段の下で待ってた
赤いドレス着た可愛い顔した私の話”

という感じで、《私》が話してるので女の子目線の歌かと思いきや……

”猟奇的なキスを私にして
最後まで離さないで
猟奇的なキスを私にして
最後まで離さないで って言った

”って言った”が入ってくることによって、ん!? 話し手って《可愛い顔した私》じゃなくて《おいそれと女を待っていた少し馬鹿な男》の方なの!? という反転が起こるんですよ!(歌を聞いている私の脳内で)

んで歌詞内で描写されている《私》と《男》の関係性を見ると、”「返してよ」って叫ぶふたり””したり顔のアナタと匙を投げ合った”みたいな描写があるので片方が小悪魔という感じではなく、どっちもどっちでお互いの扱いに苦労をしていたようなんですけど、一番最後の一節で↓

”「私やっぱ一人で生きてくわ」って冗談だろ?”

まーたちゃぶ台がひっくり返される! 対等に苦しんでると思ってたのに、女だけが軽やかに男を捨てて恋愛の土俵から去ってるんですよ! これを小悪魔と言わずしてなんと言おうか!(でも、この解釈間違ってるかもなので、だとしたらこれ小悪魔の歌じゃないかもしんない……)


・東京女子流『Partition Love』

”あなたが指さした 鍵カッコ空欄に
ヒントもらいながら 英単語を埋めてく
おでことおでこが くっつきそうな距離感に
色づいた春の花になった私です”

”色づいた春の花”ぁ~~~~~!!!! 

冒頭の描写力・透明感・可愛らしさよ……。先生に片思いする女の子のキャワキャワな曲なのですが、私にとっちゃあ小悪魔ソングです!!! もうこの時点で満点じゃない?

”ねぇ 先生
私の知らないこと教えて
あなたにもっと近づきたい
子供でいたくない”
”ねぇ 先生
友達じゃきっとわからないこと教えて”
”ねぇ 先生
パパにもママにも教わっていないこと教えて”

サビのたびに炸裂する、”先生教えて”攻撃……! 私は汚れた大人なので、「少々エッチすぎるのでは?」と思ってしまいました!(正直に申告)でも、本当に小悪魔なポイントはここじゃない……まだ続きがある……!

ここです、ラストのサビのところです!

”ねぇ 先生
この壁が何のためにあるのか教えて
私が飛び越えないように?
子供じゃいられないよ”
”ねえ 先生
この壁が何のためにあるのか教えるね
『誰にも聞かれちゃわないように』
小さい声で伝えるPartition Love”

お、”教えて”ちゃんが最後の最後に”教えて”きた! ギャ~~~!!!!!

……すみません、取り乱しました。でも驚きません? 何にも知らない、大人の手ほどきを受けないと何もできなさそうだったイタイケ少女が、「手を出すのは犯罪……!」と自分を戒めていた(であろう)《先生》の必死に築いた壁(partition)を一気に越えて来てるんですよ。真剣交際待ったなし!!! 先生落とし技能がカンストしているので小悪魔です! 素でやってても計算でやっててもタチが悪いぞこりゃあ~(オタクスマイル)


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

私の平成をかざる(妄想用)プレイリストは以上です。ここまで読んでくれた方……本当に感謝します。その上でこんなお願いをするのは恐縮ですが、急ぎ、新規noteを執筆し貴方の妄想用を共有してください。それが嫌なら、コメント欄に《どういう妄想の時に使うか》かと、《曲名》を是非!! 教えてくださいね! 

待ってま~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~す!!!!!!


いいなと思ったら応援しよう!

ニッチモ・サッチモ
「スキ」を押すとめちゃめちゃ面白くてオススメな小説の名前が飛び出すよ!