逃げるは恥だが役に立つ?

今、特別編集で再放送してる「逃げ恥」。

全部見たわけではないが、なかなか面白かった記憶がある。

最初の方で一応はタイトルの意味を平匡がみくりに話すんだけど、ベルギーのことわざで、「逃げることは恥ずかしいかもしれないが生き抜くことが大切」ということを意味しているらしい。

実際のドラマは「ムズキュン物語」で、タイトル通りの内容でもなかったが、最後はハッピーエンドだったし、それはそれでいい。


ところで、「市役所から嫌になって逃げ出した」ぼくは、生き抜くための明確な戦略とかが見えていたわけではなかった。

ただ、なんとなく

「こうやったらうまくいくのに」

「なんでこうしないのだろう?」

という疑問を解決することがビジネスになると考えていた。


実際、「アイデア」は100以上もっていた。

「資金」も退職金を使えばなんとかなると考えていた。


そんな浅はかな考えで辞める決断をするのは馬鹿げている。

ちゃんと資格を取って辞める、とか、次の働き口を決めてから辞める、とか今までの雇用環境ではありえない選択だった。(とくにこの地方では)

同じ職場の同僚、先輩、後輩もそう思っていたに違いない。

今の自分でもそう思う。


でも辞めざるをえなかった。

この職場にいたら自分の人生は捨てなきゃいけない。

自分で考えることを諦めなきゃいけない。

そう思うと悲しくなった。


かつては、住民のためになることを自分で考え、仲間と話して、実行できて、感謝の言葉をいただいたりした経験があるから尚更だった。

いつからぼくは、自分の考えで動くことができなくなったのだろう・・・。


そうだ、たぶん、地元の偉人を顕彰する担当課に配属になった時からだ。

                          (つづく)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?