![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50623197/rectangle_large_type_2_6979092be7115862efff42cc4162e6ba.jpeg?width=1200)
会社Webサイト(仮)が完成しました!松田さん・ゆうたさんありがとうございます!
art. #50 / 1800 words (2 min.)
こんばんは。
デカビタの差し入れをいただくと大学時代を思い出します、新田です。
さて。
きょうは、ついにワークポッツ社のWebサイトが完成したよ!でも仮だよ!という記事です。
正式には5月1日公開にしようと考えていましたが、noteをご覧のかたには日頃のご愛顧を込めて先行公開いたします。
(仮)がついているのは、ほんとにまだ仮の状態だからです(笑)。
リンク先のページをきちんと作り込んでいなかったり、言葉もえいやーで埋め込んだりしていてきちんと選別できていないため、(仮)です。
でも、人生ってずっと(仮)の状態だと思うんですよね。(いきなりすみません)
完成なんてない、ずっと登り坂。
頂上だと思ったら、まだ登り坂。
「Done is better than perfect」って言葉もあるくらいなので、(仮)の状態でもいいからまずは完成させることを念頭において、今後もがんばります。
Done is better than perfect
Fecebook創業者マーク・ザッカーバーグ氏がよくつかう言葉です。直訳は「"完璧"よりも、"やること"のほうが良い(正義,尊い)」です。「完璧を目指すよりまず終わらせろ」という感じの意味ですね
ではでは、書いていきます。
大好きな先輩・松田さんに依頼をしました
2014年からずーーーっとお世話になっている、そして可愛がっていただいている松田さん(Facebook)に、ワークポッツ1発目のWebサイトを依頼しました。
理由は、恩返ししたかったため、そして松田さんほど信頼できる人はいなかったためです。
・ ・ ・
「Web 制作 会社」とかでググると、鬼のように企業がたくさん出てきます。
有名どころもいくつか見てみましたが、金額的に合わないなと感じどうしようか迷っていたとき、ふと松田さんを思い出しました。
最初のWeb制作だったので、資金も十分にないなか絶対に失敗できません。
その不安要素を取り除くためには、やはり自分が知っている人や紹介が最強なんですよね。
あらためて、仕事で一番大切なのは「信頼・信用」なんだなと、今回の自分自身の判断を見てそう感じました。
3月31日、松田さんからご快諾いただき、松田さんとの初仕事がスタートしました。
「GW前になんとか…」と末っ子魂全開でお願いをする男
ゴールデンウィーク(GW)期間中に仲間集めをしたいなと考えていたので、GW前の完成がどうしても必須でした。
こういうとき、4人兄弟の末っ子である僕は、末っ子魂を炸裂させてなんとかしようとしてしまいます。
「大変だと思うのですがGW前になんとか…」と、超全力でお願いをしました。(ほぼ、おねだりでした)
「通常1〜2ヶ月かかりますが、、がんばります!」と松田さんもおっしゃってくださり、3週間で終わらせることを勝手な目標にして走り出しました。
ちょうどこのnoteあたりのときですね↓
↑僕も、全力でイメージ探しをしていました。
・ ・ ・
じぶんのイメージ案がきっちりしていれば早く終わると考え、4日後の4月4日(日)にはラフ案を提出。
4月8日、4月15日、4月21日、4月22日の4回の打ち合わせを経て、3週間で完成させるという無謀な挑戦がなななんと叶いました!笑
完成したWebサイトは、こちらです!!!!!↓
完成したWebサイト
![スクリーンショット 2021-04-22 22.19.07](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50626786/picture_pc_ece2b02327e599656323c99187a4aa31.png?width=1200)
![スクリーンショット 2021-04-22 22.19.16](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50626799/picture_pc_6791034f5e98b2e94f91ae95f14ae303.png?width=1200)
![スクリーンショット 2021-04-22 22.19.24](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50626803/picture_pc_c7dc22663f6bd16591515f2f634d413d.png?width=1200)
![スクリーンショット 2021-04-22 22.19.31](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50626811/picture_pc_c58172c22c8f4b4c1e510194cc29ded4.png?width=1200)
![スクリーンショット 2021-04-22 22.19.38](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50626819/picture_pc_4ebd29c411b9911d40cc2bf889d2fe54.png?width=1200)
![スクリーンショット 2021-04-22 22.19.45](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50626826/picture_pc_7013b27cd4715c4afbc6b459f5a269b3.png?width=1200)
![スクリーンショット 2021-04-22 22.19.52](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50626836/picture_pc_54c7a2ed1d09023c43ea38c6b6426b7d.png?width=1200)
![スクリーンショット 2021-04-22 22.19.58](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50626851/picture_pc_27c9355ca22bfcff6354a41cf02741a7.png?width=1200)
…
…
…
…「ふーん」くらいかもしれませんが(笑)、
文字の間隔の修正、写真探し、URL先のページ制作、、Web制作って地味に大変なんだなと今回を通して痛感しました…。
今回制作したメインサイトを軸に、notionをつかっていろいろと横展開していく予定です。
notionでの横展開は、いつものごとく最強パートナー・ゆうたさんに丸投げしてしまっております。(ゆうたさんいつもありがとうございます!涙)
おわりに
・まずは完成させること
・ビジネスには「信用・信頼」が必須
Webサイト制作を通して、この大切さにあらためて気づきました。
そして、もう一つ忘れてはいけないのは、「自分一人ではなにもできない」ということですね。
今回で言えば、「松田さん・松田さんの制作チーム・ゆうたさん」なしでは完成できなかったわけで。
さらにいえば、Web制作だけでなく、「公私ともに支えてくださっている皆様あってのワークポッツ」ということです。
いやこれほんとに。綺麗ごとではなく。
感謝を忘れずに、またあすもがんばります。
最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
・ ・ ・
![スクリーンショット 2021-04-22 22.51.53](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50630590/picture_pc_e5da6af15d830e6b5385d22e022e6d3f.png)
毎日note 50日目。きょうは「ついにWebサイトが完成しました!でもまだ(仮)です」というnoteです。一緒になにかを進めることって大変なことも多いですが、完成した時の達成感がたまらないですよね。デカビタ飲んでがんばります。
— 新田順|㍿ワークポッツ 創業者 (@workpods_jun) April 22, 2021
・ずっと(仮)
・まず完成
・ここからスタートhttps://t.co/DVpcUwo5bB
2021年4月22日(木) 毎日note 50日目 きょうは「ついにWebサイトが完成しました!でもまだ(仮)です」というnoteです。 一緒になにかを進めることって大変なことも多いですが、完成した時の達成感がたまらないですよね。 デカビタ飲んでがんばります。 ・ずっと(仮) ・まず完成 ・ここからスタート
Posted by 新田 順 on Thursday, April 22, 2021