![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162267359/rectangle_large_type_2_7c18f4c3f0d22f9769bdb151ffe02cb4.jpeg?width=1200)
コミティア行ってきて、足が激イタ
なんだか暖かかった(というより、暑かった)せいか、東京ビッグサイトでやったコミティアはとても混んでいた。
主に、自分が寄稿した本の受け取りと、知り合いに挨拶するのが目的で行った。
最近、めちゃくちゃ売れた本の著者がコミティアに出るというのを事前に聞いており、どんな感じか観たいのもあった。
その人のサークルは当然、壁配置で、とんでもない行列ができていた。
(ベストセラーの力って、これなんだ)
と思った。
それと知り合いのブースを間違えてメモしていて、歩き回っていたらめちゃくちゃ足が痛くなった。仕方ないので別の知り合いのブースの椅子に座らせてもらった。
ちなみに帰宅時、ビッグサイトから国際展示場駅まで歩いて行ける自信がなく、駅まで近いと思ってゆりかもめで豊洲駅まで行った。
が、ゆりかもめの豊洲駅から有楽町線の豊洲駅まで、しぬほど階段をくだらなければならず、結果同じだった気もする。
話をコミティアに戻すと、今回は自分はブースを出さなかったが、同人誌即売会にはいまだになじめていない。
同人誌即売会とは「どこかの才能あるだれかが本を売りまくる場」であって、自分が決して主人公になることはない悲しい舞台、私はピエロだ。
たまたま立ち寄ったブースで売り子にいかにもおたく、って感じのおじさんが話しかけていたのだが、もうあきらかに最初っから自分の話だけをするつもりの感じ。
「フィリピンで実写化された『ボルテスV:レガシー』」の話をしていたが、
「いや~〇〇(都内の地名)でやってくれれば行ったんだけど、やってなかったからまだ観に行ってないんですよね……」
とか言ってた。
わかる。何でそんなことを言うのか。おたくとして「観ておくべき」と思っているのだがなんだかめんどくさいのだろう。
「テレビでやってるんですか?」
と言ったので、「ぜったい観る気ないだろうな」と確信しつつ、私が、
「東京MXで始まりましたよ」
と言ったら、いかにも気のない感じで「ああ、そう」と流された。
おたくの「そんなこと、おれの知ったことかよ」という「有名コンテンツを観ていない言い訳」、本当に聞きたくない。
曰く「私、猫嫌いなんだけど猫が出てくるから観てない」、「残業で観られない(録画する気がない)」、「嫌いなアイドルが出ているから観てない」などなど。
閑話休題。
それにしても、ビッグサイトを歩き回って足が痛かった。
でも、人に挨拶できるのは良かった。
余談。
新木場駅構内の立ち食いそば屋、めちゃくちゃまずくないですか!?
あそこでそば食うなら、我慢した方がいいよ。
でもおいしいと思う人も多いんでしょうね。やっぱり食べた方がいいかもしれない。
おしまい