おうち教育実践記 学校の準備編
新一年生の覚える量の多さ
この度、息子が新一年生になりました。やっと小学生の保護者の仲間入りです。みなさま、よろしくお願いします。
さて、新一年生は初めてがいっぱい。今から息子(新一年生)が覚えなきゃいけないことを列挙します。
私が住んでいる学校は分団登校があるため、まず班の人たちと集合場所を覚えます。そして、通学路。どこを通って学校に行くのか。そして、教室に入った後の動き。ランドセルからものを出して、ランドセルをロッカーに入れる。その後すわって待つそうです。
私は小学校担任11年やりましたが、実は1年生の担任をしたことがありません笑
だから、一年生が何をするのかは完全には把握していません。いつも息子に聞いてばかりです笑
そして、毎日少しずつ学校のルールや名称も覚えるそうです。この記事を書いている日は、運動場の遊具の遊び方を習ったそうです。「明日から遊具で遊べる!」と張り切ってました。
当然同じクラスの友達の名前も覚えます。新しい人を20人以上も覚えます。大人なら余裕でパンクしますね笑
一時に一事
新しいことはたくさんありますが、おうちでもやってほしいことありますよね。今日の本題はここです。子どもにやってほしいことは、次の日の学校の準備です。
さて、それをどのように子どもに指示しますか?もうすでに2年生以上のお子さんをおもちの方はどのようにしましたか。
私のやったことを紹介します。もしよければ参考にしてください。
子どもに指示をするときには、「一時に一事」を徹底するとよいです。これは教師の指示の技術でもあるので、若手教員必見です笑
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?