見出し画像

PDCAサイクルは古くないが順番を変えることが大事

 PDCAサイクルとは、1950年代に米国の統計学者であるウィリアム・エドワーズ・デミング博士によって提唱された考えで、ISO9001/ISO14001にもPDCAが取り入れられるなど、業務改善の効果的な手法として注目されていました。

 僕はPDCAサイクルの考え方は大好きで、積極的に利用すべきだと考えていますが、最近感じることがPDCAサイクルの最大の弱点になっていると考え、今は順番を変えた【DCAP】が最も時代に合っていると考えています。

PDCAとは

【Plan】
 目標設定とそのための計画作り
【Do】
 計画に基づいて行動を起こす
【Check】
 行動を計画に基づき評価する
【Action】
 評価段階の分析をもとに対策を練り、今後の行動へ反映する

 この一連のサイクルを何度も回転させることで、どんどん良い結果を出し続けていくことをPDCAサイクルを回すと表現したりします。

PDCAサイクルは古い

 最近はPDCAサイクルは古いと言われています。古いと言われ始めてからも時間が立っているのでこれから紹介するようなものも古いと言われているのかも知れません。

【OODA】
 OODAとは、Observe(観察)・Orient(状況判断/方針決定)・Decide(意思決定)・Action(行動/改善)の頭文字をとったもので、「OODA(ウーダ)ループ」と言われており、問題解決のメソッドことをいいます。

PDCAは計画を立ててから丁寧に実行から改善までを行うのに対し、OODAは、『現状を把握したら、とりあえず行動に移す』という特徴があり、GoogleではOODAを利用し問題解決をしているなどと紹介されることもありました。

 このように、時代時代で最適なフレームワークやメソッドと言われる手法が紹介され、利用され、多くの企業の発展に役立っていると思います。

PDCAサイクルに『古い』はないが順番が違う

 さらに、PDCAの順番を変化させることで、PDCAサイクルを最速でスタートさせる考え方がDCAPです。僕はこのDCAPが現在、最も時代にあった考え方だと思います。特に初期投資をかけなくても挑戦できることが多い今の時代はDCAPこそ最強だと思います。

【DCAP】
 DCAPはDo(実行)・Check(評価)・Action(改善)・Plan(計画)と、内容はPDCAと変わりませんが、その順番の違いが重要です。

 まず、【行動】。行動しながら評価・改善を繰り返し、最終的に最適なに計画へとつなげることが大事という考え方です。

 思い立ったが吉日を実践するという考え方であるため、行き当たりばったり感があるかも知れませんが、即行動がもっとも重要であるという考え方です。時代に合っていると言えます。

最近感じる問題点

 冒頭でも記載したように最近感じるPDCAサイクルの最大の弱点。それはGoogle検索やTwitterなどSNSでの情報収集です。

 どういうこと?

 最近の情報発信は良い情報、悪い情報、正しい情報、間違った情報、これらに関わらず、ネット上に大量の情報があり、それらを1秒以下の時間で検索、閲覧することが可能になりました。

 間違った情報を収集し、その後の行動を間違えるのは論外としても、何かスタートを切る際に、事前に検索し、検索結果を大量に閲覧することで、

①行動結果を事前に得る
②自分が行動する前に自分の行動結果を疑似体験する
③結果、行動しない

このスパイラルにハマる人が出てきていると思います。

 実際に行動、体験していないのにあたかも行動し、体験したかのように語る人が多いのもこれが原因だと思います。本人は安全牌を選択しているように感じていると思いますが、要するに「勝負(行動)をしていない」ことに気づいていないということだと僕は考えています。

最後に

 本当に便利な世の中になり、事前に行動結果を予測することで危険を回避することも多くなったと思いますが、これを僕はポジティブにとらえず、ネガティブに捉えています。特にコストが自分の時間だけだったりするような挑戦はやってみるべきという視点に僕はいますので、検索し、「あぁ、これは実行するとこうなるんだ。へぇ」と疑似体験で実行しない人は非常に残念な状態にいると考えています。

 コロナ禍が続き、あらゆる『体験』が減りつつあります。実際に体験することが価値あることになると思いますので、疑似体験や体験したつもりではなく、無茶なこと以外は極力体験する方がいいと思います。

 PDCAなどビジネス的な内容でスタートし、文章が最後になるにつれ、ビジネス的な要素がズレ、なくなっているように感じるかも知れませんが、最後までビジネスを想定して文章は書いております。

いいなと思ったら応援しよう!

こまっちゃん|運を引き寄せる経営術
いただいたサポートだけが僕のお小遣いです。ジリ貧(死語)