![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159862152/rectangle_large_type_2_0a4000f1308a05313779f0c2b94f45a0.jpg?width=1200)
Photo by
hotel_pokoman
夢・希望を無視しない
精神科の支援でしないこと10箇条というものをXで見つけた。
精神科での支援でなくても、とても大切なことだと感じました。 https://t.co/MMpYQkUWVS
— 西嶋 利彦@福祉を耕す (@ultrarunnerman) October 27, 2024
ついついやってしまがちなことがあるけど、されたら嫌だなと思うことが多い。
本人の言葉を言いかえることひとつにとっても、その人に込められた言葉には意味があるから別のものとなってしまうんだと思う。
その人のなかにある希望
特に刺さったのは、夢・希望を無視しないということ。
先日noteでも書いたが、良かれと思って導いてしまうことがある。
近道だよと導いているけれど、その人の希望は通り道してでもみたい景色があるかもしれない。
相手の夢・希望は聞いただろうか。
そして、その話を自分の価値観で無理だと決めつけて誘導していないだろうか。
そんなことを朝、問いかけていた。