nito経営デザイン

経営・デザインコンサルティング事務所です。 https://nitoka.jp

nito経営デザイン

経営・デザインコンサルティング事務所です。 https://nitoka.jp

最近の記事

「コンサルティング業」ロゴの共通点

昨年、エイトコンサルティング様のロゴを手掛けてから、創業時のロゴ制作依頼を合わせて4件受けました。 ロゴ制作は上記記事の手順でクライアント様と一緒に形にしていきました。 作っていくうちにある共通点に気づきました。 下記は、コンサルティングを仕事にしているクライアント様の3点のロゴです。 共通点は、なんだと思いますか? エイトコンサルティング様のロゴコンセプト ソピアコンサル様のロゴコンセプト 株式会社ピースオブ様のロゴコンセプト ロゴマークの中に、自分と支援先がいる

    • エイトコンサルティング様のロゴを作りました。

      「デザイナー」って言葉だけでは何をしている人かわからないくらいに、デザインには色々な専門分野があります。 私自身は大学のデザイン学科でビジュアルデザインを学んだのですが、これは主に平面ベースの視覚的なデザインになります。仕事のジャンルで言えば、グラフィックデザイン、エディトリアルデザイン、パッケージデザインを主に学びました。私の仕事での専門分野はwebデザインなのですが、当時は大学でwebの専攻がまだないくらいの時代です。 ロゴデザインは1回生の時のタイポグラフィ周りの授業と

      • 名刺は何か“引き”を作ると良いかも

        先日、制作業界の集まりがありました。 コロナがあったのでリアルな集まりって本当に久しぶりの参加。 私はデザイン会社の名刺と、中小企業診断士としての名刺を持っています。 デザイン会社の名刺はスタッフごとにオリジナルに設定したキャラクターが印刷されています。一人だったら「ああ可愛いキャラクターね」くらいなのですが、二人のスタッフが名刺を渡すと、それぞれキャラクターが違うことに気づいてもらえるので話題に繋がりやすい! 診断士の名刺は、ただ自分がやりたいだけで箔押し名刺に。 こち

        • nito経営デザインのwebサイトを開設しました。

          web制作の仕事を20年以上しているので、HTMLやCSS、JSなどは得意分野なのですが、今回はあえて、ノーコードのSTUDIOを使って構築してみました。 というのも、1から制作のwebサイトは自由度が高く、いわばなんでもできるという状態なのですが、web制作を行う上で、しなければならない作業が増え、最低限かかるコストがかなり高くなってしまいます。 そんな中、ノーコードでの制作サービスもラインナップに加えることができれば、小規模な企業であっても導入いただけるかもしれないと思い

        「コンサルティング業」ロゴの共通点