マガジンのカバー画像

田なかの鳥紹介マガジン

18
鳥取県日南町多里地域で見つけた鳥達を田なかが紹介します!
運営しているクリエイター

記事一覧

日常で見られる鳥の中では最大級!?日南町に住む鳥さん紹介コーナー・その7

こんにちは! 最近のマイブームはメンマ!な田なかです! 今回は久々の日南町に住む鳥さん紹…

冬の鳥の話がしたい!日南町で見られる冬鳥を解説します!

こんにちは! 最近、朝ぬるめの豆乳を飲むことにハマっている田なかです! 今回は日南町でよ…

探鳥会に行ってみよう!奥大山で鳥を探してみた!

こんにちは! 最近、夜な夜なネズミの鳴き声が聞こえ始めた田なかです! 今日は鏡ヶ成のスキ…

バードウォッチングを一緒にしよう!多里地域で見られる鳥を解説してきました!

こんにちは! 最近、朝ご飯とおやつはバナナ生活を送っている田なかです! 今日は日南町の多…

6、7月の野鳥観察記録の報告!日南町の多里にはこんな鳥がいます!

こんにちは! 最近は水出し紅茶にハマっている田なかです! 今日は日南町多里地域で週に1度…

超個人的な道の駅の楽しみ方!『にちなん日野川の郷』でツバメを観察しよう!

こんにちは! 最近豆腐にハマりつつある田なかです! 今回は日南町の道の駅『にちなん日野川…

翼の黄色がトレードマーク!日南町に住む鳥さん紹介コーナー・その6

こんにちは! すっかり部屋を夏使用に模様替えした田なかです! 今回は日南町に住む鳥さん紹介コーナーの第6弾! 日南町ではこの時期かなりポピュラーな鳥である『カワラヒワ』を紹介します! カワラヒワは植物の種や実を好んで食べる鳥で、スズメと同じくらいの大きさをしています。 一般的には1年を通じて観察できる留鳥として見られることが多いのですが、日南町では雪の降る期間は中々姿を見ることができません。 繁殖期は『ビーン!』と大きめに鳴くことがあり、その際は大体木のてっぺんや電線

別の鳥とも仲良しな鳥!?日南町に住む鳥さん紹介コーナー・その5

こんにちは! バレンタインに自分用のチョコレートを買ってホクホクな田なかです! 今回は日…

12、1月の野鳥観察記録の報告!日南町多里にはこんな鳥がいます!

こんにちは! 最近はもち麦をスープやご飯によく入れている田なかです! 今日は日南町の多里…

チャームポイントは青い羽根!日南町に住む鳥さん紹介コーナー・その4

こんにちは! 最近焼き芋をストーブで焼くのにハマっている田なかです! 今回は日南町に住む…

10、11月の野鳥観察記録の報告!日南町多里にはこんな鳥がいます!

こんにちは! つい先日おでんを作って食べました田なかです! 今日は日南町の多里地域で週に1…

8、9月の野鳥観察記録の報告!日南町多里にはこんな鳥がいます!

こんにちは! 先日、鳥取のソウルフード・豆腐ちくわを久々に食べてなつかしさに浸った田なか…

超メジャーな人気バード!日南町に住む鳥さん紹介コーナー・その3

こんにちは! 最近風が一気に涼しくなって秋の到来を感じている田なかです! 日南町に住む鳥…

日南町でよく見られる鳥を紹介!田なかの鳥紹介コーナー!

こんにちは! 実は白米はちょっと固めが好きな田なかです! 今回は日南町でよく見られる鳥を紹介します! 鳥の中にはツバメのように特定の時期に見られる鳥もいれば、1年中同じ場所で過ごす鳥もいます。今回はその後者の年中見られる鳥を紹介していきます! まずはコチラの鳥です! この鳥は『ホオジロ』という鳥で日南町では田んぼの近くや民家の近くなど様々な場所で観察できます。 オスは繁殖期や縄張りを宣言する際に独特なフレーズでよく鳴きます。 その時は電線や木のてっぺんなどの目立つ