アキから見える景色

三流の素人です

アキから見える景色

三流の素人です

マガジン

最近の記事

登頂

早朝2時、タクシーにて5合目に到着。 この期間は、五合目まではシャトルバスかタクシーしか使えない。 ホームページの倍くらいの値段はかかったものの、なんとか予定通りスタートはできそうだ。 今回初めて登るのだが事前情報を全く得ておらず、前日の夜、箸を片手に慌ててタクシー会社に連絡し、情報を得た。深夜にそもそも運行している会社が二社しかなく、そのうちの一社も電話対応が2時以降はできなくなるというものだった。もう一社も予約することは不可能とのことだった。 今回の登山は日帰りのスケジ

    • 6月振り返りし

      こんにちはこんばんは、そしておはよう。アキです。 遅くて長い梅雨入りの途中、7月に突入したわけだが、6月を振り返っていこうと思う。過去を振り返るのに写真はとても便利なことに最近気づいた。私は写真をいっぱい撮るくせに撮って満足してしまい、ほとんど見返さない。こうやって一ヶ月を振り返るようになってから、この無駄だったアルバムが宝箱くらいの価値に値上がりした。 写真を撮る人たちよ、ちゃんと見返せよな。せっかく撮るなら。 マッドマックス怒りのデスロード復習からのフュリオサ、エンジン

      • 暑さに負けんじゃねえぞ

        こんにちは、こんばんは、そしておはよう。アキです。 じとーっとした暑さを前にすると、心までじとじとしてくる気がする。 ああ、また今日もなんもしてねえなああ。大量の汗が出てくるばかりで、ポジティブアイディアは全く出てこない。あーあ、出てきた汗が石油にでも変わって私を金持ちにでもしてくれればいいのに。なんて暑さで脳みそが溶けきってしまった状態を曲を聴きながら、シャワーで洗い流し、今を迎えている。 早く夏おわらないかな。梅雨さえ終わってないのに。先が思いやられる。 そんな暑い日に

        • 5月 まとめ

          こんにちはこんばんは、そしておはよう、アキです。 5月もあと15分で終わるということで、以下5月に起きたこと感じたこと タイトル一覧です。 楽しかった。 ・家族と過ごす時間、ありきたりだけど大切 ・映画館でみてたらその映画に出演した役者さんも一緒に観てたって、そんなことあるんかい!? ・Kアリーナ音響最高、ラーメンボウル直持ちはしんどいね ・ambient musicに片足を踏み入れた瞬間 ・レコードプレイヤー持ってないくせに、レコード3枚入手した話 ・腎機能、年

        マガジン

        • 日記
          9本
        • フィクション
          2本
        • 抽象
          2本
        • 紹介
          1本

        記事

          手紙

          ※完全なお作り話です(実際の人物以下略には関係ありません)

          出来るようになりたい

          こんにちはこんばんは、そしておはよう、アキです。 春うららかに。なんてことを言う前に既に桜は散り、長袖が必要ではなくなるくらい気温は上がってしまった。あの辛い灼熱が今年もやってくるのだと思うと、 居ても立っても居られない。ちなみにうららかとは春の日を浴びて 全てのものが柔らかく明るく、美しく見える状態を指すらしい(お天気.comより)。春うららかにだと重複表現になってしまうため、誤用である。ゴビ砂漠とかサハラ砂漠みたいに。 言葉って難しいね。  最近の私といえば、ちょっとお

          出来るようになりたい

          不器用

          こんにちは、こんばんは、そしておはよう。アキです。 器用じゃない人は器用な人に憧れる。当たり前だ。だけど逆はない。 私は圧倒的に器用じゃない。 もの覚えは人よりも圧倒的に遅いし、 人が前にいた時、避けようとすると必ず人が避けた方向に避けてしまうし、 音楽を聴きながら勉強できないし、 ケアレスミスがなかったテストは無かったし、 嘘をついても必ず表情に出てしまうし、 スケジュール管理はできないし、 部屋の片付けだってうまくできないし、 ポケットから出したイヤフォンは絶対絡まって

          インプット

          こんにちは、こんばんは、そしておはよう、アキです。 今年2024の目標は、ざっくりと「インプット」と掲げたわけなのだが、(健康第一は人生の目標として常設済)なかなかこれが難しい。 このインプットというスローガンを設定し早二ヶ月が経とうとしているのだが、まずは具体的にインプットについて説明しておこうと思う。というか、説明するまでもなく、まんまなのだが、映画や音楽、美術館など、さまざまな作品に触れる機会を作っていく、人間関係や仕事を通して、自分を形作る上での基盤みたいなものを再

          Chilli Beans.

          世間はクリスマス一色となり、独り身の人間には容赦のないこの頃、 二郎系のラーメンをすすり、ニンニク臭い白い息を吐きながら帰宅する私。 これが人生なのでしょうか。(この冒頭は2023年に書かれたものであり、書き終えたのが投稿日です。独り身には変わりなし。) こんにちは、こんばんは、おはよう。 アキです。 今日は私の好きなアーティストについて書いていきたいと思う。 Chilli Beans.という名前のバンドである。 3ピースのバンドで、VoのMoto(モニ)、Ba&VoのMa

          2023

          ゆく年くる年 こんにちは、こんばんはそしておはよう、アキです。 いよいよ2023年が終わるということで、例にも漏れず今年を振り返っていこうと思う。 今年は、新しい土地に引っ越したり、ブログを書き始めたり、ギターを始めたり(今はあまりやれていない)、ほぼ月一くらいのペースでライブに行ったり、琵琶湖をチャリで一周したり、空を飛んだり(スカイダイビング)、一人で美術館に行ったり、とにかく新しいことに挑戦する機会が多い一年だった。 来年はゆっくりじっくり人として成長できたらなとありき

          短くて短かった秋

          秋は果たして日本に残存しているのか。そんなことを思いながら、秋と呼ばれていた月を過ごした。 こんにちはこんばんは、おはよう、アキです。 皆さんは、今年の秋を見つけることができましたか。 暑い残夏が続いたと思ったら一気に冷え込み、たまに暑い日が出てくる。 そんな今年の9、10、11月。あっという間に寒くなり、気づいたらグラコロの季節に。 せっかく買った黄色いカーディガンも出番はなく、押入れの風景の一部になっている。 私は秋が一番好きな季節である。夏という大きな試練を乗り越え、

          記憶

          車から降りた 行ったことのあるショッピングモールの駐車場 小さい頃の私 妹は怒りながら車の中 父親は別の店へ 私は最上階の本屋を目指す なぜか目が見えにくい それは寝不足と店内の眩しさ 壁を伝いながら階段を登る 階段の終わり 隣のエスカレーターの人よりつまづいて 途中で大きな靴下屋へ 目が見えにくいから何度も靴下をおとす 母親と誰かは喋りながら私のフロアへ 私は本屋を目指してさらに上へ どんどん眩しく目も開いてるのか開いてないのか それでも気にせず壁を伝って階段を登る なぜか

          RRR

          こんにちは、こんばんは、そしておはよう。アキです。 今日は世界で一番遅いRRRの感想を書き連ねておく。 一応ネタバレ注意です。 まずは一言。大興奮。 久しぶりに映画館で映画を見たのだが、あっという間に時間が過ぎ去っていた。 約3時間の映画だったのに、それを全く感じさせないスピード感と圧倒的ボリューム感。映画の途中で休憩があったのは、トップガンの新作と前作の連続上映以来だ。一本の映画なら初だ。しかも、休憩に入る演出もカッコよかった。 そう、この映画は常にカッコいいのだ。も

          琵琶湖一周にあたっての注意事項

          こんにちは、こんばんは、そしておはよう。アキです。  先日自転車で琵琶湖一周という個人的偉業を達成したので、 せっかくだから思い出をネットの海に放流しようと思う。  琵琶湖一周(通称ビワイチ)は、文字通り琵琶湖を一周することである。 およそ200kmの距離を自転車で、ただひたすらに漕ぎ続けるのである。 一周していく中で、個人的にこうしておけばよかったなという点がいくつかあったので、共有しておこうと思う。興味がない人はここでバイバイでも大丈夫。 ここまで読んでくれてありがとう

          琵琶湖一周にあたっての注意事項

          気まずい瞬間

          きまずい、きまずい 電車の窓を見ていたら隣の人も窓を見ていて、反射越しに目があった時

          ¥100

          気まずい瞬間

          ¥100

          国王は自分のことばかり考えていた。国の政治は政治家に任せ、自分は旅行をしたり、新しい別荘を作ったりしていた。自分が好きなスポーツ選手が出る大会にだけ顔を出し、それ以外の国交活動は全く行っていなかった。 国王はこう思っていた。だって私がこの国の王であるのだから、私の好き放題にして何が悪い。 政治家は自分のことばかり考えていた。どうしたら自分に利益が回ってくるのか、如何にしてお金の流れが自分に流れてくるようにするのかと。国民の不満が溜まって辞めさせられないように、何とかうまく政