見出し画像

大型特殊免許の免許取得

去年の予告通り免許を取得してきました。

午後に半休取って免許センターへ行って手続きを済ませ、無事に大型特殊免許が書き込まれました。
(個人情報満載なので免許証の画像は載せられませんが)

作業免許の方は転職してから会社のカネで取ろうと思ってましたが、FXなどの状況次第で年内に車両系建機(整地等)を取得しようと思います。
大特を持っていれば2日で取得できますので、土日に設定されている講習を受ける予定です。

また、年始の目標にも書いた通り、刈払い取扱作業者安全衛生教育(草むしり検定ならぬ草刈り講習)も受講する予定です。

草刈り機は地味にいろいろなところで使いでのある道具ですし、耕作放棄地の草刈りを請け負う以上は必須だと思いましたので、実際使った経験をさらに磨き、気を付けなければならないところを知るために受講してきます。
刈払い機の講習は1日で終わるので、参加しやすいのも良いところです。

あと、電験に加えて、実務経験の証明が必要な衛生管理者、そして実技講習とセットのボイラー技士も今年合わせて取得します。

いま、衛生管理者の資格の勉強もちょいちょい始めましたが、いい気分転換になります。

首尾よくいけば、来年は3年前に合格できなかった危険物取扱者甲種も再受験して危険物系の資格を完結させたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!