思わず二度見した案件
ストーリーズなのですぐ消えちゃうのが難点
事の発端は、LINE MUSICで源さんのスタンプを無料配布している話なんです。
#星野源 最新Sg『不思議/創造』本日リリース!
— 星野源 Gen Hoshino (@gen_senden) June 23, 2021
Apple MusicやSpotifyなど、配信サイトでのリリース記念企画もスタートしました!
LINE MUSICでは、なんと大川ぶくぶさん(@bkub_comic)書き下ろしのLINEスタンプも登場!
詳細は下記URLからご確認ください!https://t.co/C37LvPnMLD#不思議と創造 pic.twitter.com/pwcmnzrf7k
もちろん速攻でゲットしましたw
これ、デザインが大川ぶくぶ先生なんです。
たぶん一般的には「ポプテピピック」でお馴染みの作者さん!と説明するのが多いかと。
こないだもぶくぶ先生デザインのイラストが「わしゃがなTV」でグッズ展開してましたねw
めっちゃかくの楽しかった・・・ pic.twitter.com/BkFUK3UEiw
— 大川ぶくぶ/bkub (@bkub_comic) February 18, 2021
かわいい!
そこまではいいんです。
ポプピは訳の分からない方向に有名ですし、竹書房はもはや爆破される運命です。
単行本も買ってる程度に好きなので、かなり嬉しいー!とも思いました。
が。
その話をストーリーズで紹介した源さんの説明が、こちらです。
>>エイサイハラマスコイおどりでお馴染みの大川ぶくぶ先生による描き下ろしの星野源とニセさんが
わ躍動しています(星野源談)
>>エイサイハラマスコイおどり(星野源談)
源さん…どこまでもガチですか…wwwww
いやいや!
ポプピならともかく、エイサイハラマスコイおどりで来ます?!
理解しようとしたら負け
割としっかりポプピを知らないと分からないキーワード。
というか、その単語だけで調べたらこの動画に引っかかって、あ然となることウケアイですw
あー…ま、まあ、ポプピだということは分かる…かも…?w
こういう言葉選びにギュンとするんですよねえ。
メチャクチャ作者さんへの愛を感じる、というか。
こういう視点を見せてくれるのって作る側も嬉しいんじゃないかと。
私はポプピ大好きなので、気になる方はこの機会にぜひ見てくださいませ。
個人的には意味を求めたりせず、ありのままを見て聞いて、とにかく目の前で起こることをしっかり受け止めて欲しいです。
この感覚、きっと癖になりますよーw