見出し画像

【回復おかわり】反省会会場【振り返り】

 ポケポケ、新弾きましたね!同居する妹と開封祭りをするために、まだ開けてません!妹よ、仕事なんかいいから早く帰ってこい!なお妹はポケポケにあまり興味はない模様。

■「回復おかわり!」、連載終了!ありがとうございました!

 昨年11月から始めた連載「回復おかわり!」が、先日の12月で最終回を迎えました。読んでいただいた方、ありがとうございました!
 日付を見て見ると、1年もやっていたのか、大したもんだ、という気持ちになりそうですが、途中でけっこう休んでて実は10回しかやってないんですね!しかも第1回は「連載について」を書いただけなので、実質9回かな。

 それでは、一回連載をやってみて、良かったところとかうまくいったところ、イマイチだったところについて、挙げていこうと思います。

■良かったところ

◇ゴールを短く設定してた!

 最初の段階で「10回くらいやってみよう」と思ってたのは良かったです。
 途中、いろいろあって連載に間があいてしまって、「連載は自然消滅かなぁ」とよぎったこともあったんですけど、もう半分以上終わっていたので「いや、ちゃんと終わらせよう」という気持ちになれたのがすごく良かったです。そうでなかったら絶対自然消滅してました……。
 後述しますが、連載が進むにつれて、実はけっこう面倒になっていったんですよwその頃は結構燃料が切れかかってましたが、「ここまでいけば終わり!」って思いが、予備燃料として書ききれました。

◇予定を立ててた!

 中盤頃の段階で、どのゲームの回復アイテムを何回で取り上げるか決めていたのも、書きやすさにつながりました。
 マガジン「ピコピコ中年ひみつ基地」のコケさんリスペクトで、最後をエリクサーにするのは決めてて、そうなると自分の好きなゲームはその前、ファンタジー系が続いてるからその前はリアル寄りで……APEXとOWは並べて……みたいな流れで決めました。
 予定を考えるって楽しいんよね!なんてったって、考えるだけなら労力かからないから(苦笑)。楽しいだけでも十分なのですが、記事を書く際に「何のことについて書こう……」という労力が減ったのは事実なので……やっぱり予定って大事ね。

■いまいちだったところ

◇思ったよりめんどい

 語弊がある書き方なんですが、作業を細分化した一部が、すごいめんどかったんですね。。。
 まず、回復アイテムの仕様を把握しないと説明ができない。例えばゲーム中の説明が「大回復します」だけだと、ライフが数値としていくつあって、そのうちのいくつ回復します、ってことがわかんないんですね。もちろん、調べるのが面白かったりもしますが。ロックマンXは幼いころに遊んでいただけあって興味深かったなぁ。バイオのグリーンハーブなんて、シリーズめっちゃあったし。最後のエリクサーではとうとう完全に投げましたねw

 それに意外と「どんな状況で回復が必要になるか」がゲームによって違います。OVERWATCH2なら回復は基本ヒーラー任せだし。ポケモンの食べ残しなんて最たるところ。事前知識無かったら、調べて説明するのむずかったなぁ~。

 さらにイイ感じの画像の調達も大変で、とにかく思ったより手間がかかった連載でした。
 このあたりは、次回に生かす、というよりも「事前にこういうことが必要そうだな」ってことも、ちゃんと考えられたらよかったね、って感じですね。

◇リーガル・イリーガル考察があんま面白くない

 当初は「このアイテムは合法?違法?」あたりが面白くなる気がしてたんですけど……今読み返すと、あんま面白くないね(笑)
 というのも、合法違法の考察をする前の回復アイテム説明で、割と力尽きてたんよね。。。 もっと詰めたり練ったりすればよかったなぁ……。
 合法違法を考えること自体がバカバカしさ、そしてそのバカバカしさを真面目にやるからおもしろいのであって、その真面目さが薄くなると、こういうコーナーはダメよねー。

◇要するに

 「回復アイテム仕様」と「合法違法」の力を入れるバランスが良くなかったのかも。
 「合法違法」は、回復アイテム紹介だけじゃ薄いなー……せや!ということから始めていたので、企画の時点で考えが甘かった気がする。そもそも「合法違法」なだけで、ちゃんとやったら面白いと思うんだよなー。
 最後には厚生労働省の薬物一覧とか見てたんですけど、成分とか製法とかも最初から考えてたら面白かったかもなぁ。
 細かくやっていれば「回復とは何ぞや」みたいなところにたどり着けていた気もするので……惜しいことをしたねー。

■終わりに

 この記事、需要ある?w
 書いてるうちに、完全に自分メモになってしもうた。本当は裏話とか書けたら!と思ってたんですけど、何にもなかったです。思いつきませんでした。でもせっかく書いたんで上げます。
 やっぱり、本気で取り組まなかったことには大して面白エピソードはついてきませんなぁ。でも最初から気軽に、ってつもりで始めてたし、それ自体は悪いことじゃないけど。 
 でも本気でやるには、ゲームやりながら、他の記事書きながらだと、週一ペースを目指すなら僕では厳しいなぁ。まぁ、これくらいの適当な感じで、趣味でやるには良いのかも。
 ……というところまで含めて、「連載するとどういう感じなのかな」ということについて、学びになりました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ということで
今日はここまで。

休日に記事を書く、って習慣ができてきました!
以前のエネルギーが戻ってきたようで嬉しいな。
まだまだ。ワシの全盛期はここからじゃ。

まだ寝ませんが
また今夜!

いいなと思ったら応援しよう!