![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81357415/rectangle_large_type_2_01ab8f464c6a746a582e3b2d68d92fdd.jpg?width=1200)
喰う寝るゲーム【APEX】コントロールが丸くなる
眠い!なんでだー。
記事は短めで。
■コントロールがちゃんとしたゲームになってきた
久々にコントロールやりましたけど、
たくさん調整入りましたね。
これまでのコントロールでは、
ウルトが溜めやすかったのもあり、
パスファインダーマシンを使って
A拠点からC拠点まで乗り換えジップを張って
バンバン裏を取って遊んでたんですけど、
それもし辛くなりましたねー。
(※とある記事で「裏ばっかりとらないでください」
って書いてあって反省したのもある)
前はシアのウルトやらヒューズのマザロやら
ド派手に飛び交っていたのですが、
ちょっと落ち着いた気もしますよね、
車も前より出にくくなったような。
前は車をバンバン乗り回して(以下略
総じてちゃんとした陣取りゲームになりつつあり、
尖ったゲームでしたが、だいぶ丸くなりました。
これからもしかしたらもっと戦略や
パーティバランスが練られてくるかもしれないですね。
……ミニゲーム程度の気軽な気持ちで挑んでいた僕としては
少し寂しい気持ちも。。。
■……が、まだランク制にはできない……か?
しかし、カッチリしたゲームにするなら、
ちょっと注文があって……。
それは、
最後の最後まで勝敗がわからないような
ルールにしてほしいってこと。
ロックアウトはされないけど、
そこそこ差がついてしまって
終盤戦になったとき、
逆転する手立てがないんだよなぁ。
チームのみんなで一致団結出来たら
まだ逆転できるかもしれないんだけど、
3人でだって意思疎通がとれないのに
9人もいたら
「一気にBを叩くんだ!」ワイワイ
「いや一旦Cを押さえて敵を分散しよう!」ガヤガヤ
「俺はAを守るぜ!あとは任せた!」ワイワイ
「ウルトを溜めるから待っててくれ!」ガヤガヤ
「ちょっとトイレ行ってくる!」ワイワイガヤガヤ
みたいにどうしてもなるので、
まだランクを競えるレベルの、
フェアで駆け引きのあるゲームには
なっていない印象。
じゃあつまんないか、って言うと
全然面白いんだけどね!
「敵!いた!撃て―!」
と素直に戦いに挑めるのが
気楽でいいなぁ~。
バトロワルールとは
立ち回りが全く違うんで
ぜんっぜん勝てないんですけどね(笑)
さて、今度はどう攻めようか。
……やっぱ眠い!
寝ます!
また今夜~。