見出し画像

【EFT】タルコフVer0.16_武器選びに奔走する男の備忘録【LV1〜lv25】

PMCに勝てねえ。

ども、敏腕エスケーパー西です。

タルコフ、やってますか?

2024.12.26から新バージョンがリリースされて約二週間。

チマチマとやっている私も、何とかLV25までかこつけることが出来ました。

毎ワイプ毎ワイプ、ゆーーーーーっくりと進行して、鬼門タスクSetupで萎え落ちするのがいつものルーティーンだった私にとって、たった2週間でこのレベルまで上げられたことは快挙だと言ってもいいでしょう。

流石は俺。ありがとう先人と指導者たち

H×H見たこと無いけど。

今期で初めてここまでレベルを上げることが出来たのは、一緒に遊んでくれる人たちの存在と慣れの部分が大きいでしょう。

しかしワタクシ、最近とても悩んでいることがありまして…。

結局、どの武器を使えば勝てるの?

これなんですよね。

「今のタルコフはヘッショゲー!頭を狙えば勝てるんだから高エルゴ・高レートのSMGが序盤は最強!」

みたいな意見をよく聞きますが、個人的にはヘッショゲーにはもう嫌気がさしているんですよ。

なんかこう、繊細過ぎて面倒というか。腰撃ちだけて食っていきたいというか。胴撃ちだけでパッションで勝ちたいというか。

今となってはレベルも上がって、Peacekeeperから855弾(貫通31・NATO弾)が買えるようになったので戦いやすくはなりましたが、フリマも無い現環境ではアーマーごと貫通できるような武器・弾薬はとても少なく、なんならクラス3ヘルメットを抜くことすら難しい武器ばかりでした。

というかクラス4アーマーがその辺でボコボコ取れるのに対して、序盤はそのクラス4を抜ける弾が買えないんですよね。硬すぎなんよ、敵が。

気分はリクーム戦のベジータ

と、いうわけで今期で私が使った武器の遷移とその感想を書いていきます。

人の意見って聞くの楽しいよね。わかるわかる。

だから俺の意見も楽しいはず。そうだね、聞けてよかったね。




①タルコフたまごクラブ🥚(LV1~14)

1. PP-19-01(ヴィチャズ)

序盤のお供

はい、みんな大好きヴィチャズです。

ワイプ直後でもない限り、最序盤の店売り弾薬でPMCのアーマーを抜くのはほぼ無理だといっても過言ではありません。

そうなると、高貫通大正義マンのこの私でさえ、トレーダーレベルの低い最序盤はSMGに頼らざるを得ないわけです。

実際この武器は、序盤からサイトを載せれる程度のカスタムは可能ですし、反動も別に高いわけではないので、特にこだわりが無ければおすすめな武器の一本です。


2. Kalashnikov AKS-74シリーズ

UもNもUNも違いがわからん

最序盤最強(自評)のAR。

ヴィチャズでレイドに潜っているうちに5.45x39mm弾が勝手に溜まっていくと思います。(この弾薬ってなんか他より落ちやすい気がするんですけど気のせいですかね?)

その溜まった5ミリ弾を丁度いい性能で吐き出せるのがこのAKS-74なんですね。

MP5やMPXやらの西側SMGと比べれば反動はデカいですが、PS/PP/BT弾などの高貫通の弾薬さえ使えば4アーマーを胴撃ちで殺せるほどの火力があります。胴撃ち最高!

あ、この武器に限らず、ARはフォアグリップが必須なので忘れずにつけて下さいね?フォアグリップをつける為のハンドガードは、B-11が序盤から購入できておススメです。

さて、みなさんご存じかもしれませんが、サイトを乗っけるだけである程度は使えるSMGと違い、ARはカスタム前提の高反動武器であることがほとんどです。

フォアグリップやサプレッサー、ストックなどはお金に無理のない範囲でカスタムしておくようにしましょう。


②タルコフひよこクラブ🐥(LV15~22)

1. SIG MPX

見た目もイイ

途中AKSじゃ物足りなくなった+強い弾薬がそもそも無くなった、ということで使う羽目になった武器、MPXです。

ただこのSMG、普通に強いです。

ヴィチャズよりも優秀な低反動・高レートで弾をバラ撒くことが可能で、かつサプレッサーもPeacekeeperLL2から購入できます。

それに加えて、SMG全般に言えることですがサプレッサーを載せた上でもエルゴノミクスが高いので、急な接敵にも対応しやすいという強みがあります。

また、レベル15で解放されるPraporLL2からは、おなじみPst弾(貫通20・9×19)が購入できるようになるので、より一層 序盤SMG最強理論が加速します。 

ぶっちゃけた話、宗教上の理由が無ければ当分はこれ一本で良いです。

弱いはずがありませんね、擦りまくっていきましょう。

悪ぃ、やっぱ”強ぇ”わ…

…とはいえ、最強武器であるMPXも、SMGである以上はヘッドショットが大前提の武器

私のカスエイムじゃ上手く扱えないので、最終的に他の武器に行くことになりましたとさ。

でも今にして思えば、この時期はこの武器が一番強かったと思う…。


2. Kalashnikov AK-74N

別に強くはないと思っている

ハイ出ましたAK-74N。弾薬はAKSでおなじみ5.45x39mm弾。

PraporLL1から購入可能なARではあるのですが、低レベル帯で反動を抑えようとしてもカスタムパーツがあまり売っていないという難儀な銃でもあります。

LV15以降ならトレーダーレベルの上昇によりある程度の店売りパーツが解放され始めるので、同じくある程度の性能でこの銃も使えるようになってきます。

5ミリ弾が余ってる…けどAKSはもう飽きた…ノーマルなARが使いたい…。

という苦悩の末に選ばれたカードがコレだったっワケ。

どうする俺?どうするよ

結論としては弾が強ければ戦えます。AKSと同じですね。

当然ながらSMGよりも低レート・高反動な武器となるので、使用弾薬の貫通力がSMGと同じなら、この銃に限らずARを使う意味は薄くなってしまいます。(弾速が速いというメリットはあるので、遠距離は格段に当てやすくなる)

あとは、ARとSMGとではどうしてもエルゴノミクスに大きな差が出てしまうので、当然ながら閉所及び近接戦闘においても軍配が上がるのはSMGです。序盤のARってしょうもな。

結果、この武器もそう長くは使いませんでしたとさ。ちゃんちゃん。

 

3. Kel-Tec RFB

強そうな感じだけはする武器No.1

今期よりレーザーサイトが付けられるようになりました、RFB君です。使用弾薬は7.62x51mm弾。

銃本体はSkierLL2からガスアナライザー2本で交換することが可能です。

セミオート銃なので左クリック押しっぱなしでの連射は出来ないのですが、その代わりに同じくSkierLL2から購入できるようになるTCW SP弾驚異の貫通力30を叩き出してきます。強い。

貫通30ってことは、クラス3ヘルメットを問答無用でブチ抜けますからね。

しかもセミオートである以上、必然的に弾薬の使用量が減るのでコスパも良いと、セミオートであること以外は最強の銃であるといえます。

そして唯一の欠点はセミオートであることですね。

フルオートじゃないとPMCに弾を当てるのが大変なんですよ。近距離は特に。

どんな状態でも弾を当てることが出来るような、エイム強者にのみ許された武器であるとも言えますね。

なので、常人はレンジの広いShorelineやLightHouseにのみ、この武器の使用を限定するようにしましょう。Customsの様な閉所の多いマップだと、建物内での戦闘が超不利ですからね。

というかSMGが強ぇんだ。一瞬で頭抜いてくるあいつらをセミオートでチマチマ狙ってる暇なんてない。


4. KBP VSK-94(サプレッサー付)

画像はサプレッサー無しバージョン。買うならサプ付を買おう。

あーしオススメのAR! VSK-94ですね!

こーれクソ強いっす。武器の値段が5万円↑と高く感じますが、サプレッサーが既についている上でこの値段なので、他のARをカスタムするよりも遥かに安価で済みます。

なにより9×39の使用弾薬が強い。店売りでSP-5弾(貫通28)が買えるので、SMGと同等のレートと低反動で3ヘルを抜くことが出来ます。

遠距離は少し苦手ですが、近~中距離戦ではそのレートと反動、貫通力でべらぼうに強いです。

一応、欠点としてマガジンサイズが20発だったり、弾薬が1発280円だったり、耐久度がバカみたいに減りやすかったりと問題はありますが…。

そんなことはどうでもいい!

とにかく、一度使ってみると世界が変わるのでおススメです。

皆も使おう!VSK!




え?LV23以降?

855弾あるから使わねえよ?こんな武器。


③タルコフこっこクラブ🐔(LV23~現在)

1. Desert Tech MDR 5.56x45

黒じゃない方

コイツのせいで在庫に残っていた多くのVSKはすべて売られてしまいました。やっぱ強ぇわMDR。

弾薬は5.56x45mm(NATO)弾。PeaceKeeperLL3からは皆お待ちかねの855弾(貫通31)が解放されるので、NATO弾を使用できる武器たちがやっと日の目を見始めます。

その中でも、カスタムが容易でかつ反動もそれほど大きくない武器がこのMDRなんですね。グリップとサイト載せるだけでいいんですよこれ。楽すぎんか?

シンプルな奴ほど強い

やはり貫通31の数値は偉大で、ワンチャン胴撃ちで4アーマーを抜ける…可能性もあります。(よい子のみんなはちゃんと頭を狙ってね)

また、エルゴノミクスも カスタム無しで 75 とARにあるまじき高数値なので、近距離戦でも結構戦えちゃうんです。

唯一の欠点は、銃本体が高いことですね。904ドルとか正気かよ?

ちなみに、黒いMDRは7.62x51弾を使う完全な別武器です。間違えないように!

2. HK G36(長バレル)

今回はバレルの長いバージョン

同じくNATO弾を使うAR。

他武器にも言えることですが、バレル(銃身の管の部分)が長いと、エルゴノミクスが下がる代わりに反動が減ります

その上で見てください、この武器。

バレル、長くないですか?

これには三番隊隊長もニッコリ

はい、この銃ちゃんとカスタムすると反動がめっちゃ減ります。

MDRを超える高レートでありながら、それを上回る低反動で連射できることが、この銃の強みですね。

ただし、その力の代償としてエルゴが少し低めにされているので、連射速度が早い割に近距離戦にはそれ程向いていません。

そして低反動であるとはいえ、ARである以上遠距離もそこまで強い訳ではありません。

完全に中距離特化型のブキであると言えますね。

個人的にはMDRの方が好き。


3. B&T MP9

小さい見た目に騙されるなよ?

最初に言います。この銃、最強です。

ここまではアサルトライフル、ひいては855弾の強さをアピールしてきましたが、この855弾と同タイミングで解放されるもう一つの弾薬がAP6.3弾です。

見た目からして強そう

このAP弾、貫通力が脅威の30と、今まで使ってきた他の9×19mm弾をすべて過去にするほどの最強性能を誇っています。

そしてこのMP9、連射速度900rpmというハイパーレートでありながら反動が全くありません。レーザービームかな?

…さて、ここでぶっちゃけた話をしますが、貫通40以上の弾薬が安定して手に入らず、結果的にアーマーを抜きづらい環境である以上、今のタルコフはやっぱりヘッショゲーなんです。

実際、自分の死因を見てみると、そのほとんどがヘッドショットになっている筈です。

また、当然ながら相手がどんなアーマーをつけているかは接敵してみないとわかりません。使用弾薬の貫通力によっては、敵のアーマーを抜けない可能性も大いに有りうるわけです。

以上のことから、アーマーを撃つことが一種の賭けである以上、高貫通弾の少ない現環境では首から下を狙うこと自体がナンセンスであると言えます。(足は例外)

ではそんな環境で、超低反動高レートで貫通30の弾をばら撒ける武器があったらどう思いますか?

灘・神影流も認める強さ

はい、最強なんですね。

ただしこの武器、高レートかつ高エルゴであるが故に、銃を撃つ度に世界を置き去りにするスピードで銃身が崩壊し、気づいた時には弾薬もリグから消滅しています。

要するに、金がかかるんです

また、耐久度が93を下回ったあたりで武器の故障率が爆上がりするらしいので、こまめな修理・買い替えは忘れないようにしましょう。

まとめ

書き終わってから改めて気づきましたけど、現環境が大ヘッショ時代である以上、頭に弾を当てやすいSMGの方がやっぱり強いですね。

ただし、ARはカスタムさえすればいくらでも反動を落とすことは出来ますし、近中遠距離どのレンジでもある程度は対応出来るという強みがあります。

というかタルコフというゲーム自体、どんな武器を使っていようが先に敵を見つけた方が勝てるように出来ているので、武器を選ぶのも大事ですがそれよりも先に立ち回りや索敵を学ぶようにしましょうね。特に俺。

個人的にはまだまだARで頑張っていきたいと思っています。CODの頃からAR民だったしねぇ俺。

というわけで、みんなも使おうアサルトライフル!


いいなと思ったら応援しよう!