![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161228016/rectangle_large_type_2_cf327a894103d71e7b55f57bfb43eb30.jpeg?width=1200)
私の好きなレトロなもの
こんばんは西﨑勇大です。今回は私がレトロ好きなのでレトロの何が良いのかについて私なりに書いていきます。
1.レトロブームが来ている。
皆さんは『Y2K』という単語をご存じでしょうか?Y2Kとはファッション用語でYear 2000 Kiloの略語。「K」は数字の1000になるようです。
平成レトロと呼ばれる、平成初期のアニメ、ドラマ、モノの流行も来ています。
そんな中で私が皆さんと共有したいのは音楽、バイクについてです。
2.バイクはネオレトロが流行っている。
ネオレトロとは、レトロな外観の車体に最新の車体性能や、エンジンを搭載したバイクのことです。
私は2021年からバイクに乗り始め、こちらのGB350という昔ながらのバイクという外見のバイクに乗っていました。ですが、外見だけが昔になっているだけで中身は最新の電子制御システムが搭載されています。
![](https://assets.st-note.com/img/1731225238-GpeL2dnxTbZ4jmEvKJysfHoi.png?width=1200)
バイク界隈でもレトロブームが来ています。レトロはノスタルジックな思いをさせると同時に、昔の映画やドラマで見ていた世界を自分が体験できることが、好きなポイントです。
3.1990年代の音楽たち
そして音楽も1990年代が好きです。『The Blue Hearts』『ウルフルズ』『エレファントカシマシ』が好きで、カラオケでいつもこのあたりの年代の歌を歌っています。
1990年代の曲は元気が出る曲が多くロックバンドを聴くと自然に体が動きます。
レトロやブームについて次の記事でも書いていきます。