将来のために今から努力できること!株式投資で稼げるかやってみた
おはこんばんちは。
西山です。
実はぼく、2022年12月31日をもって前の会社を辞めることになりました。
といっても、会社に辞表を出して辞めた、というものではありません。
ざっくり言うと、
「会社の部署ごと他の会社に売られた結果、自分の所属が別の会社になった」
というものです。
その際、元会社から言われたのが
「自社株を管理するための口座作っておいてね。そこにあなたの株入れるから。」
は?
まぁ、確かに会社員になったときに会社の持ち株会に入り、そこから給与天引きでほったらかしにしていた会社の株は持ってました。
が、自分で管理ってどうすればいいのよ?って思いながら、言われるがままに証券会社の口座を作りました。
まぁ、そんな感じで半ば強制的に株式投資というものに触れ、見始めることになったというのがきっかけです。
【元々興味はあったけど「よく分からない」で終わらせていた】
みなさん、株式投資ってどういうイメージしてますか?
難しそう?破産しそう?
株式投資っていいかも!って考え始めたのは実は12年前ぐらい前でした。
当時、あるボードゲームがきっかけで株式投資に興味を持ち、
「よし、まずはどんな株式があるかすぐ調べてみよう!」
と意気揚々と家に帰ったことを覚えています。
そして、「株」って項目がYahooのトップにあったよなぁ?と思いながら見た画面が株式で使われているろうそくグラフ。
下のようなやつですね。
まぁ、当時は意味が分からないわけです。
・この太い棒と細い棒の違いは何?
・赤の棒と青の棒の違いは何?
・この棒1本1本はどういう意味があるの?
・このあと上がるの?下がるの?(これは今でも分かりません。)
訳が分からないので、当時の友人の中で「俺株やってるよ!」って聞いた覚えのある友人にすぐさま電話してみました。
そうしたら友達から帰ってきた答えが
「俺がやってるの株主優待目的の株だから、普通の株はよくわからないわー」
また、別の友人に「僕、株やろうと思ってるんよ」という話をしたところ、
「株ってそれで飯食ってる人と片手間かつ素人の自分が同じ卓で勝負するってことよ?そんな中で勝てるの?」
たしかに!
プロの雀士と同卓で麻雀に勝てないのと同じで、そんな状況で勝てるわけがないじゃん!
当時はそんなことを考えた結果、断念をすることにしました。
しかし、先に書いたようなことがあり改めて触れる機会を得たので、ちゃんと見てみようと一念発起して勉強し始めたわけです。
【株式投資で稼ぐ方法は2つ】
さて、株式投資をする場合、その収益化の方法は大きく2つです。
1,株が安いときに買って、高いときに売る
2,株式を所持し、配当で利益を得る
1,株が安いときに買って、高いときに売る
1つめは『株が安いときに買って、高いときに売る』方法です。
やっていることはその辺にあるスーパーや雑貨店などの小売店と同じで、
購入額-売却額=利益
となります。
短期的な売買であれば、ここでは騰落率(一定期間にてその株価が何%値上がりしたか)を見るのが重要になります。
100円/株の株式が翌日に101円/株になれば騰落率は+1%です。
1000円/株の株式が翌日に1001円/株になれば騰落率は+0.1%です。
どちらの場合も1株買えば利益は+1円になるのは変わりません。
しかし、10000円分の株を買った場合、
前者は100株買えるので利益+100円
後者は10株しか買えないので利益は+10円
になります。
つまり、同じ金額の場合、騰落率が大きい方が利益としては大きくなります。
各証券会社、多少出し方は違えど下図の例のように騰落率をランキングで出してくれているので、これを見て購入することもできます。
もし海外株式を購入する場合、株価の騰落に加えて為替の騰落も鑑みて購入する必要があるので、さらに複雑になりますね。
2,株式を所持し、配当で利益を得る
2つめの『株式を所持し、配当で利益を得る』方法です。
株式の中には1株当たりの配当が割り当てられている株式もあります。
長期的に株式を保有し、年に1回~4回、この配当を得て稼ぐこともできます。
(4回というのは主に米国株式が多く、国内株式で4回配当がある会社があるのか知りませんが。)
配当は、下図のように主に『利回り』という形で書かれていることも多いです。
この『利回り』とは
利回り=1株当たりの配当÷株価
で計算される割合になります。
配当で利益を得る場合、次の2択の選択が必要な場合があります。
1,安定した大きな会社だけど、利回りが小さな会社
2,利回りは大きいけど、将来がどうなるか分からない会社
ちなみに僕はコカコーラジャパンの利回りが約3%程度と大きかったので買おうか悩んでましたが、あと少し下がったら(1350円/株を下回ったら)買おうと思って張っていたらそのまま株価がガンガン上がり買えなくなってしまいました・・・(2024年3月末現在2200円ぐらい)
利回りで生活できるぐらいの利益を得ようと思ったら現金で1.5億~2億ぐらい用意する必要があるので、なかなか大変ですね。
(1.5億円の利回り3%で450万円/年。しかも税引き前)
【2023年の利益は+164,311円】
僕の2023年に手探りで始めた株式ですが、結果としては『1,株が安いときに買って、高いときに売る』を選択したわけです。
結果としては、下図のように1年間で約16万円の利益で終わらせることができました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?