
【雑記】東京オリンピック
おはこんばんちは。
西山です。
今日、予定の日程から1年遅れでオリンピック始まりましたね!
予定があって家を出たところで、多くの人が空に携帯を向けていたので何かと思ったらちょうど5色の白煙を出しながら戦闘機が編隊を組んで飛んでいるところでした!
急いで携帯を取り出して写メを撮りましたが、残念ながら戦闘機はすでに飛び去った後でした。。。
(戦闘機が白煙を出しているところを撮りたかった・・・)
あとあと山手線の中で電子ニュースやネットのニュースを見たところ、ブルーインパルスっていう航空自衛隊の方々だったんですね。
しかも、今回操縦された自衛隊の方ですが、各都道府県から操縦士の方が選ばれていたようです!
(僕が生きている間に日本でオリンピックはもうやらないだろうなと思うし、選ばれた人はめちゃくちゃ光栄ですよね!)
【ブルーインパルス】
話題にも上がったブルーインパルスですが、名前しか知らなかったのでちょっと調べてみました。
航空自衛隊の存在を多くの人々に知ってもらうために、航空自衛隊の航空祭や国民的な大きな行事などで、華麗なアクロバット飛行(これを展示飛行と呼びます)を披露する専門のチーム。正式名称は、宮城県松島基地の第4航空団に所属する「第11飛行隊」。
(出典:航空自衛隊)
だそうです。
興味のある方は1ヶ月以上前に予約をして、松島基地まで行けば見ることができるそうですよ。
興味のある方はぜひ!
【歴史から受け継がれる伝統】
ブルーインパルスによるオリンピック開会式のデモンストレーションですが、実は前回1964年のオリンピックの際にも航空ショーが行われたようですね。
講談社が出している現代ビジネスでもその特集が組まれていたので読んでみましたが、当時の空に描かれている五輪の輪がなんとも幻想的だなと感じました!
今回のブルーインパルスの航空ショーは、僕は浜松町のビルの隙間から見ていましたが、57年前にも行われた航空ショーが現代にまた蘇って見れるってなんか感動です!
【まとめ】
さて、今日から始まったオリンピック、コロナという非常に全世界的に危機的な状況の中開始されたスポーツの祭典ですが、負けじとみんなで応援していきたいですね!(うちにテレビがないですが・・・)
今回はメダル全部でいくつ取れるでしょうか?
日本のお家芸と言われている柔道もいくつ金メダル取れるかワクワクしますね!
とても楽しみですね!
ではまた。