![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50609871/rectangle_large_type_2_f4dc42e7858a10d5b6da6a80ac570c4d.png?width=1200)
【ナニワトモアレ】
お疲れさまです。
TR(テルノシン)です。
今日はもう、太陽が西の空に。
朝ブログの習慣化を目指しているから
この時間になってしまうと、どうも指どりが重たくなりますね笑
今朝の寝坊助は完全に、昨晩のアレ。
大島&三宅&新島で、島談義に花を咲かせてしまいました◎
「となりの島は青い」
それぞれの事情も知れた貴重な機会となりました。
そして本日。
新島ミライプロジェクトを広めるべく
新島小学校の3年生に向けて、授業を行なってきました。
先生は、くさやの製造販売を行なっている、水産加工組合の組合長さん。
サポートに副組合長さんも参加してくれて、地元感満載な内容で
3年生14名は、前のめりになって、「地域の先生」の話しを聴いてくれているのが、とても印象的でした。
そして、大人が考えるほど、島の子どもたちは、島のコトを知らないんだなぁ、、と感じた場面もあり、このような機会を増やして行くことの重要さも実感。
いまはスポンジのような吸収力を持つ、この子たちへ、今回の取り組みを直にメッセージを伝えられたのは、大きな一歩の前進です。
大役を果たしてくれた、組合長!
おつかれさまです!
次は、副組合長の出番です笑
ナニワトモアレ、このプロジェクトが学校にとっても、魅力あるプロジェクトとして受けれてくれ、今後も全学年で実施してほしい!とまでの土産付き♫
明日からスタートする配布に向けて、幸先いい一日も終了。
帰り道の、ご褒美の美しさに、吸い込まれました。
今夜はくさやだな😁
おしまい。