
貯金ができなかったまさか!の理由とは?
「お金のブロックは親から引き継いでいる」
「お金の\ワクワク/コミュニケーション講座」Day3のテーマです。
仲間のリアルな体験を聞かせてもらい、学ぶ時間になりました。
親から貯金しなさいと言われていたけど…
こんなシェアをしてくれたOさん。
「貯金がない!たまったとしても、すぐに使ってしまう!
結果、部屋には、なぜ購入したのか覚えていないものがたまってしまっています」
Oさんは、親から「貯金しなさい!」と繰り返し言われていたそうです。
そして、親から何か言われても、自分が思っていることを言えない、言おうとしても、さえぎられてしまう。
そして、諦める。
そんなことが続いていたそうです。
でも伝えたい!
反発したい!
その気持ちは募っていきます。
結果、どうなったか。
親への反発心は、「お金をためない」ということに表れました。
つまり、親が言っていることをやらないことで反抗していたのです。
反抗するためにお金を散財する必要はないですね。
自分の行動のもとにある欲求に気づく
Oさんは、親と対話する必要があることは感じていたので、
号泣しながら自分のこれまでの思いを全て伝えたそうです。
その途中、お母さんは感情的になっていたそうですが、
それでも「最後まで聞いてほしい」と全て伝えました。
全て伝えきって自分の気持ちを改めて感じたら、
お金がたまらなかったのは、反発心からだったと気づいたそうです。
私たちは、自分でも理解できない行動をすることがあります。
まさか、親に言えない反発心を示すために散財するとは自覚しません。
自分の欲求を満たすために起こす行動はあらゆるところにあります。
でも、素敵なことは、気づいたら終わっていくということです。
「反発心があったんだ」
「本当は伝えたかったんだ」
気づいて行動したら、モヤモヤは終わる。
それが自己探求の面白さだと思います。
生きた時間だから学べる
『お金の\ワクワク/コミュニケーション講座』は
お互いの生き様から自分ごととして気づいて、学びとっていく時間になっています。
私がこうなったらいいな、と願っていた授業が実現していることがとても嬉しいです。
それは、生きた時間を過ごすということ。
準備した内容をそのままなぞるように学ぶのではなく、そこで生まれたことから学んでいく。
その瞬間何が起こるかわからない。
どんな気づきが起こるかわからない。
みんなでつくっている授業だからこそ、
みんなに気づきが起こっていく。
お陰様でそんな授業になっています。
プレ講座のアーカイブをお届けしていますが、
「無料で受講するのは申し訳ない」と思っている方がいらっしゃることがわかりました。
これは、私からのギフトなので受け取っていただけたら嬉しいです!
お金の悩みや不安から解放されて、みんなで楽しく豊かに生きよう!
講座の詳細はこちら▼
みんなの気づきは、Voicyの放送でお話しています。