マガジンのカバー画像

kindle で3Dアニメ本を出版するまで

9
Blender,GIMP,KDPの紹介になります
運営しているクリエイター

#月に住む君

kindle で3Dアニメ本を出版するまで その6 kindle Comic Creator編

今回も前回に引き続き下記本のAmazonでの出版の道を話していきます。 今回は製本を行います。  ①必要なファイルを用意 ②comic creatorでkindleにアップロードできるファイルを作る ①必要なファイルは本のファイル、表紙の2つです。 本のファイルには私はオープニングとエンディングをつけています。 サイズは1280*800にしていて、本編と同じ大きさです。色付けと言葉は前回説明したGIMPで追加しました。 次に表紙です。こちらもさっき作ったファイルをGI

kindle で3Dアニメ本を出版するまで その5 GIMP編

前回までの記事 今回も前回に引き続き下記本のAmazonでの出版の道を話していきます。 今回はこんな感じでセリフをいれていきます。 ①はじめにフリーのお絵かきソフトGIMPのダウンロード・インストールをして、ひらいてみます。 ②ドラッグアンドドロップで前回作成したシーンを表示させます。 ③次にセリフを表示するための重ねるレイヤーを追加します。右に表示されているレイヤーから左下の新規作成ボタンを押します ④次にレイヤーが選択されている状態でセリフの白い箇所を作ります

kindle で3Dアニメ本を出版するまで その1 Blender編

こんにちは、初めての投稿で読みにくかったらすみません。 こちらでは私が3D絵本をKindleで発売するまでの道のりを書いていきます。 今回はBlender編の1です。 ① 何をつくるかイメージする。(手書きがおすすめ)今回は、saucy dogさんの月に住む君という曲のイメージでふんわりイメージを作りました。 ② Blenderという3Dソフトをダウンロードし、使い方を練習しました。 具体的な練習方法はYoutubeを見て、独学です。 やさしいご先生方に教えていただいた感