VRMモデルを読み込み自転車に乗るアプリ~その5
5月頃からわたしが作っているアプリ、「OJnisi」ですがさらにアップデートを実施しました。
スタート画面実装
開始時は必要最低限のボタン表示に
A Vroid Hub連携(審査前)を追加。
B カメラのボタンを4つに分割
C マウスオンしているUIの説明を表示するようにした
挙動の修正
D 自由回転モードで各種スライダーを操作した際に視点が回転する問題の解決
Eventtrigerで、マウスが各パネルの上に来ているときにカメラの回転機能をOFFにしている。
E Zwift用のモードで、その場でペダリングonにしているのに少しずつ回転する問題の対策
通常走行時に躍動感を出すためにRigidbodyのIs Kinematicを無効にしていたのが原因。Zwiftの時だけ有効にすることで回転を止められた。
F UIを移動出来る機能を追加
【Unity】ドラックアンドドロップでCanvas/UIを動かす
を使わせていただいた。
G 自転車のカラーリング変更もセーブ&ロード出来るようにした
H押し歩きモードの追加
自転車のポジションとVRMのポジション調整は完全に分離しました。
こんな感じです。
ポジション出しの順序(要検討)
いつも私がやっているやり方では 頭位置→腰位置→腕位置 の順番に調整しています。頭を最初に移動させて、腰がぐきっとなったら腰を動かして、最後に手の位置を調整です。よろしくお願いいたします。
にしの