
ダンスで有名になるための方法3つ+α...
昔と違い今はダンスのイベントが増え、自分を見てもらい自分の表現を披露する機会が増えてきました。大都市だと毎週3~4つくらいダンスイベントあるんではないでしょうか?大人イベント・キッズイベント・大学生イベント、さらにSHOWイベント・バトルイベント・パーティーイベント・コンテスト・スタジオの発表会・ナンバーイベント
それはそれはすごい数です
そういう状況で皆さんイベントが多すぎて情報をつかめてないと思います。それくらいイベントが多いのに何故かスーパースターはなかなか出てきません。そこで私が考えた戦略で教え子を有名にしてきた実際に実践してきた手法をいくつかご紹介します
1. 最低限の技術を身につける
ここは絶対条件で、ここを抜いては無理です。しかし、わかりやすく言えばTrue Skool 特別賞やBig Bang 5位とかでも十分です。目安ですが。まずはここまでは何とかして来ましょう!最低限でも小さなコンテストでも入賞しましょう
2. 海外で活動する
まずは
[自分が上手いと言われる国に行く]
ここに限ります。これは現実問題そうなんです。日本のダンサーがほんのごく一握りを除いてしかアメリカでWSできない、ゲストで呼ばれない事を考えるとそうなんです。
(呼ばれていたとしてもほぼ知り合いのダンサーが紹介したりが多い。さらに交通費は自費で行かないといけない場合も)
なのでまずはまだまだダンス途上国に自費でも行くそしてむこうで安くてもWSをやったりショーをする。このショーは相当盛り上げないといけないですが、こういう風に現地のダンサーとしっかり触れ合いながらやればまず刺さると思います。
(SANTA&RICO&HIROKIでシンガポールでWS )
こういう事を2011年から私は海外で、特に東南アジアでしてきました。海外に行くメリットはまた改めてお伝えしますね。とにかく海外で有名になってそのシーンに刺さってる人間と仲良くなればむこうもそのパイプは持っておきたいと思うので積極的に宣伝してくれるもんなんです。ここはとても大事です。何よりも海外に友達出来たら誰でも嬉しいでしょう!
3. 練習動画から配信
裏方も見せる。手の届かない存在じゃないんだ!と思ってもらうのが一つと練習動画を提供することで
[ 私はこの人の練習方法で育った ]
といういわば [[刷り込み]] が出来ます。
これはいやらしい話ですが、どの企業もやってるんじゃないでしょうか?昔のおじさんは携帯電話の事を[ セルラー ] と呼んでいましたし(セルラーとは今でいうauとかdocomoという感じで会社名です)
ファブリーズしよう=消臭しよう
となっていませんか?
多くの企業はこうした戦略を先に立てて動いています。
ただただ練習をしてもマネージメントという仕組みがこの世界にはない以上ある程度まで行こうとするならセルフマネージメントが必要になります。出来ないならマネージャーをつけましょう。無理ならどこか事務所に所属しましょう。今の日本ではどれも現実的ではありませんが可能性は大きいと思います。真剣にやれば何でも穴は開ける事は出来ると思いますのでぜひこれをヒントに動いてみてはいかがでしょうか?
とまあここまでなら無料のブログで十分公開出来る範囲です
ここから先は購入した人はあまり言わないでくださいね?普通の人格者なら書かない事を書きますので。何だかとても楽しいのです!笑
ではいきましょう+αの方です
ここから先は
¥ 300
いつもありがとうございます 一生懸命書いています! 記事のシェアもしていただけると飛んで喜びます よろしくお願いします!