![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43673248/rectangle_large_type_2_8f6a6ca3edb7e5f87f25ecdd7d102afd.jpeg?width=1200)
ジャンルってなんだ?
私たちダンサーは99%の確率で自分の主軸とするメインジャンルを持っていると思います。POP・LOCK・B-BOYING・HipHop・HOUSE・Waack・VOGUE・BeBopなど基本的に日本にあるダンススタジオで習える何かを自分のジャンルとして理解していると思います
そこで私がかねてより感じていた疑問をこちらで皆さんにも聞いてもらおうと思います。いかにも日本的でありながらカテゴライズする事によるメリット・デメリットについて考えていきたいと思います
最初はジャンルはなかった
私がストリートダンスを最初に認識したのはダンス甲子園でした。何となくテレビで見たダンス甲子園の[ れいかんやまかんとんちんかん ]の田中くんがかっこいいなあと思っていましたね
細身のパンツに大きなニットキャップをかぶって拝みながらホーシングをしていました。今見ても色あせないですね〜かっこいいです。そしてやっぱりLL Brothersの二人ですね。若いダンサーはLLをNew Jackだと言いますが、ISDを主に踊り、POPもLOCKもWAACKも西海岸のアクロバットも取り入れたFreestyleのチームでした
ここから先は
7,308字
¥ 300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
いつもありがとうございます 一生懸命書いています! 記事のシェアもしていただけると飛んで喜びます よろしくお願いします!