
ソロバトルイベントの収支
いろいろ行われているダンサーのためのイベント
開催されるのは当たり前ではありません。イベントを行ってくれている主催者たちの涙ぐましい労力の上に成り立っているという側面を今日はお届けしたいと思います。今回はダンスバトルイベントに伴う収支を考えてみましょう
ダンスソロバトル
・バトルをしたい人を集めて収益を生むスタイル
集客のパターンとしては
1.豪華な審査員
2.有名ゲストバトラーの招聘
3.有名主催者による主催
これで人を集めて
だいたい収入はこんな感じではないでしょうか?
支出
スタジオ開催にして 1日 30,000円
審査員のギャラ 3人で15,000円
DJのギャラ 5,000円
スタッフギャラ 5,000円(全員の交通費程度)
賞金 10,000円(優勝者のみ)
雑経費 5,000円
広告はSNSと口コミ
計 70,000円
収入
エントリー費 1,500円×50人 75,000円
観客 1,000円×10人 10,000円
計 85,000円
差引 15,000円
一番安く見積もったらこんな感じですかね?
ダンススタジオが自分のスタジオでやたら開催するスタジオさんはこういう事情もあります。会場代もかかりませんし、スタジオの宣伝になりますので一石二鳥なんですね!
今のダンサーさんはダンススタジオで育っていますし、クラブの音響と比べると非常に劣る音響でも昔のダンサーみたいに苦情がでる事もありませんので時代にあったスタイルだと思います。
そしてもっと収支を上げたい場合に行うのが
ナンバーとの併用
です。
知り合いに声をかけて入場料を取ってショーをさせるというものですね。
5人のナンバーが5チームあれば25名増えますので
振付師はノーギャラでいけば約40,000円ほど利益が増えます。
これがソロバトルイベントの王道です。
いやあ儲からないですね〜
安く経費を抑えてやっとこれですからね
これからイベントをやろうかと考えている人の参考になってくれたら幸いです。イベントをやってくれている主催者に感謝を忘れないようにしましょうね!
いいなと思ったら応援しよう!
