見出し画像

ぶらり旅は痛い目に - 慣れは怖いという話

本日は出張で仙台に来ています。平日の事ですし航空券もホテルも今週に入るまで何にもしていませんでした。夏休みでも盆でも正月でもありませんし、もう一つの重要な時期を忘れていたのです

紅葉です

航空券が高いこと高いこと。ANAで普通に行けば往復6万円、、、優待券使ってやっと4万円になりました。ピーチでも3万円だったので関空に行く手間を考えてANAに

ホテルもほとんど2万円以上、大好きなスーパー銭湯付きのカプセルホテルも満室、ということで休憩室で筆をとっています。

年間に50泊ほどは地方で宿泊するので何とかなるのは経験としてあったのですが、仙台は手強いです。

ということで皆さんに地方に行く時に気をつけた方がいいことを羅列してお伝えします

1.日程が決まっているならなるべく早く航空券は予約する

ただし、体調が崩したとして行けなくなっても格安航空券はキャンセル出来ないので注意。航空会社の上級会員などだと振り替えることが出来たりしますが、ピーチなどは無理です

2.男性はホテルは最悪サウナの休憩室やネットカフェでいける

当然ですが女子はダメです。若手のうちはホテル代も出ない事もあるでしょうし仮眠室で寝て節約しましょう。もしくはドミトリーなどもおすすめです

3.モバイルバッテリーは機内に持ち込めない

これは結構忘れてしまう事なんですが、手荷物で機内には持ち込めません。預ける事になるんですが、ピーチのようにシンプルピーチでチケットを取っているとカバン1つを預けるプランになってしまうので数千円追加で払う事になります。気をつけましょう

4.国内線も国際線も2時間前に着くように空港に行くのが理想

特に国内線だから30分前で良いや、と思うのは絶対やめましょう!渋滞や人身事故があれば一発アウトです。2時間前に着くように動いていれば別のルートから回れる可能性が高いです

5.飛行機は寒いので寒がりの人は夏でも長袖を一枚準備する

わかりますよね?あの寒さは何とも耐え難く、トイレも近くなりますよね?長距離路線に上着なしで乗ってしまうと地獄をみる事になりますので薄手のものでいいので忍ばせておきましょう

ということで朝まで漫画読んで同じ境遇のサラリーマンの皆さんと仮眠します!

おやすみなさい




いいなと思ったら応援しよう!

runnaw
いつもありがとうございます 一生懸命書いています! 記事のシェアもしていただけると飛んで喜びます よろしくお願いします!