![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26541269/rectangle_large_type_2_33dc9c188fd9b94c81b4154d8c7ec5c4.jpg?width=1200)
ワークショップ第08回[20200525-0531]『生命は尊いのか』【テーマ型】
この記事はコミュニティ内部向けの記事になります。ご了承ください。
どうも、僕です!
今週は代打で僕が担当します。急遽なので課題図書は設定せず、シンプルに議論していただけるようテーマを用意しました。「コミュニティの在り方」について改めて考えてみるような機会にしても良かったんですが、やっぱり直接的にではなく、ただ一緒に考える中で「感じて」欲しいという気持ちの方が強いので、直接ではなく、いつも通り僕なりの題材を扱わせてもらいます。
今回は、少し毛色を変えて「生命倫理」寄りのテーマを選びました。もっとも、事前に課題図書を読んでいただく時間も取れませんでしたので、学術的に生命倫理学の知識を学ぶことを目的にはしておりません。知識ゼロから始めましょう。知識に寄りかからず
「タブーなしで」
自分なりの答を探してもらえたら良いなと思います。
命題:生命は尊い
この命題は、おそらくほとんどの人にとって揺るぎないものと思われます。しかし、僕は幼い頃からずっと疑問でした。なぜ生命は尊いのか。
この問いにまともに答えられる大人はほとんどいないと思います。それを邪魔するのは公的な倫理観でしょう。倫理観には公的なものと私的なものがあります。大人になると社会に適応して生きてゆくため公的な倫理を守ることが半ば義務付けられます。公的な倫理において「生命の尊さ」は公理です。疑いを差し挟むものではありません。だから、大人はもはやこんなものは「確認済み」フォルダに放り込んでしまって、気にも止めずに日々を暮らしています。しかし、そんなゴマカシは子供には通用しません。
僕は、幼い頃から生きものが大好きで、結果として虫やカエルなどの小動物をたくさん殺してきました。単なる幼い好奇心だけで、です。小学一年生くらいの時に家でカエルの解剖をして親にほめてもらおうと思って逆に無茶苦茶怒られたのを覚えています。怒られた理由は、倫理的というより衛生的な問題でしたが、どちらにしても小さな子供が小動物を解剖してみるというのは、一般の大人にはあまり心地良く感じられる光景ではなかったようです。
もう少しタブーな話題に踏み込みます。出生前診断というのがあります。妊娠した際に胎児の遺伝子異常を検査するというものです。血液検査、さらに腹部への穿刺を伴うより侵襲的な検査もあります。出生前診断で胎児に(確率的な)遺伝子異常が見つかった場合、どういう選択をするのか。そこで人工妊娠中絶を選択することは悪なのか。
公的な倫理観では中絶の選択は限りなく悪に近いものとみなされるでしょう。実際、中絶を堂々と公言することに対し、世間からの圧力を感じない人はほとんどいないと思います。しかし、それでもなお現実問題として、ひっそりと中絶を選択される夫婦もおられるでしょう。それは私的な倫理観です。当事者が自分たちの意志で中絶を選択することを、はたして部外者が責められるのでしょうか。みなさんがその立場ならどう選択するでしょうか。
安楽死はどうでしょうか。現代の医学では回復の見込みのない「苦痛を伴う」病に苦しむ方が自然に楽に死にたいと願うこと。これは悪なのでしょうか。生命の冒涜なのでしょうか。
死刑制度はどうでしょうか。これは、単純な生命倫理の範疇を超えるので今回は扱うのはやめておきましょう。
なぜ生命は尊いのか
この理由について、みなさんが感じる答えを探すことを今回の最終目標としながら議論をしてみて欲しいと思います。たぶん、「わからない」と思います。僕は僕なりの結論は持っていますが、それは最後まで保留しながら、みなさんの意見を聞いてみたい。「生命倫理学」としてではなく、ひとりの人間として感じるありのままの想いをタブーなく言語化してみて欲しいです。
月曜日:動物愛護に意味はあるのか
火曜日:出生前診断で胎児に遺伝子異常が見つかったらどうするか
水曜日:優生学は倫理に反した間違った学問か
木曜日:安楽死は罪なのか
という日程で、みなさんの意見を教えてください。毎日始めにアンケートを設置しますのでアンケートに答えた上でご意見もいただけたら、と思います。もちろん、みなさんの生身の意見を聞きたいとは言え、わからないことはググったり各自で関連書籍など読んだりしてもらっても構いません。
その上で、
金曜日:生命の尊さは平等か
土曜日:なぜ生命は尊いのか
日曜日:余白(足りない議論があれば)
という形で一定の収束点を探したいと思います。
みなさんがどう感じているのかというのを、できるだけたくさん教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
いいなと思ったら応援しよう!
![にしむらもとい / ジェイラボ所長](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/2932859/profile_e8c19acecec038526a0e80db32748a9f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)