大手と中小企業の新卒の違い
僕は大手と中小に入ったことがある。
大手にいた頃、会社でマーチより下の学歴の新卒はいなかった。
逆に中小にいた頃、会社でマーチ以上の新卒はほぼいなかった。
そしてそれぞれの会社で、転職者に関しては、優秀な人もそうでない人もいたので、人によるなーと思っていたのだが、新卒のやつに関しては全く違っていた。
そこには学歴以上の差を感じた。
今回その時感じた差を当時を思い出し、自分なりにまとめてみた。
中小企業の新卒にたりないもの
結論からいうと、中小企業の方の新卒には圧倒的に「責任感」がないやつが多い。
どういうことか、具体的に説明していきたい。
その①:努力しない
まず努力をしないやつが多い。
全員がそうとは言わないが、経験上、この傾向はかなり当てはまった。
考えてみて欲しい、一般的にこんなイメージはないだろうか。
省庁のエリート、大企業の社員、めちゃくちゃ仕事しているイメージないだろうか。
一方、中小企業の低学歴の人たちに、そんなイメージあるだろうか?ないと思う。のほほんと適当に過ごしているイメージがあると思う。
実際、中小企業にいた頃は、仕事が終わっていないのに投げ出したり、言われたことを努力もせず30点くらいで済ませるやつが多かった。
なぜそうなのかを考えてみたところ、人生で努力したことがないのだ、という結論にいたった。
大手に入るのは、高学歴やスポーツで優秀だった、努力した人間だ。
一方中小企業に入るのは、勉強でもスポーツでもがんばったこともない、いわゆる人生を適当に過ごしてきた人間だ。
そんな人間たちが社会人になっただけで、努力するか?しないね。
その②:想像力がない
全然がそうとは言わないが、中小企業の新卒は、勉強、スポーツ、恋愛、何もがんばってきていない人間が多い。
そういった人物は、自分でものを考えられない。
どうすれば成績があがるのか、どうすれば上手くなるか、どうすればあの子が振り向いてくれるか
そんなことを考えたこともなく、のほほんと過ごしてきたので、想像力なんて全くない。
その③:プレッシャーに弱い
一般的に大手ほど責任感や影響範囲が大きい仕事が多いが、中小はそうでもないことが多い。
中小に新卒ではいる人たちは、学歴も低くスポーツなどで努力もしていないことが多い。
そのため、彼等は責任感のある立場であったり失敗が許されない場などを経験していない。
結果として、社会人になってちょっとしたプレッシャーやちょっとしたミスで潰れてしまう。
中小企業にいたころ、え?その程度のミスやプレッシャーでそんな?永遠にこいつ大きい仕事できなくね?などとよく思ったものだ。
中小にいる優秀な新卒
以上、3点あげてみたが、中小の新卒で学歴も低くスポーツもやっていないのに、これらに全く当てはまらない人材がいる。
それは、陽キャだ。
これに関してはほぼ100%の割合で当てはまっていた。
こいつやるじゃん、て思うやつらはほぼ全員陽キャだった。
よくよく考えれば当たり前なのだが、陽キャはモテるため、学校での地位確立のため、めちゃくちゃ考えて努力する。
その想像力や努力が、社会人となって活かされている。
逆に最悪なのが、学歴も低く特にスポーツも頑張ったこともない、陰キャだ。
そういった人間が今回述べた人物像だ。
そいつらの中で仕事ができるやつを見たことがない。
まとめ
陽キャは最強。