「星旅少年」を読んだ
「星旅少年」 坂月さかな パイインターナショナル を読んだ。
広い宇宙
ほとんどの住民が眠りについている「まどろみの星」
この世界は静謐だ。
星旅人303と、「まどろみの星」でまだ眠りについていない住人とのやりとりもまた、淡々と交わされる。
いずれ「覚めない眠り」につき、トビアスの木になってしまうことに対して、激しい怒りも悲しみもなく、かといって生きることを諦めているわけでもなく。
その会話には、少しの悲しさと、不思議だけど少しの希望があるような。
でも、それは本当に本当にかすかなもので。
ただ、ただ、静かな静かな世界。
私も、ごちゃごちゃ考えずに、ただ、ただ、静かにその世界を受け取る。
サン=テグジュペリの「星の王子様」が好きな人は好きなんじゃないかな、これも。
2巻の終わりが、「303が何者なのか、これからわかるのかな?」と思わせる終わり方なので、3巻が楽しみ。
でも、決して「早く3巻読みたい!」って感じではないんだよな。
そんな謎、どうでも良いくらい(いや、教えてくれるなら知りたいけどさ)、この星旅の世界は魅力的。
何度でも読みたくなるマンガです。
いいなと思ったら応援しよう!
恐縮です